こんばんは!ちょっと日焼けしました、藤井です♪
マンダリンアリュールには個性豊かなプランナーが揃っています。
それぞれ得意分野もあり、それを仕事に生かすことも♪
ちなみにそれぞれのプランナーの得意分野をご紹介!
清水支配人…小さな笑いをとること
桒原チーフ…ダンス
木根プランナー…人に突っ込まれること(笑)
浦プランナー…アイスクリーム(?)
太田プランナー…K-POP
杉田プランナー…体力づくり
加藤プランナー…ジブリ・ディズニー
瀬上プランナー…絵
ちなみに私は、「ゆず」とかギターとか音楽とか…
っということで、この中で天才を見つけました!
それは、絵が得意な瀬上プランナー☆
マンダリンアリュールにある黒板に、いつもWELCOMEボードとして
描いてくれるのが瀬上プランナー。
その絵心とセンスはピカイチ☆☆
今回は、秋に結婚式を挙げるお客様に対して試食会を行った時に描いたもの☆
先輩から、「なお~、秋っぽく描いておいて~」
と言うと、こんな感じで笑顔でデッサン♪
そして完成したのが…
じゃ~~~ん!
私は特に、右下の本の上にある‘ろうそく’のゆらゆら加減に感動☆
―――天才、現る!―――
そう思ったのです。
個性を出しながら仕事ができるのも、またやりがいの1つ☆
みなさ~ん、
マンダリンアリュールには様々な分野で得意があります!
この人に、こんなこと聞きたい!アドバイスをもらたい!という方!
ぜひ話しかけてくださいね☆
担当プランナーだけでなく、他のスタッフからもアドバイスをもらいながら
結婚式を創っていける・・・
これが、マンダリンアリュールの魅力です♪
2015年8月2日
今日もマンダリンアリュールでは
夏のはじまりに相応しい、
とっても笑顔にあふれた結婚式が行われました☆
えつおさん&きみこさん
いつも楽しくて明るいおふたりと過ごす時間
3ヶ月のお打合せの期間の中で
今日という大切な一日がどんな一日になるのか・・^^
私だけでなくスタッフみんなが楽しみにしていました
楽しいおふたりですが
まずご家族とのご対面の時間では
えつおさんもきみこさんも涙で
お話されている様子が印象的でした
「産んでくれてありがとう」
「育ててくれてありがとう」
今日という日だからこそ
伝えられる、伝えたい、
そんな大切な言葉です
ご両親にもしっかりと伝わりましたね
ゲストの皆様も会場にお集まりいただき
挙式が始まっていきます
ここでもえつおさんの入場、
そしてきみこさんの入場の際の
“笑顔”がとても私も幸せな気持ちになりました
人前式のおふたりの誓いの言葉も
声を合わせて皆様の前で
幸せな家庭を築いていくことを誓っていただきました!
フラワーシャワーで皆様から祝福をいただき
ウェディングパーティはスタートしました!
こだわりのオープンキッチンは
きみこさんと まおちゃんから♪
「キッチンオープン!」の掛け声で
曲とともにキッチンが開き、
厨房の中では えつおさんがコックコートを着て
フランベの演出を行いました!!
ばっちり演出もキマって
ゲストの皆様からも歓声が上がりましたね!
その後には
ゆっくりとご列席の皆様とお写真の時間を取って
まずはえつおさんの職場の皆様より
余興をいただきます!
流行のお笑い芸人さんに扮して・・
そして映像とともに歌も披露していただきました☆
会場中を巻き込んだ笑いに
おふたりも素敵な表情をされているのが印象的でした^^
ここできみこさん側からも余興をいただきます!
お揃いの衣装を着て歌とダンス♪
途中からはきみこさんも飛び入り参加しました!
ダンスも揃っていて
とってもかわいかったです♪
パーティも中盤戦・・!
おふたりのウェディングケーキには
それぞれの職場のキャラクターが乗っています☆
職場の皆様も「あ!」と気づいてくださって
たくさんお写真に残してくださっていました!
