こんにちは!
この三日間、天気が悪いですね!
皆さんは、元気ですか!?
今日はお掃除について書きたいと思います。
ブラスでは、「お掃除プロジェクト」といって、月に一度姉妹店に行きお掃除をしたり、自店での大掃除をしたりします。
先月は、豊橋にあるルージュアルダンにお掃除プロジェクトで行きました。
その時は、お掃除のプロ・プラスワンの塚本さんが来てくださり、30分の講義と大掃除をしました。
お話を聞いて勉強になった事がありました。
掃除する際には、上から下という順番で掃除します。
もし下から掃除しても、後で上を掃除した際に、ほこりなどが下に落ちたら掃除した意味がなくなってしまいます。
なので上から掃除をした方が効率がいいのです!
皆さんもお掃除をする際には「上から下に掃除する」を心構えましょう!!
そして今日は、マンダリンアリュールで大掃除がありました!!
毎日朝に一時間のお掃除をするのですが、どうしても一時間では足りない所があります。
なのでお掃除プロジェクトの時間で大掃除をします。
私は、スタッフトイレと男子トイレを掃除しました。
スポンジやブラシを使って、カネヨンという洗剤で便器や手を洗う所などを掃除しました。
目には見えない汚れも取れました。
掃除をするのは気持ちいいですね!
掃除すればするほど成果がでます。
その場が綺麗になるのは当たり前ですが、結婚式当日にゲストの皆さんが「ここの会場は綺麗ですね」と言ってくださると
「掃除っていいな…」って実感します!
これからも、マンダリンアリュールに来てくださる人、一人一人が気持ち良く会場を使っていただくために
日々の掃除を頑張っていきたいです!!
本日は、杉田がお送り致しました!!
この1週間は夏祭りの話題で持ちきりでしたね!
私も昨日豊橋のルージュアルダンへ里帰りしてきました♪
昨年はお2人目を妊娠されていて来られなかったお客様も、今年やっと来れたよ!とお会い出来たり、本当に嬉しい時間を過ごさせていただきました!!
さて、お盆の連休も今日で終わりです。
お盆とは…
あの世で修業をつまれているご先祖様がお休みをご自宅で過ごされる期間のことです。
13日の夕方、お墓にご先祖様をお迎えに行きます。
お墓をキレイにお掃除して、「お迎えするご用意が整いました」とご挨拶します。
お家の前で家族で迎え火を焚き、ご先祖様が迷わないようお迎えします。
16日までゆっくりお家で過ごしていただき、
16日の夜「いってらっしゃい」の意味を込めて、あの世まで迷わないよう送り火を焚いてお見送りをします。
私も小さい頃におばぁちゃんと送り火と迎え火をしていました。
当時は良くわかっていなかったこの習慣ですが、
今はこの世にいらっしゃらないご先祖様を含め、家族皆でゆっくりと過ごす期間だったんですね。
ご実家に帰省された方も多いのではないでしょうか。
またこの機会にご結婚のご挨拶をされた方も多いと思います。
親戚みんなの近況がわかったり、改めて家族の良さを感じたり、大切なお盆の時期。
お盆をどう過ごされたか、マンダリンアリュールにお話に来てください!
ご結婚のご挨拶を澄まされた方向けに
8月23日(日)絶品試食付フェアも開催されます!!
多くの新郎新婦さんにお会い出来ることを楽しみにしています♪
☆桑原☆
こんにちは☆
みなさん、この夏の連休はいかがお過ごしでしょうか。
帰省する方もいれば、旅行に出かけたりする方もいますね☆
私、藤井はというと、今週末は、いよいよ大好きな「ゆず」のLiveと、
少し遅い夏休みをいただいて、
実家の岐阜へ帰省するのと、同期と旅行にも出かける予定です♪
私の夏は、まだまだこれからなのです♪
それはともかく、
マンダリンアリュールでも、13日に恒例の夏祭りが行われ、
たくさんのお客様が帰ってきてくれました☆
私自身も、昨年までは安城のブランベージュに勤めていたので、
マンダリンアリュールの夏祭りは初めてで、とても新鮮でした☆
各店やり方も少しずつ違うのです♪
そんな中、個人的にとても嬉しい出来事が!
なんと、ブランベージュで担当したお客様が、
はるばる浜松の夏祭りへ遊びに来てくださったのです☆
「どんなとこで働いてるの~~??」
しかもこのおふたり、
9日に行われたブランベージュの夏祭りにもお越しいただいているのです!!
ちなみに、この日は、浜松のハッピを木根Pから借りまして、
安城へ乗り込んできましたっ!
それがこの時のお写真♪
そしてこちらが、マンダリンアリュールでのお写真♪
「ここで頑張ってるんですね!」
そんな応援もしてもらえることに感謝です。
挙式後も、そして、自分自身が他の店舗に行っても繋がっていられることに、
改めて嬉しさを感じました。
プランナーをやっていて、良かったと思える事のひとつでもあります。
「いつも元気ですね~」って言われるけれど、
お客さまからたくさんのパワーをいただいているから、
私が私でいられるのです。
けんじさ~ん、ふみえさ~ん
お越しいただき、本当にありがとうございました☆
いつもの「ブツ」もありがとうございます(笑)
またぜひ、浜松も安城も遊びに来てくださいね~~
ふじなみでした☆
こんにちは!
