マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

どうやったらみんなに感謝が伝わるかな?
どうやったら楽しく過ごしてもらえるかな?
そして、気取らず、飾らず、
いつもの自分たちらしいスタイルで結婚式を創りたい☆

そんなおふたりの気持ちが
たっぷり詰まったおふたりの1日が始まります!
よしきさん&ゆいさん
じっくり楽しく、打合せを進めてきました。

挙式では、おばあちゃんにやっていただいた
ベールダウンの儀式がとても印象的。
おばあちゃんのとてもあったかい微笑みと共に、
たっぷりの愛情で包みこんでくれました。

ガーデンでのHAPPYシャワーもとってもキレイで、
おふたりの笑顔もはじけます☆
良く晴れた日のガーデンでのケーキカットはとても気持ちがいい♪

お色直し後は、おふたりらしさを存分に♪
まずは、ゆいさん、姉妹で大好きな唄を唄いながら入場!
さすがの歌唱力☆
自然とゲストからも手拍子が起きます♪
よしきさんへマイクを向けると、
少し笑いが起きるのもご愛嬌です☆

そして、ここからはよしきさんが魅せます!
得意のバスケット、フリースロー大会~~☆
まずはよしきさんがお手本★
ゴールが決まったか決まってないかは、
ご想像にお任せします(笑)
ゲストを巻き込んでのフリースロー大会は
大盛り上がりでしたね!

よしきさんからのサプライズも含めたご友人の余興も大成功!
ゆいさんも、とっても喜んでいました☆

あっという間の1日。
でもおふたりらしさがたっぷり詰まっていて、
誰もが「楽しかったね~」と言葉にできるような、
幸せな1日になりましたね。
よしきさん、ゆいさん、
今日は本当におめでとうございます!
感情豊かなおふたりとの打合せはとっても楽しかったです☆
おふたりの担当として一緒に今日を迎えられて
幸せです!!

たくさん笑った1日でした☆
本当にありがとうございました!
おめでとうございます!
また遊びに来てくださいね~

担当:藤井

2017年 4月22日
穏やかな春の日差しの中で
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

新郎:たつやさん
新婦:さゆみさん

おふたりは常にゲストの皆様のことを思って
今日この日を創り上げていました

自分たちの思い入れのある”桜”をテーマに
会場内もデザインをしてくださいました

幸せいっぱいのおふたりの一日をご覧ください!


挙式が始まる前のおふたり…
緊張しています!と語りつつも
表情は嬉しさが溢れています

入場の瞬間はさすがに表情にも緊張が出ていましたが
皆様に囲まれて誓いを立てるおふたりの姿に
会場では涙する方も多くいらっしゃいました

挙式のアフターセレモニーには
新郎たつやさんが大好きな釣りをイメージした
”釣竿プルズ”!

幸せに包まれたおふたりは
披露宴の準備へと進んでいきます!

おふたりが披露宴会場に入場し
ご列席の方よりお祝いの言葉をいただき
いよいよ祝宴スタート!

と思いきや…
たつやさんの姿が見えません!
そこでさゆみさんが
「たっちゃーん!」と呼ぶと…


なんと新郎たつやさんがシェフに!!
恰好よくフランベも決めたたつやさんにさゆみさんは
「かっこよかった!」
ととても嬉しそうでした♪

ゲストの方からたくさんのお祝いの言葉をもらった
たつやさん さゆみさん
実はこの後にゲストの皆さんに楽しんでいただけるように…
と考えたことが!

それはケーキ入刀!
飴細工をあしらった素敵なケーキにおふたりでナイフを入れ
仲良く同時にケーキの食べさせ合い

せーの「あーん!!!」
…なかなかおふたりスプーンを離さない…

と思ったら!
なんとスプーンはクッキーでできた食べられるスプーン!
たつやさんはひたすら食べ続けます!