おふたりだけの世界にひとつのケーキになりました☆
中座をしていただき
おふたりのお支度が整うと・・
こだわりのお色直し入場☆
まずはおふたり扉より入場!・・
なんだかおかしい・・
えつおさんの隣にいるのはニセきみこさん!
えつおさんの職場の方にお手伝いいただきました^^
「きみこさんはどこでしょうかー?」
と司会者さんが探していると・・
カーテンがOPEN!
きみこさんの登場です!
ご友人もニセきみこさんと
ガーデンからの入場に爆笑&びっくりされていましたね^^
その入場の勢いのまま・・
もうひとつ大切な余興があります!
“浜松まつり”!
きみこさんの弟さんが中心となって
地元の皆様が駆けつけてくださいました☆
祭りを知らない遠方から来られたゲストの皆様にも
浜松まつりを知っていただけたかと思います!
会場中で大盛り上がりでした!!!
えつおさんが以前
「浜松で良い人に出会えました」と
お打合せでおっしゃっていました
えつおさんときみこさんが出会えたのもキセキ
私とおふたりが出会えて担当させていただくのもキセキ
今日はキセキが
たくさん重なって迎えた一日でした
たくさんの笑顔に囲まれたおふたりの様子を見ていて
本当に嬉しくて楽しくて
担当ではありますがひとりのゲストとして
一日を過ごしてしまいました
これからもずっとおふたりと繋がっていたいと思います
支えて支えられる、えつおさんときみこさんの
素敵な関係性が私は理想です!
いつでも浦は待っています^^
3人でまた遊びにきてくださいね!
おふたりの担当ができて 幸せでした
Mandarin Allure
浦 愛美
2015年8月1日
ピカピカに晴れた夏の日
今日の天気に相応しい、とても素敵なご夫婦が
マンダリンアリュールで新たなスタートをきりました
あきらさん&えりかさん
お打合せは回数として多くはありませんでしたが
毎回浜松に帰ってきてくださった際には
コツコツと準備を進めてくださいました
100名を越えるゲストの皆様と
素敵なサマーパーティを行います☆
朝のお支度はえりかさんの妹さんもメイクでお手伝いしてくださり
おふたりのお支度は整いました!
ピンクベージュのかわいらしくて、
素敵なカラードレスを身にまとったえりかさんは
モデルさんのようにキラキラしていました^^
まずお支度を整えてお写真を撮って・・
ここでスタッフとご対面の時間を作らせていただきました!
マンダリンアリュールでサービススタッフとして
働いてくれている ちーちゃん と
えりかさんは知り合いで
その縁で今日を迎えることとなったんです!
「最高の一日を創るぞー!」と
スタッフで声を合わせて 素敵な一日は始まります
おふたりの姿を見た ちーちゃんの目にも涙が・・!
周りには「早いよ!」と言われていましたが
そこでちーちゃんの想いもすごく伝わってきました^^
海外で挙式をされたおふたりの
とっても綺麗なDVDを上映したあとに
ガーデンからおふたりは入場してきます☆
たくさんのしゃぼん玉とガーデンの緑が合っていて
ゲストの皆様もたくさんの拍手を送ってくださいました
ここでもご友人の司会者さんが会場を盛り上げてくださって
おふたりの笑顔がたくさん見ることができました!
パーティが始まると
大切な職場の皆様よりご挨拶をいただき
そしてオープンキッチンは
あきらさんの炎の演出!「フランベ」です!
シェフとの練習の成果もあり ばっちりでした!
その後にはあたたかいお料理も召し上がっていただきつつ
ご友人の皆様、ご親族・ご家族の皆様と
お写真の時間をたくさん作ることができました^^
ウェディングケーキ入刀のお時間です!
考えてくださった
2段の丸いケーキ!
色とりどりのフルーツもたくさん乗っています♪
ケーキカットの後の
ファーストバイトではお互いにたくさんのケーキを
食べさせあいっこしていただいて
さらに 鼻にクリームをつけて
おふたりを囲む
たくさんのゲストの皆様にお写真も撮っていただきました♪
とってもかわいらしかったです♪
それぞれの余興もいただき
おふたりがこれまでたくさんの方と関わり
たくさんの方と繋がりを持って今日を迎えたかが
すごく伝わってくるものでした
あたたかくお互いを思いやる
あきらさんとえりかさん
今日もたくさんのご友人・ご家族の皆様に囲まれて
楽しそうにお写真を撮ったり
お話をされている様子を見ていて
本当におふたりらしいパーティになり
そして私も一緒にとっても楽しく過ごさせていただきました!