最近暑いですね!ほんとに暑いですね!
そんな暑い日に、さらに燃え上がるわたくし瀬上です!!
人生初のフランベをしました!
あつつつーッ!!
よく熱した大きなフライパンに、39度のアルコールをじゅわっと流し込み、少し傾けて火を入れると
じゃーん!!
とっても美味しい料理がつくれるようになった気分♪
しかし、ちょっとビビリでこの表情。。。
キッチンのあやさんに「やりたいです!」と言ってからものの1分後で、
上手いかどうかは置いておいて、思っていたよりもさくっとできました!
フランベをやったことがある新郎さんも、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
オープンキッチンの際に、新郎さんがフランベをする演出が、とても迫力があり、かっこよくて素敵なんです!
シェフチームに混ざって、背中向きでフランベをしているので、ゲストの皆さんもスタッフだと思っています。
その後、新郎さんが振り返ると、みなさん驚きながらたくさん拍手をくださいます!
タキシード姿とはまた違った、コック姿もなかなか見ものですよ。
お打ち合わせの中でオープンキッチンの仕方に悩んだ際は、是非考えてみてください!
盛り上がること間違いなしです!!
フランベのことは、瀬上に聞いてくださいませ!
瀬上奈央でした!
今年もマンダリンアリュールに、この日がやってきました!
「おかえりなさい!」
一生に一度の大切な一日を、一緒につくりあげてきたおふたり。
そんな大切な、大好きなおふたりと、ずっと繋がっていたい!
そんな想いで毎年行っている “ 夏祭り ”
マンダリンアリュールにとっては、2回目のこの日。
たくさんの「ただいま!」が聞こえる、大切な1日になりました。
皆様との時間を思いっきり楽しみたい!!
そんな想いで、イベントもたくさんご用意させて頂きました!
夫婦対抗 コーラ早飲み対決!
カップ麺 早食い対決!
皆様、楽しんで頂けましたか?
私たちは、皆様の楽しそうな笑顔を見ることが出来て、とっても幸せでした。
結婚式のあとも、こんなふうに皆様と笑いあえる日があるということ。
そんな時間が、私たちにとって何よりかけがえのない時間なのです。
これからもずっと皆様にとって、大切な場所でありたい。
それが私たちの想いです。
来年も再来年も、この先何十年経っても、皆様の「ただいま」を楽しみにしています!
これからも皆様とたくさん笑いあえますように…☆
また来年、お会いしましょう!!
きねまなみより
みなさんこんにちは!
本日のブログは加藤がお送りします!
先日のお休みに友達とプリザーブドフラワーアレンジメントの教室に行ってきました。
プリザーブドフラワーとは、生花のうちに色素を抜き、特殊な染料を吸わせて加工することで、水やりの必要もなく半永久的にお楽しみいただけるお花のことです。
私は姉の出産祝いにフラワーアレンジメントを作りました!
作ったのがこちらです!!!
ピアノの形をした入れ物にピンクのお花をメインに作ってみました。
たくさんの色や大きさのお花があり、選ぶのも作るのもとても楽しかったです。
まだ姉には渡してないので、反応を見るのがすごく楽しみです!!
プリザーブドフラワーは最近、プレゼントされる方が多くいます。
出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼント、父の日、母の日・・・
いろんなお祝い事でプレゼントされる方がたくさんいます。
結婚式でも、記念品をおふたり手作りのプリザーブドフラワーアレンジメントにする方もいらっしゃいます。
昨年の12月に私が姉の結婚式に列席した時のことですが、ブーケプルズのお花がプリザーブドフラワーのブーケでした。
見事、妹の私がリボンをひきました!!!会場大爆笑です。
そのブーケは今でもお家に飾ってあります!
私の話はさておき・・・
おふたりの気持ちがこもった手作りのアレンジメントを、お祝いでプレゼントされてみてはいかがですか?
マンダリンアリュールにあるお花屋さんでも、アレンジメント講習をしておりますので、興味ある方はいつでもお声かけください!
自分で作ることもできますし、かわいくアレンジされたお花を買うことも出来ます!
プレゼントには残せるお花もおすすめします。
加藤 七瀬
こんにちは、皆さん!!
お元気ですか!?
夏だ!海だ!夏休みだ!
と言うことで皆さんはどのように夏休みをお過ごしでしょうか?
今日は、私の夏休みの過ごし方をご紹介いたします!!
私は、出身が三重県なので夏休みは三重県に帰ります!
実家で猫を飼っているので、まずは猫に会いたいです!!
三匹とも大きくて丸くてかわいいです!