甘いお時間の後はお色直しへ
たつやさんもさゆみさんもたいせつな人と
会場を後にします…

そしていよいよおふたりのご登場!
晴れやかなガーデンからたくさんのバブルシャワーと一緒に…


自転車で会場内を走ります!
ゲストの方もこれにはびっくり!
皆様の驚いた表情にはおふたりも喜んでいます♪

まだまだおふたりからのサプライズは終わりません!
なんとデザートビュッフェでは
おふたりの出逢いを描いたさゆみさんお手製の漫画を披露!
皆様そのクオリティにただただすごいとしか言いようがありません!

おふたりの想いが詰まった一日は
ゲストの皆様がいて最幸の一日になりました

おふたりと一緒に結婚式を創ることができて
私は幸せ者です
これからもおふたりらしく
素敵な家庭を築いてください!

私はいつでもここにいますので
いつでも帰ってきてくださいね!
たつやさん さゆみさん
いつまでもお幸せに!


おふたりの担当:入本 恵美

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は中村が担当させていただきます!

暖かくなり過ごしやすくなってきましたね!
テラス席でお食事や、ピクニックでのお食事も素敵ですよね!

様々なお食事のスタイルができる季節になってきました!
そんなマンダリンアリュールではフランス料理をお出ししております。

1年間を通し同じ料理ではないのです!!
春夏秋冬と季節によってシェフがコース料理を考えているのです!

季節によって様々な料理や食べ方ができるということは、
季節によっておいしい旬の食材が出てきます!
皆様においしいお料理をおいしいまま食べていただきたいからこそ、
食材をどういった料理法で調理して、
どんなソースにし、盛り付けをどうするか考えて提供しています!


そんなお料理をお召し上がりいただく際に、テーブルのコーディネートはどのようになっているのでしょうか。
それぞれの新郎新婦によってコーディネートは様々です。

ナチュラルが好きな方もいれば、エレガントな雰囲気が好きな方もいます。
好きなものがあって結婚式のテーマにし、その雰囲気を再現される方もいます。

それぞれのゲストの皆様は当日お越しいただき、それぞれの席に着かれます。
その時のおもてなしのコーディネートとしておすすめがあります!

それは「ナフキン」です!


このようにお子様には立体的な形のナフキンを置いて、
コーディネートすると席に来た瞬間目を輝かせて喜ばれます!

例を挙げさせていただきましたが、ナフキンの色や折り方様々です!
おふたりに合ったおもてなしを是非一緒に考えましょう!!


本日は中村がブログを書かせていただきました!

マンダリンアリュールのブログをご覧頂いている皆様、こんにちは。
今日のブログは杉田がお送りいたします。

本日は「食前酒」についてお話をさせて頂きます。

皆様は「食前酒」とは何かご存知でしょうか。
レストランでお料理が出る前に食前酒が出ますよね
なぜ、食べる前に食前酒を飲むのか理由がございます。

食前酒とは、この後出てくる料理の食欲を増進する為と主席者との会話が弾むようにという意味がございます。

マンダリンアリュールも食前酒をご用意しております。
当日、挙式終えてから披露宴会場に移る際にゲスト一人一人にお渡しをしております。
アルコールが飲めない方はノンアルコールの食前酒もご用意しております。

食前酒も季節によって旬の果物が違いますので季節ごと新しい食前酒を考えて作っております。
今の食前酒です。(時期によって食前酒は変わります)
左がアルコールのカシスの食前酒 右がノンアルコールの洋ナシの食前酒

是非、皆様もマンダリンアリュールの美味しい食前酒の飲んでみてはいかがですか。


マンダリンアリュールスタッフブログご覧の皆様こんにちは

臨時休業のお知らせです

本日14時より社内研修のため臨時休業とさせていただきます

そのまま火曜、水曜と定休日をはさみ

20日(木)12時からの営業とさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

マンダリンアリュール

清水

こんにちは!
4月も半ば。3月の終わりから
新入社員の話題がブログでも少しずつ出ていますが、
いよいよ明日から、本格的に店舗で一緒に働くこととなります!