これからもおふたりを支えてくださる
たくさんの皆様がいることをわすれずに
手を取り合って、幸せな時間を過ごしてくださいね^^
おふたりの担当ができて幸せでした
Mandarin Allure
浦 愛美
ブログをご覧のみなさん!こんにちは。
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
明日から8月です。夏がやってまいりました!
みなさんの夏といえばはなんですか?
夏といえば・・・海、花火、かき氷
私の夏といえばは、高校野球です!!
岐阜県出身の私は、岐阜大会の決勝戦が気になって気になって
携帯とにらめっこしておりました!!
この時ばかりは、岐阜のテレビが映ればな・・・と感じました。
私の出身高校が決勝に進み、母校だけでなく飛騨全体が活気に満ち溢れていました!
実際、試合を見に行くことは出来なかったのですが
母校や地元が盛り上がっていることに、みんな地元が好きなんだなと感じうるうる。
結果は準優勝でしたが、初の決勝戦、26年ぶりのベスト4というたくさんの結果を残してくれたことに、本当に感動しました!
そして、母校でなくても飛騨全体が盛り上がり、みんなが一丸となって応援している姿に私はものすごく感動しております。
地元愛を感じる瞬間でした。
これからが甲子園本番!!
岐阜県代表、そして静岡県代表、どちらも応援していきたいと思います。
私の夏の楽しみの一つである、高校野球について書かせていただきました!!
そして、ブラスの夏といえば・・・
夏祭りがありますね!
マンダリンアリュールの夏祭りは8月13日(木)
第1部 11:00~15:00
第2部 16:00~20:00
2部制になっておりますので、いずれかのお時間での参加をお待ちしております!
熱中症にお気をつけて、よい夏をお過ごしください!!
加藤七瀬
マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは、夏大好き!木根が担当させて頂きます!
夏は大好き!なのですが…おそうじはちょっぴり苦手です。。
そんな私も「おそうじ命!」のこの会社、ブラスに入社し、早5年。
ブラスが大切にしている、「おそうじプロジェクト」の静岡地区 リーダーをまかせて頂いております。
恐縮です
「おそうじプロジェクト」とは?
毎月各店を回り、おそうじをすること。
なのですが、ただおそうじをするだけではありません!
各店のプロジェクトを任されているのは、なんと今年入社した新入社員!
ピチピチの新入社員が、おそうじについて考え、学び…
それを各店の先輩に発信していくことが、このプロジェクトで一番大切なことなのです!
そして、「楽しくおそうじをし、会場を愛すこと」
私はこの「楽しく」というところを大切に出来たらな~と思ってるのです。
その密かな思いは、ちゃんとみんなに伝わっていました!
先日プロジェクトの為、豊橋のルージュアルダンに行くと…
可愛い黒板が私たちを迎えてくれました!!
「おそうじがんばりましょー!」
その気持ちが嬉しくて、静岡や浜松から来たメンバーも思わず笑顔^^
そして、おそうじ開始と共にBGMが流れ出し…
なんとも楽しげな3人が踊りだしました!
「今日はみんなでルージュアルダンをピカピカにするぞ~!!」
おそうじをテーマにした替え歌も披露してくれて、とっても盛り上がりました^^
いい雰囲気です♪
ちなみに静岡ラピスアジュールで行われた時に様子はこちら↓
とっても可愛く決まってますwww
入社1年目。
楽しいことばかりではなく、悩むこともあるでしょう。
でもおそうじを通して、それぞれの場所で頑張る同期と話が出来ること。
離れていても、頑張っている同期の存在や、
同じ悩みを抱えている仲間がいることは何より心強いことです。
そんな時間があること。
私はとっても素敵だと思います。
新入社員のみんなにとって、このおそうじプロジェクトが
「元気が出る」「笑顔になれる」
そんな時間になればいいなと思っています。
フレッシュなみんなに囲まれて、逆に元気をもらった
木根がお届けいたしました^^
7月26日 2015年もいよいよ夏本番になりました
青空の広がる素敵な一日にマンダリンアリュールに新郎新婦さんが誕生しました
「 たかとしさん♡みづきさん 」
おふたりの結婚式には100名を超えるゲストの皆様に見守られ
「 人前式 」を行いました
結婚証明書にはみづきさんの愛犬「 とまとくん 」の肉球もつけました^^
こうして大切な家族と友人に見守られ ご夫婦となられました
挙式後はみづきさんからの幸せのおすそわけ!
