ブログをご覧の皆様、こんにちは。
最近涼しくなり、季節の変わり目で体調を崩している方もいらっしゃると思います。
体調にはお気をつけてお過ごしくださいね!
夏休みも終わり、次のイベントは何だろうと思っていたところ、
今日マンダリンアリュールの玄関に登場しました。
次のイベントを感じさせるもの・・・
そう!かぼちゃ!!!
ハロウィンだな。秋だなーと感じました。
入り口の飾りつけも毎回違うので、打ち合わせの際も見てみてください!
買い物へ行くとハロウィングッズが多く並んでいますよね。
いろんなお店をみているとわくわくします!!!
しかし秋はハロウィンだけではありません。
運動の秋
読書の秋
芸術の秋
私は秋の食材が大好きです!!
ついつい食べちゃいます・・・
しかし食べてばかりではいけないと思い、仲良し同期で京都に旅行に行こうと思っています。
紅葉の秋ですからね!
みなさんも秋を思いっきり楽しんでください。
本日は最近、車が来てルンルンな加藤がお送りいたしました。
加藤七瀬
最近夜の風も気持ちよくなってきました♪
ちょっと買い物に…という時も、歩いていきたくなりますね。
今一番秋を感じる物といえば…「秋刀魚」です!
毎年秋刀魚の季節になると、学生の頃を思い出します。
ひとり暮らしの友人ばかりで、お家に魚を焼くグリルがありませんでした。
そんな中、唯一家にグリルがある子のお家に集まって
「秋刀魚パーティ」をしたことを必ず思い出します。
皆さんもこれを食べると、聞くと、見ると…
「あー思い出すなぁ…」というエピソード、ありませんか?
結婚式でもそんなお話を良く聞きます。
仲良しグループ友達とカラオケに行くと、いつも必ず歌っていた曲があるんです。
この写真を見ると、家族でいつも同じポーズをしていたことを思い出すんです。
これもゲストの皆さんにとって、嬉しいおもてなしのヒントになることだと思います。
今までの感謝を伝えるとともに、これから歩んでいく道を見つめる日。
そんな日にゲストにとっても、心が温まる物事がひとつ用意されていたら嬉しいですよね。
たわいもないことがおもてなしのヒントになる!
ぜひ、皆さんも結婚式を機に、思い出の何かを探してみてください♪
秋刀魚以外に、梨も大好きな私。
リンゴより梨の皮の方が上手に剥ける気がする、桑原でした☆
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
「ふたりさん☆みさこさん」です。
挙式は新郎新婦のおふたりにとって、夫婦になる時間。
ご両親にとって、子育て卒業の時間。
挙式入場の前にベールダウンの儀式をしていただき、
おふたりともご両親とご一緒に入場をされました。
そして、おふたりが夫婦として歩んでいく誓いを立てる前に、
ご両家のお父様から贈る言葉をいただきました。
読み始める前から、お父様達ご家族の想いが伝わってきました。
立会人代表のご友人も、おふたりの前に立って握手を交わされただけで、
このおふたりが立会人代表として選ばれた意味がわかりました。
とても温かい、想いを感じる人前式になりました。
披露宴でもゲストのみなさんと嬉しそうに、幸せそうにお話をされていたおふたり。
ウェディングケーキのデザインは、おふたりの今までとこれからを表したケーキ。
初デート、プロポーズ、結婚式、新婚旅行…まだおふたりの人生は続く!!
そんなことを表現したケーキ!
岡本シェフの画力の凄さに、ケーキはずっと囲まれっぱなしでした!!
こんなに写真をたくさん撮ってもらったケーキは初めてかもしれません!!!
お色直し入場は新婚旅行を意識して☆
私たちスタッフも参加して、パレードをしました♪
ゲストの皆さんにもビックリしていただきたい!そんな想いで、みんなで登場しました!
楽しんでいただけたでしょうか。
ゆったりとお互いの想いを届け合える結婚式。
ゲストのみなさんからのお祝いの想いは、私達スタッフでも伝わって来ました!
ふたりさん、みさこさん、本当におめでとうございます!
挙式の前から、私は嬉しくて、ちょっと寂しかったです。
おふたりの周りの皆さんの温かさに、これから歩んでいくふたりの人生は幸せなものになるだろうな…と感じました。
また笑顔でお会いしましょう!!楽しみにしています!