それまで、新入社員は約3週間、みっちり研修期間。
厨房もスタッフも含めて、全員で名古屋に集まり、
ビジネスマナーの基礎から、会社の理念、結婚式の知識まで、
たっぷり学ぶのです。

今年は立場上、講師として研修に臨むことが多く、
ほぼ毎日、新入社員の子たちと一緒に過ごし、
たくさんの「想い」を伝えてきました。

実は、この「想い」というところが私たちのこだわり。
私たちブラスは、研修は全て、私を含む、自社のスタッフで行うのです。
それは、「ブラスという会社の考え方や大事にしたい想い」を
私たちの言葉で、ちゃんと伝えていきたいから。
もちろん、ビジネス的な基礎知識・結婚式の知識も伝えていきますが、
「なぜそれを学ばなくてはいけないのか?」
「なぜブラスはそのやり方なのか?」
をきちんと理解してもらわないと、意味がないのです。

入社式を含む研修初日から新入社員とたくさん関わっていただけに、
「学生」の表情から、少しずつ「社会人」の表情になっていって、
先日金曜日の研修最終日には、「ブラス社員」の表情になっていました。

↓同期みんなでお祝い 愛されななこプランナーの誕生日♪


↓思い出の模擬披露宴♪

研修最終日の内容は、57人ひとりひとりの3分間スピーチ。
「研修期間を終えての感想や同期へのメッセージ、今後の決意」

57人もいるし、3分でと言われても、
みんなたくさん想いがあふれだし、3分以内で終わるはずもなく、
約5時間にも及んで、ひとりひとりの想いをきっちり聞く時間となりました。

たった3週間。
でも、すごく濃くて想いがたっぷり詰まった3週間。
それは、新入社員はもちろん、私たち講師も一緒。
ひとりひとりの話す言葉や、表情を見ていると、自然と涙はあふれるもの。

その中で、ある子が言っていたスピーチ内容。
「たくさんの研修を受けて、たくさんのメモをとった中で、
一番メモをとった言葉があります。それは、
‘それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る’です…」

そう。私たち講師が、一番伝えたくて、いつでも忘れていけない想い。
結婚式屋なので、当たり前かもしれないけれど、
毎回同じ結婚式を創っているわけではない、ということ。

それぞれの新郎新婦には、それぞれのストーリーがあって、
結婚式に対する想いや考えも違う。

だから、きちんとそのふたりに寄り添って、
そのおふたりだからこその提案ができるように
知識もつけないといけない。
そして、同じマインドを持ったスタッフがいるから、
ひとりのプランナーだけではなく、
チームで結婚式を創ることを感じてもらいたい。

新入社員の子たちに、ちゃんと伝わっていて、本当に嬉しく思いました。

知識やそのやり方、その全ては
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る ため

研修のラストには、私たちにサプライズも用意してくれました!


私自身プランナー10年目。
まだまだ、いちウェディングプランナーとしてもやりがいもある中で、
こうやって後輩に想いが伝わっていくこと、少しずつ成長していくことも、
やりがいなのだと改めて感じました。

そして、もうひとつ感じてもらいたかったのは同期の絆。
馴れ合いではなく、同じマインドを持って、一緒に成長できる関係。
それが同期。
「研修が終わってしまうのが寂しい」
この言葉を聞くだけで、絆が少しずつ深まっていることを感じたのです。


同期と初めて会ってもう10年になるのか・・・
そんな話もしながら、今年も私たち4期生はお花見をしたのです。
しかも、4期生にちなんで、
4月4日の午後4時44分に集合!
そして、奇跡的にその時間に集合できたのが、なんと4人(笑)!!

今日のブログ担当は
し(4)あわせ4期生 藤井がお届けしました☆

2017年4月15日
今日という日は私たちスタッフにとっても、とても思い入れのある大切な日。

ゆうやさん まりなさんの結婚式。

新婦 まりなさんは、マンダリンアリュールがオープンした時から、サービススタッフとして一緒に結婚式を創ってきてくれた仲間です。
そんな仲間が花嫁として帰ってくる日。
特別な一日のはじまりです




待ちに待った一日のはじまりは 「おふたりのご対面」 から…
チャペルでドキドキしながら待つ ゆうやさん
そんなゆうやさんの元へ一歩一歩すすみ、肩をポンポン。
まりなさんのドレス姿を見たゆうやさんの涙、とても素敵な涙でしたね。


「必ずいい日にしよう!」
マンダリンアリュールスタッフとも全員で円陣を組み、そう心に決めました!