みづきさんがみかん農家にお勤めということで
「 みかんブーケ 」を行いました^^
その後はたかとしさんからの「 ブロッコリーブーケ 」
こちらも男性ゲストにジャンピングゲットしていただきました!
披露宴では序盤から大盛り上がり!
「 オープンキッチン 」では
なんとたかとしさんにフランベパフォーマンスをしていただきました!
これにはゲストも驚いて大盛り上がり!
見守っていたみづきさんも喜ばれていました^^
その後はたかとしさんの友人から余興を頂きました
楽しいダンスにおふたりも巻き込まれて会場が一体になりました!
その後はメインイベントのひとつでもある 「 ケーキカット 」
おふたりこだわりのケーキのポイントは 「 きのこ 」です!!!
3段ケーキにはおふたりの好きなキノコがたくさん生えています♪
これにはおふたりにも大喜び!
仲良くケーキカットとファーストバイトを行っていただきました
ゲストの方に囲まれて おふたりの笑顔の姿がとても素敵でした
その後は中座へと進んでいきます
みづきさんは大切な家族のお母様と
たかとしさんは立候補してくださったご兄弟と
すごく嬉しそうなお母様とご兄弟の姿がとても印象的でした
その後はお色直しへと進んでいきます^^
まずはたかとしさんのご入場です!
なんとたかとしさんは 「 モヒカンヘア 」に大変身!
これにはゲストの皆様もびっくりです!
そしてみづきさんを迎えにいきます
カーテンが開いたら そこにはカラードレスに身を包んだみづきさん
その姿に皆様が魅了されました
メインテーブルにおふたりで到着されて
夏らしく「 花火 」で更にリメイク入場を盛り上げます!
装い新たなおふたりにゲストに皆様は写真が止まらない中
ここでたかとしさんからみづきさんへサプライズプレゼントをしました
ずっとみづきさんが欲しがっていたという
「 ミスターポテトヘッド ミセスポテトヘッド 」のお人形です
これにはみづきさんもびっくり&大喜び!
おふたりの愛がより深まった時間になりました
その後は大切なご友人からスピーチを頂き 素敵なお時間になりました
たかとしさん みづきさんこの度は本当におめでとうございます
おふたりとは約1年間結婚式に伝お話をしてきました
私にとっておふたりと過ごせた時間は 何にも変えられないかけがえのない時間です
私の誕生日を覚えていてくださってプレゼントをくださったり
前髪を切ったときには気づいてくださったり
いつもおふたりに手を振る私に 車から手を出して手を振ってくださったおふたり
「 はじめまして 」 「 こんにちは 」 「 よろしくおねがいします 」 「 ありがとうございます 」
そして 「 おめでとうございます 」
おふたりとはたくさんの言葉を交わしてきました
ぜひ今度お会いするときには 「 おかえりなさい 」 と言わせて下さい
いつでも私はここで待っています^^
おふたりと出会って 結婚式を当日を迎えられて 担当が出来て とても幸せでした
おふたりの担当 太田愛弓
7月25日
こうじさん&みゆきさん
HAPPYな一日に!
結婚式を創っていく過程の中で
おふたりと何ができるか
おふたりに何ができるかをたくさん考えました
ただひとつ
“会場中をHAPPYにしよう”
この気持ちを持って一緒にお手伝いさせていただきました
おふたりはもちろん私も一日の中で
特に楽しみにしていたのが・・挙式!
人前式の挙式の中では
大切なご友人6名に
ブライズメイドさんとしてお手伝いさせていただきました!