☆桑原☆
9月12日
先日の台風を忘れさせるような晴天の中
本日の主役の三人はりゅういちさんとあきよさん、そして可愛いりとくんです!!
約一か月前から緊張し、口数が減っていったりゅういちさん
そして楽しみのあまりどんどんテンションが上がっていくあきよさん
そんななか準備は進み、当日を迎えました☆
朝から会場内をうろうろしてやはり、緊張で落ち着かない様子でした
写真撮影も終わり、ご家族対面の場面は言葉は少ないですがしっかりと感謝の気持ちを伝えてくださいました
挙式ではりゅういちさんはりとくんと入場し、会場を和やかな雰囲気にしてくれました
あきよさんはご両親と入場し、お母様よりヴェールダウンの儀式をしていただきました
お母様よりかけていただいた言葉、そしてあきよさんから返していただいた言葉
そのたった一言が感動的な時間を作りました
リングリレーでは大きなバルーンにリングを括り付けてのリングリレーで大いに盛り上がりました
挙式後はブーケトスと、りゅういちさんからのお菓子トス
のりのいいゲストのお陰で楽しい時間となりました
披露宴の入場前に一枚ぱしゃり
すこしづつ緊張もほぐれてきた様子のお二人です
乾杯のご発声を頂いた後はりゅういちさんのフランベパフォーマンスです
練習の成果もあり、ばっちり決めることが出来ました!
友人スピーチと余興と
盛りだくさんの結婚式は進んでいきます!
見せ場のケーキカットではお二人ご希望のこぼれるフルーツケーキ
可愛いしゃもじでファーストバイトもばっちり決まりました☆
お色直し入場ではかっこよく和装での入場です☆
番傘と紙ふぶきでの演出もばっちりきまりました!!
とてもかっこよかったです☆
和装では写真タイムと余興でメッセージを頂き早くも三着目へとお着替えに行きます
お色直し入場ではりゅいいちさんによるブーケブートニアの儀式、そしてサプライズでの
プロポーズです
口数の少なかったりゅういちさんですが、見せ場はばっちり決めてくれました
その後は各テーブルを回っての写真タイムでした☆
お二人の想いがたくさん詰まった一日☆
ゲストの皆さんにも気持ちは届いたのではないでしょうか!
おふたりと、りとくんと4人で準備した期間は素敵な
思い出です☆
また3人で遊びに来てくださいね☆
ラストは安武Pと4ショット
みなさんこんばんは!
秋の空になってきましたね。
最近天候が優れない日々が続きましたが、体調など崩されておりませんか?
ちなみに私瀬上は、毎日元気ハツラツです!
天候もそうですが、街の服屋さんもどんどん秋物になってきましたね!
ボルドーやキャラメル色に深緑・・・好きな色ばかりです^^
前回の瀬上のブログでも、色についてご紹介させていただきました。
今回はPART2として、会場ではなく、みなさんに合う色のご紹介をさせてください!
昔学生だった頃(過去形なのがつらいです。。。)、パーソナルカラーの勉強をしていました。
パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、髪の色などの、生まれ持った色と合うカラーのことです。
その色は主に四季の色に分けられ、生まれてから一生変わることはないそうです。
このパーソナルカラーは、自分に似合う色であって、好きな色とは違うこともあるそうです。
なんだか難しいですね!
芸能人でいうと、
▼春タイプ
ベッキーさん、小池徹平さん
▼夏タイプ
綾瀬はるかさん、宮崎あおいさん
▼秋タイプ
安室奈美恵さん、木村拓哉さん
▼冬タイプ
松本潤さん、小雪さん
だそうです。
なんだかしっくりきますね!
実際私は、パステルカラーが好きでしたが、どうしても上手く着こなせない服があり、パーソナルカラー診断をしたところ、秋の色が似合うと判明しました!
一番ベストな髪色で当日を迎えたいな、どんな色の衣装だと肌が明るく見えるのかな・・・
そんなときはぜひパーソナルカラー、参考にしてみてください!
本日は瀬上がお送りいたしました。
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
マンダリンアリュールの清水です☆
季節の変わり目、みなさんいかがお過ごしでしょうか
照りつけるような日差しが降り注ぐ日中もすこしずつ減ってきた今日この頃ですね。
すごしやすい季節となってきました
自転車やバイクに乗って走るのがとても気持ちいいです!