おふたりが選んだのは 人前式
大切な家族への感謝の気持ちを込めて…
お父さん お母さん 妹 弟
いつも一番近くで見守ってくれた家族への想いを伝えます


和装にお色直しをし、ドキドキの中はじまった 披露宴
ここでは「おふたりらしさ」を大切にした演出が盛りだくさん!

中でもゲストの皆様を圧倒させたのは おふたり参加の「乾杯準備」



サービスをしているおふたりだからこそ、乾杯のお酒をおふたりが心を込めて注ぎます
マンダリンアリュールのスタッフはもちろん、元々一緒に働いていたメンバーも一緒に懐かしの演出を…☆
「今日は同窓会」というテーマにぴったりな、私たちから見てもとても懐かしい瞬間でした


「こだわりはないので任せます!」
そういって任された ウェディングケーキ



和装の雰囲気に合わせて考えました!
おふたりともとっても嬉しそうでほっと一安心です


サービススタッフを卒業後は、映像会社さんに就職し、今後は「パートナーさん」として一緒に結婚式を創ってきたまりなさん。
なんとお色直しの中座相手には、そんな同僚でもあり、わたしたちの仲間でもある映像会社さんの同期を選びました
ご家族が選ばれることの多いこのシーン。
それを知っているからこそ、とっても驚いていましたね!

ゆうやさんが選んだのは お母さん
こんな時じゃないと感謝の気持ちは伝えられないから…
その想い、しっかり届きましたね


色鮮やかな和装から一変!
続いてはシックで大人っぽいカラードレスで登場☆



そして今話題のあのダンスを、今日もスタッフ総出で踊りました!
仲間の結婚を渾身のダンスで祝福するわたしたちの想い、おふたりに届いていますように…

普段の明るいまりなさんの雰囲気とは一風変わった大人なドレス。
ゲストの皆様からもとても好評でしたね!


「裏側を知っているからこそ、みんなとの時間をとことん大切にしたい」
そんなおふたりの想いを大切に、お色直しの入場後はとにかく歓談、歓談、歓談!
それでも時間が足りないくらい、本当にたくさんの方がおふたりの周りに集まってきましたね



いつも明るく天真爛漫なまりなさん
そんなまりなさんを優しく支える穏やか~なゆうやさん

「結婚するんです!」
まりなさんからそんな報告をもらったときは、スタッフ全員自分のことのように喜び、この日を今か今かとずっと待ち望んでいました



人生においてとても大切な一日をわたしたちに任せてくれて ありがとう。
まりなの晴れ姿を一番近くで見れて本当に幸せだったよ。

おふたりの担当 きねまなみ

ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りいたします。

最近、出かけることが多くなりました!
温かい気候になってきたのが理由でもありますが
春は出会いと卒業の時期ということで送別会や歓迎会がありました

そして昨日、昨年マンダリンアリュールで結婚式をしてくださったお客様とごはんに行ってきました!
当時は妊婦さんで、無事元気なお子さんを産み
今は新しい生活を家族3人で楽しんでいる様子でした!

私もお子さんと会うのは初めてで、新郎さんにも新婦さんにも似ているなと感じさせる笑顔!
終始笑顔で本当にかわいかったです。



写真は年賀状ですが、いただいたものに“子どもができました!”
“子どもが大きくなりました!”
“引っ越しました!”
いろんな報告がありました。

こうやって担当したお客様に家族が増えたこと
いろんな報告が来たり、会いにきてくれたり
私たちプランナー、そして厨房スタッフ全員にとって本当にうれしいことです!