BGMに合わせてブライズメイドさんたちの入場☆
その盛り上がりの中でこうじさんも入場してきます!
そしてブーケ・ブートニアの儀式を進めていきました
おふたりの笑顔にも似合う“ひまわり”を集めて^^
一歩ずつお父様と歩いてくるみゆきさんを見つめて
きちんとプロポーズをしていただきました!
もちろん、
「はい!」の答えとともにこうじさんの胸にブートニアを挿しました
そして誓いの言葉は・・
大きく、明るい声で「宣誓!」していただきました!
「最高にHAPPYな夫婦になることを誓います!」
この言葉をご列席の皆様に誓っていただきました^^
大切な指輪を運んできてくださったのは
かわいい姪っ子ちゃんと甥っ子くん!
みゆきさんの手作りリングピローと
素敵な証明書を届けてくださいました♪
ブライズメイドさんも
努めてくださったおふたりに立会人代表として
証明書にサイン、
そしてご列席の皆様が押してくださった
素敵なウェディングツリーを披露していただき
おふたりはたくさんのゲストの皆様に囲まれて退場となりました
そしてチャペルから
ガーデンに場所を変えていきます!
台風も心配されましたが お天気も良く
フラワーシャワーと集合写真を行いました!
ガーデンの緑とおふたりの笑顔、ゲストの皆様の笑顔が本当に素敵でした♪
ウェディングパーティが始まると
ご列席の皆様の笑顔に
おふたりも少しずつ緊張がほぐれているようで
とにかくこうじさんとみゆきさん
そして大切なゲストの皆様との
幸せな空間に一緒にいることができてとても嬉しくなりました
ウェディングケーキの登場☆
3段のすごくおしゃれで素敵なデザインのケーキです!
こちらでは
大好きなご両親にありがとうの気持ちを込めて
サンクスバイトを行っていただきます!
お父様もお母様だけでなくご親戚の皆様も嬉しそうな表情を
されていたのが印象的でした^^
お色直しは和装で☆
ゆっくりと歩み寄るおふたり
そしてゲストの皆様の歓声があがり
こうじさんとみゆきさんも一段と笑顔が満開でした!
『HAPPYな一日を創る』
とても難しく、そしてとても楽しいことだと
おふたりの結婚式を通して私は感じました
おふたりがたくさん頑張ってくださったので
ご列席の皆様ひとりひとりから 本当に嬉しいお言葉をたくさんいただきました!
お打ち合わせの中での仲が良い様子と
結婚式当日の笑顔でお互いを支えあう様子を見て
“最高にHAPPYなご夫婦”になると私は確信しました^^
心から担当をしていて楽しくて仕方がなかった一日でした!
そしておふたりの涙を私はわすれません!
おふたりの担当ができて幸せでした
Mandarin Allure
浦 愛美
皆さん、こんにちは!
やっと、梅雨が明けましたね!
最近は真夏のような日が続いています。
皆さん、体には気をつけてくださいね。
今日は、ユニバーサルマナー検定の事で少し話をしたい思います。
昨日、私はユニバーサルマナー検定を受けました。
私だけが受けたのではなく、新入社員が全員受けました。
ユニバーサルマナーとは!?
高齢者や障害者が、当然のように外出できる現代において、高齢者や障害者への対応方法は特別なものではなく、一つの「マナー」という意味です。
みなさん、ご存知でしたか?
ユニバーサル検定は、講義だけでなく実践もありました。
実践は、高齢者の体験や車椅子のサポート体験などの幾つかのサポート練習を学びしました。
高齢者体験では、白内障体験ゴーグルや猫背シミュレーターや杖などの幾つかの装備品を体に身に付けて、高齢者に近い体験をしました。
イスから立つのも大変で、前もしっかりと見えず歩くのも足腰が痛く大変でした。
今回のユニバーサル検定を受けて今後どうしていくか。
結婚式では、たくさんのご来賓や親族の方が来られます。
そこでは、高齢者の方や障害者の方も来られると思います。
その時に高齢者の方や障害者の方にも安全に、また安心して結婚式を楽しんでもらいたいです。
今回のユニバーサルマナー検定は、結婚式に関らず私生活に関してもいえることです。
自分は、電車やバスに乗っていて高齢者の方が立っていったらすぐに声をかけて席を譲ります小さい手助けのように見えて大きい手助けだと思います。
これからも、些細な事でも困っている人がいたら声をかけて手助けしていきたいです。
本日は杉田がお送りいたしました!!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
マンダリンアリュールの清水です!