今日も気持ちよかったのでバイクで出勤してみました!
なかなか決意が出来ずにいるのですが、実家に帰る際にバイクで帰ってみようとすごく思っているのですが・・・。
今年こそ!!と思い、もう秋口になってきました
次の休みはバイクで帰ろうかな・・・
それとも、佐鳴湖一週くらいから始めてみようかな・・・。
いろいろやりたいことがたくさんあって、瞬く間に毎日が過ぎていきます
充実している証拠でしょうか
秋のシーズン後、皆さんには何かこの秋でやり遂げたことを紹介できればと思います
お楽しみに
本日のブログは
バイクで来たのにさっき雨降ってた!!!
清水がお届けしました
マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様、こんばんは!
外は大雨ですが、皆様いかがお過ごしですか?
私は、おうちでのんびり大好きなケーキを食べて、癒されようかなと考えています^^
しかし、先週のお休みは違いました!
いろいろな想いがあり、この会社を卒業する偉大な先輩や可愛い後輩の送別会があったのです。
その中には、私たちの大好きな清水諒さんや、先日ブログでも書かせて頂いた師匠 稲垣佐江子さんもいらっしゃいました。
卒業メンバーとのかけがえのない時間。
お酒を飲んで、ご飯を食べてたり…
われらが社長 河合達明バンドの素敵な演奏があったり…
私たちの会社らしい、笑いいっぱいの送別会。
そんな送別会の中で、私は大切なことに気づかされました。
それは、この会社を作り上げてきた先輩たちの”想い”です。
たった10人のウェディングランナーから始まった株式会社ブラスの伝統。
はじめての会場見学。
はじめての打ち合わせ。
はじめての結婚式。
はじめての「ありがとう」…
社員全員でいい結婚式をつくろう!
そんな想いを10年以上も持ち続け、新たに入ってくる仲間に伝え続けてくれた先輩たちがいたからこそ、今の私たちがいる。
そして、「ここで結婚式が出来て良かった」と言って下さる新郎新婦のおふたりがいる。
その全ては、ずっと努力し続けて下さった先輩がいたからだと改めて感じることが出来ました。
偉大なる先輩たちが次の道へと進んでいこうとしている今。
この想いを伝えていくのは、わたしたちです。
「ブラスが大好き!結婚式が大好き!」
そう胸を張って言えるのも、そんな会社を作り上げてきてくださった先輩たちのおかげです。
次は、自分の後輩や、これから出会う仲間に
「ブラスが大好き!この会社に出会えてよかった!」
と心から思える場所をつくっていく。
それが私たちの使命です。
結婚式への想いの伝統。
それをこの先ずっと守り続けていくために…
新入社員のデビュー戦シーズンが近づき、わくわくする木根がお届けいたしました!
皆さん、こんにちは!!
季節も夏から秋へと変わろうとしています。
最近も季節の変わり目で雨の日が多いです。
本日は杉田がお送りいたします。
マンダリンアリュールも夏から秋へと衣替えをする時期です。
そして結婚式でお出しする、お料理も季節ごとで変わります
マンダリンアリュールはフランス料理をお出しいたします。
お料理も一品ずつ出すのでお料理の一つ一つに使う食材も秋の食材へと変わります。
秋もたくさんの美味しい食材がありますので
料理長がその中で美味しい食材を使って何日もかけて一つのお料理が出来上がります。
季節によって、お料理も変わりますので
私たちもスタッフ試食会といって、結婚式にお出しするお料理を試食します。
当日と一緒でフルコースを試食します。
スタッフもただ美味しく頂く訳でなく
実際に食べてどのような味がするの、また何の食材を使っているのかを理解して試食します。
スタッフ試食会があることで、ゲスト一人一人にどのような料理かを説明できるようになります。
結婚式は、一人では創れません。
ウェディングプランナー、厨房のスタッフ、サービススタッフなどたくさんの人がいて結婚式があります。
これからも季節ごとに料理も変わりますので、その都度ゲストの皆様に美味しいお料理が説明できるように日々勉強していきたいと思います。
お天気にも恵まれ、笑顔の似合うおふたりにぴったりな1日☆
今日の主役は、こうたろうさんとゆかさん。
「今日は何の打合せですか~」
なんて言いながら、いつも通りに、
でもちょっと緊張した様子で来たおふたり。
お支度をして、ふたりのスペシャルな時間が始まります。
人前式では皆さんの想いを込めて、リングリレー。
風船をつけて、ちょっとかわいく☆
そして、フラワーシャワーにブーケトス。
緊張していたおふたりも、いつも通りの笑顔をみせてくれます。
さぁ披露宴☆
今日は「こうたろうシェフ」にも気合が入ってます♪
そしてここで、こうたろうさんからゆかさんへサプライズ!