三匹とも子供の頃は手に乗るサイズだったのですが
今は両手で重いダンボールを持つように持っています・・(笑)
猫との時間も大事ですが、家族との時間も大事です
浜松で一人暮らしをしてから
お父さんと一緒にご飯を食べていないのでご飯に行きたいです
話もいっぱいしたいです
これまでは結婚式の事の
知識がなかったので何も話せなかったのですが
今回の機会で仕事の楽しい事や
先輩の事や同期の事を話したいと思っています
・・・お酒と共に!!
猫と家族の次は、なんと言ったって友達です!
私は毎月地元の近くの川の横でレース場があるので
モトクロスやミニジープに乗って
友達とレースをしたりバーベキューをしたり満喫していたので
今年もみんなとレースをしたり
お肉もたくさん食べて
たくさんの思い出を作りたいと思います!
思い出とは
限られた時間の中で
何をして
何を話して
誰と一緒に楽しんで思い出を作るかだと思います
結婚式も一緒です
すぐに結婚式ができる訳ではありません
限られた時間の中で
おふたりとお打ち合わせを重ねていきながら
最高の結婚式にたどり着きます
なので
働く上でも時間を大切にし
良い結婚式を作りたいと思います
本日は、杉田がお送りいたしました!
マンダリンアリュールスタッフをご覧の皆様!
こんばんは!
本日は浦が担当させていただきます^^
最近、私の周りではぞくぞくと・・・
「結婚しました!」
「結婚するよ!」
という言葉を聞くようになりました
このお仕事をやっているのもあるのか
全然知らない人の幸せのお知らせでも
何だか嬉しくなってしまう言葉です
「どんなドレスを着るのかな」
「どんな一日になるのかな」
「たくさんのゲストが来るんだろうな」
当日を想像してわくわくします!
私たちはウェディングプランナーです
おふたりと初めてお会いした時から
お打合せはスタートしています
私は初めてお会いした時から
おふたりの素敵なタキシードとドレス姿、
そして笑顔でゲストの皆様に囲まれている様子を
勝手に思い浮かべてしまいます
そんな幸せな瞬間を近くで感じられる
この仕事の凄さと責任を強く感じます
これまで担当させていただいたお客様との写真たち
それが私の宝物です
その写真を見るたびに当日や
当時のお打合せを思い出します
少しずつ増えていくお客様との写真
何かあるとすぐに見返して幸せに浸ります
「元気かな」
「赤ちゃんは産まれたかな」
当日を思い返して
「こんなこともあったね」
「こんなことで笑ったね」
何気ないことでお話できることが嬉しくて仕方ありません
おふたりの
「ただいま」を私たちは待っています!
Mandarin Allure
浦 愛美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
マンダリンアリュールの清水です!
連日連夜とても気温が高い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな私は夜中に何度も目覚め水分補給が必要な生活を送っております・・・。
そんな生活を送っていたのですが、先日テレビで見た夏の過ごし方について少し触れたいと思います。
今、節電節電と世間では言われていますが、この時期は夜もエアコンをつけて寝た方が良いそうです。
もちろんガンガンに冷やすのは身体にも環境にもよくないのですが・・・。
28℃ほどの設定でつけておけば電気代もそんなにかからず、なおかつ過ごしやすくなります。
あと、水分補給ものどが渇いた!と感じる時点ですでに少し脱水症状だそうです。
そして盲点なのがプールや海水浴時です。
水に浸かっていて全然気づかないそうなのですが、水の中でもかなり汗をかいているらしいんです!
そのまま泳ぎ続けると足が攣ったりして、おぼれる原因になるそうなんです!
皆さんこの夏、どこにいても水分補給が必要不可欠です。
いっぱい飲みましょう!
本日のブログは夏の麦茶が好きな
清水がお届けしました
皆様こんばんは!
最近とっても暑くて、お風呂上りのアイスが楽しみな瀬上です。
突然ですが、「結婚式」と聞いて思い当たることは何ですか?
純白のドレス、ケーキ入刀、花嫁のお手紙・・・
そんなことが浮かんでくるのではないでしょうか。
でも大事なあれを忘れていませんか??
BGM、そう音楽です!
最近BGMの練習をしながら、本当に音楽って深いなぁと思うのです。
お2人の入場も、ケーキ入刀も、皆様がお食事している時だって大切ですよね!
選曲と音量によって、その場の雰囲気をガラッとかえる力があるもの。
それを操るのは、ブラスではその店舗のプランナーが担当します。
お打ち合わせに来てくださる際に、担当プランナーではないスタッフとも顔を合わせる機会があると思います。
少しお喋りさせていただく事なんかもあったりして^^
そんなスタッフが当日のBGMを担当させていただくので、お2人の選ばれた曲も参考にしながら、お2人だったらこんな曲が合うかな…と考えながら選曲させて頂いています。
私もたくさんBGMの練習をして、先輩方のようにバッチリなタイミングと選曲で流せるよう頑張ります!!
練習あるのみ!!
何事もこれに尽きますよね!!
機械音痴な私ですが、この機械だけは!プロになります!
まだまだ知らないアーティスト、曲もたくさんあるので、お勧めなどありましたら是非教えてください。
本日は、アイスの中では、サ〇レのレモン味が一番好きな瀬上がお送りいたしました♪