苦手な梅雨を明けようとしています
どんどん気温が上がって来ていますね!
夏と言えば皆さんは何を連想しますか?
花火、浴衣、カキ氷、すいか・・・
夏の風物詩と言えばいっぱいありますね!!
しかし一番は夏と言えば夏祭りではないでしょうか!!
今年も迫ってきました!「マンダリンアリュール夏祭り!」
今年は8月13日(木)
11時30分~15時
16時~20時までと二部制で行うことになっております!
どちらの時間帯でも参加自由でございます!
初回の参加のお客様のみアルバム購入費として3000円頂戴しております
2回目以降のご参加の方につきましては無料でご案内させていただいております☆
みなさんに楽しんでいただけるよう今年もイベントをたくさん考え準備をしております!
マンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださった皆様に久しぶりにお会いできることを
スタッフ一同楽しみにしています☆
当日の服装は皆さん自由です☆
浴衣でも、変な格好でも・・・皆さんの服装も楽しみに待っていますね☆
本日のブログは冬生まれですが夏の方が好き
清水がお届けしました!!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは久しぶりの登場太田がお送りいたします。
先日から会社の慰安旅行の様子がブログにアップされております!
慰安旅行といえど、名ばかりの慰安旅行…
長いようで短かった旅行もこの回で最終日を迎えます。
最終日は横浜の結婚式場の見学に社員全員で行かせて頂きました!
海が見えて、景色が最高で、屋上の待合室なんて横浜の景色が一望できてとってもロマンチック!
とても素敵な会場さんで自然と笑顔になっていました。
私たちが普段会場案内をさせていただいているお客様はこんな気持ちなんだな~と
学ぶことがたくさん出来る貴重な体験をさせて頂きました。
そしてそのまま私達は会場さんでお食事までいただきました。
しばらくするとなんだか会場がざわざわしている…なんだろう…
なんとそこでは各店の支配人による結婚式の常識を覆す
新たなる結婚式の可能性を表現した寸劇が行われていました!
我らが清水支配人はなんと新婦さんになっていました…美しい…
どんな内容だったのか…
気になった方はぜひスタッフを捕まえてくださいね☆
たくさんお話させて頂きます!
会場見学の後は、横浜中華街で自由散策でした!
そこで各自楽しい時間を過ごしました^^
私の自慢のかわいい同期のチャイナドレスには感動しました!
横浜駅で解散式が行われ2泊3日の慰安旅行が終了いたしました。
慰安旅行を通して同期のみんながまた大好きになりました。
普段なかなか集合できない同期ですが、みんなの結婚式への想いや
こんな結婚式があった!という話を聞くととても刺激を受けます。
私たち同期でより会社を盛り上げていけるようになりたいです。
きっとなれると信じています。
そしてやっぱりマンダリンアリュールが大好きだ!と感じました。
私にとってはまだ2回目の慰安旅行でしたが1番楽しい慰安旅行でした!
中でも、マンダリンアリュールのみんなが一致団結して
余興で1位をとることが出来た事が本当に嬉しかったです!
結婚式には順位はありませんが、
マンダリンアリュールのみんなで協力したら誇りを持てるような結婚式を
創っているということがカタチになった気がしました。
頑張った分、努力した分あとには楽しい記憶しか残らないものだと感じました。
私はやっぱりこのブラスという会社とマンダリンアリュールが大好きです。
早くも来年の慰安旅行が楽しみで仕方がありません!
こちらのブログをご覧頂いて慰安旅行のことが気になった方がいらっしゃいましたら
いつでも気軽にお声かけください^^
1人でも多くマンダリンアリュールで幸せになる方が増えることを願って
前髪を更に薄くした太田愛弓がお送りいたしました。