1年記念日に遊びにきたよ!
近くきたからよってみたよ!

気軽に遊びにきてほしいななんて思います☆

結婚式終わって、打ち合わせがなくてさみしい・・・
結婚式の打ち合わせこれからあるけど少しあって相談しいたいな

私たちはいつでも待ってます!
迷ったら遊びにきてください!
ご連絡待ってます☆

そしてすごく先の話ですが8月にある夏祭りというイベントもあるので
みんな思い出の場所へいらしてください!


本日は最近アクティブに行動しはじめた加藤がお送りいたしました!

マンダリンアリュールスタッフブログご覧のみなさんこんばんは

先日お休みをいただき、幼馴染の結婚式に出席するために東京へ行ってきました

学生時代、夏休み、春休みになると派遣に登録し、短期でともに工場で働き汗を流した
言わば戦友のような幼馴染の結婚式でした


いつもはおちゃらけている新郎も挙式の時には緊張でがちがちになり、腕はまるでギブスで固めているかのようでした
分かります、それほど緊張するものなんです

挙式後はホテルのエントランスで馬車で登場というなんとも派手な登場でみんなを盛り上げてくれました
披露宴が始まってからは和やかにお食事タイムがあり、写真を撮ったりして過ごしました

その中で1つ嬉しいサービスが!
なんと高級シャンパン「モエ・エ・シャンドン」が飲み放題だったのです!
お酒を飲むことが好きな人にとっては何とも嬉しいサービスでした!!

久しぶりに会う友達ばかりだったので会話が弾みお酒も進みました
幼馴染のお父さん、お母さんにも久しぶりに会うことが出来き、近況の報告などもし、お母様と写真を
撮ったりしました
お会いするのも本当に久しぶりなので友達のお母さんの中ではまだまだ子供だった頃で止まっているみたいでした
一瞬はてなマークが頭の上に見えた気がしましたが話すとすぐに思い出してくれました

普段結婚式を創る側ですが、出席すると、やっぱり結婚式って良いなと思う良い時間を過ごすことが出来ました☆


出席すると毎回思うことですが、これからも一組一組大切に結婚式を創っていこうと思いました



本日のブログは清水がお届けしました

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日はが担当させていただきます

先日マンダリンアリュールで
お客様の前撮りの撮影が行われました^^

その日はとってもお天気の良い日で
申し分のないキラキラした太陽☆
絶好の前撮り日和です!
おふたりの撮影したいとおっしゃっていた
“桜”がまだ咲いておらず・・
でしたが
菜の花畑で綺麗な撮影ができたようです!

結婚式当日におふたりの撮影はもちろんできますが
前撮りだからこその
ゆっくりいろんなポーズや小物を使っての撮影は
私たちも一緒になって楽しい時間なんです^^

あとは
当日結婚式にお越しいただけない方も
前撮りに来ていただき一緒に撮影するのも良いですネ

この日も
当日はご列席できない新婦様のおばあちゃんが
車イスでご家族と見に来てくださっていました

当日ご列席できないことを
打ち合わせの中で新婦様もとてもさびしそうに
お話をしてくださっていたので
私自身もお会いできて本当に嬉しかったです

「せっかくなので
新婦様とおばあちゃんと
2ショットを撮りましょう!」

新婦様がおばあちゃんの隣にしゃがみます

おばあちゃんは新婦様の手をさすり
うんうん、とうなずきながら
涙をされていました

「結婚式当日ではないけれど
こうやってドレス姿を見せて
綺麗な写真まで残してもらって本当に良かった」
ご家族も涙ながらに嬉しそうな表情で
お話してくださいました

大切なゲストの皆様に囲まれて過ごす時間は
結婚式当日だけがすべてではありません
前撮りの日も当日と同じように
大切な方に見ていただくのも素敵だなと
改めて感じた一日でした

結婚式当日のお話を
きっとおばあちゃんも楽しみにされているはずです^^
良いご報告ができるように
担当プランナーとして
必ず最幸の一日にすることを誓います

Mandarin Allure
浦 愛美