一度は諦めていたフラッシュモブ☆
「ゆかに喜んでもらいたい」
ラストはもちろんこうたろうさんも踊ります!
これにはゆかさんもびっくり!
驚きながらも、本当に喜んでくれました。
そしてそのままケーキの登場☆
かわいいケーキの上には、
ゆかさんの大好きなキャラクターが♪
仲良くケーキ入刀です。
おばあちゃんとの中座はあたたかな空気に包まれ、
弟さんとの中座は、照れくさそうにしながらも、兄弟愛を感じました。
そして、お色直しは、かわいくPOPに♪
ふたりが自転車に乗って現れた瞬間、ゲストからは大歓声。
にこにこ笑顔のおふたりに、華を添えてくれる演出となりました☆
ご友人からもお祝いをいただき、ラストはしっかりと
「ありがとう」の気持ちをおふたりから届けていただきました。
こうたろうさんの言葉は、こうたろうさんだからこそ伝えられる、
強く、そして優しさのあふれる言葉でした。
ふたりらしい、明るくPOPな雰囲気の1日。
ふたりだけでなく、ゲストも、そしてスタッフも一緒に幸せな気分で
楽しく過ごした時間となりました。
こうたろうさん、ゆかさん、今日は本当におめでとうございます。
縁あって、担当させていただき、本当にありがとうございます。
いつもいつも打合せでキュートな笑顔を見せてくれ、
私自身もおふたりに打合せでお会いするのがとても楽しみでした。
今日、素敵な1日になったのは、
きっとそんなおふたりの人柄があるからだと思います。
打合せがなくなってしまうのは寂しいですが、
またいつでも帰ってきてくださいね☆
豆乳バナナを飲みながら、またお話しましょう♪
今日は本当におめでとうございます!
いつまでもお幸せに☆
ふじなみ
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
今日も素敵な新夫婦が誕生しました
たくみさんとさおりさんです
ここの所お天気が心配でしたが、暑くもなくとても過ごしやすい気候の中当日を
迎えることが出来ました!
そんなお二人の結婚式は教会式
緊張した面持ちで入場するたくみさん
そして結婚式で使いたいとずっと思っていた音楽で入場のさおりさん
ゲストの皆様に見守られ厳かな雰囲気の中挙式を終えました
披露宴の始まりもお二人が好きなドラマの曲で入場です
オープニングのご挨拶も緊張しながらもしっかり伝えることが出来ましたね☆
乾杯のご発声のあとはこっそりたくみさんは厨房内へ
司会者からのオープンキッチンの掛け声と共に
たくみさんのフランベパフォーマンスです!
フランベ後のたくみさんの万歳をする姿がとてもかっこよく印象的でした☆
その後は各テーブルを回ってのお写真タイムです!
各テーブルの皆さんと会話を楽しんでいただきながらのお写真タイムということで
とても和やかに過ごしていただくことが出来ました☆
そしてお待ちかねのイベント、ケーキカットです!!
フルーツもりもりのケーキに可愛いチョコレートのティアラがのっております!
そして会社のロゴもばっちり入っております!
会社関係の方は大盛り上がりでシャッターを切っていらっしゃいました☆
ばっちりファーストバイトも行っていただきました♪
お色直しの中座ではで、さおりさんはお姉様と、たくみさんは甥っ子君と
それぞれ感動的な場面となりました☆
お色直し入場はガーデンより、装いも新たに可愛く登場です☆
新たなお衣裳での写真タイムもしっかりと取れましたね!
その後の同僚からの余興も心のこもったメッセージでしたね!
たくみさんの参加もばっちりでした♪
会場の方へのインタビューも皆様から心温まるメッセージでしたね☆
お二人らしい穏やかな結婚式になりましたね♪
もうお打合せは終わりましたがマンダリンアリュールはお二人にとっての
第二の家です☆
これからもお二人らしい心温まる家庭を築いていってくださいね☆
お二人の担当の清水