本日もマンダリンアリュールのブログをご覧頂きありがとうございます。
最近、趣味が増えました!!
私は、多趣味で、筋トレや映画鑑賞など趣味がたくさんあります。
新たな趣味として写真を撮るのが好きになりました。
今までカメラで写真を残すという事がありませんでした。
写真は、ふっと一度写真を撮ったのを見返すとその時の場面や楽しい思い出がよみがえります。
こちらの写真は私の部屋のベランダから撮影したものです、
毎朝、起きてベランダに出て背伸びをするのが習慣です。
そんな何気ない、いつも見ている風景が一日のスタートとしてやる気を出してくれます。
「よし、今日も頑張るぞ!!」
是非、皆様も写真で残してみてはいかがでしょうか。
写真は何気ない時に見ると、どれ程時間がたった思い出も当時の記憶をよみがえさせてくれます。
また、写真を撮ったら紹介します。
本日のブログは杉田たがお送り致しました。
3月11日
本日も素敵なおふたりが誕生いたしました。
こうすけさんとむつみさん
おふたりの結婚式の様子は後日アップいたします!
お楽しみに☆
担当:加藤七瀬
2017年3月11日
今日までゲストの皆様のことをたくさん考えて、一生懸命頑張ってきたおふたり!
ゆういちろうさん あきさん
ゲスト全員が楽しめる!みんなと一緒に創る結婚式!
そんなことを想いながら、皆様の笑顔を想像しながら、一緒に準備をすすめてきました。
まずはそんなおふたりのご対面から…
「これからよろしくね」
そんな風にお互いが思い合い、笑い合える素敵なおふたり。
その気持ちは、ご家族も同じです。
ご両親だけでなく、兄弟やその家族、そして大切なおばあちゃん。
みんなに拍手で迎えられ、「きれいだよ」「おめでとう」
そんな言葉を直接伝えられるのも、結婚式だからこそ。
みんなに見守られる中、素敵な1日がはじまりました。
人前式では、新郎新婦おふたりでバージンロードを歩きます。
恥ずかしがりやなお父さんとは、皆様が見ていないところで、しっかりと。
家族だけに見守られ、お父さんと一歩一歩進むその道、その思いをちゃんと刻みながら…
そして始まった人前式では、ご友人のご活躍もあり、笑いいっぱいのおふたりらしい時間。
牧師役を務めて下さったご友人、ブライズメイドを引き受けて下さったご友人。
みんなの思いがたくさん詰まった人前式になりましたね!
さあ、ここからは楽しいパーティのはじまり!
そんなパーティの幕開けは、いつもとちょっと違います。
「新郎新婦入場」ではなく、「大切なゲストの皆様の入場」
おふたりとマンダリンアリュールスタッフが会場内で、ゲストの皆様を迎え入れます
「マンダリンアリュールへようこそ!」
一気におもてなしムードたっぷり!
おいしい生ハムとビールでゲストの皆様を迎えます
パーティがはじまると、あきさんこだわりのウェディングケーキの登場!
おしゃれな花柄のケーキ、あきさんもとっても嬉しそうでしたね
そんなケーキを同時に食べさせ、これからの幸せを願います
中座はそれぞれ大切な人と。
あきさんはおばあちゃん
ゆういちろうさんはご友人と騎馬をつくって…!
お色直しの入場は、「意外~!」の声が聞きたくて、ピンクのカラードレスを選んだあきさん!
予想通り、ご友人の反応がとっても嬉しかったですね☆
たくさんの賑やかなご友人に囲まれたおふたり。
余興もとても面白くて、ゲストの皆様もご家族もみんな笑っていました!
ラフで自由におふたりらしく。
そんなイメージにぴったりの笑顔あふれる一日でしたね。
あきさんが大好きなジュエリーブランドのカラーも、とってもおしゃれでした!
心の広いゆういちろうさんと、くしゃっと笑った笑顔が癒しのあきさん。
そんなおふたりと今日まで一緒にいろんなお話をしながら準備が出来て幸せでした!
ゆういちろうさんの笑い声が毎週のように聞けないかと思うと、ちょっとさびしいですが…
これからもおふたりらしく、幸せな家庭を築いていってくださいね!
そして、またいつでもコーヒーを飲みに来てください^^
ゆういちろうさん あきさん
本当におめでとうございます!
末永くお幸せに…!
おふたりの担当 きねまなみ
こんにちは!藤井です。
今日のブログは、宣伝も兼ねて♪
先日6日の月曜日、私は大阪の新店舗、
BLANC RIRE Osaka(ブランリール大阪)へ行ってきました。
(BLANC=白 RIRE=笑い の意)
そう、この日は、本格オープンに向けてのレセプションパーティ☆
いつも、新店舗ができると、
いつもお世話になっているパートナーさん
(衣装屋さんやお花屋さん、その他…)
をお呼びして、内覧会を含め、
約6時間にも及ぶパーティを行うのです!(長!笑)
そういえば、ここマンダリンアリュールのパーティでは、
同期と社長で大好きな‘ゆず’を唄ったな~・・・
そんな6日の詳しい様子は、
ぜひ㈱ブラスの社長ブログをご覧ください♪
実は、その大阪の店舗を引っ張る支配人と、チーフプランナーは、
私が以前、勤めていた店舗BlancBeigeで、
後輩として入社してきたふたり。
約5年ほど一緒に結婚式を創ってきました。
今では、彼はブラスを率いる支配人の1人であり、
役職こそ私より上にもなるし、
彼女も、たくさんの経験を積んで、
「私が教えた後輩!」なんて言うのが、ちょっと躊躇してしまうほど、
本当に素晴らしいウェディングプランナーなのです。
だから、後輩ではありますが、なんだか簡単に「後輩」と言えないような…
同じ目線で、結婚式のことをアツく語れる存在なのです。
レセプションパーティは、全てそこのスタッフが進行を考え、
役割を振り、もちろん当日も仕切っていく。いや、指揮る?ような感覚。
その1日を成功させるために、
その後輩ふたりが、指揮っていく姿に、
なんだか懐かしさを覚えました。
「あ~そうだそうだ!
結婚式を一緒に創ってた時も、こんな梅ちゃん節だったわ!」
そう、彼独特の、気持ちがいいほどの「ついてこ~い!」
という雰囲気☆あ、褒めてます♪
彼の、ぐいぐい引っ張る力と強い意志は本当に尊敬できる!
そして、それをしっかり支えて、和らげてくれるような、
焦らない、安定した指揮りをする彼女。
パーティの前には、セレモニーがあり、
そこで私は大役を任されました。
セレモニーのテーマは「過去・現在・未来」
入社当時、彼女のトレーナーだった私は、
過去を振り返りながら、その子を紹介するよう頼まれたのです。
たった1分たらずの時間での紹介。
(写真は、彼女のプランナーデビュー戦ブログより)
「さかのぼること、7年前。
大阪出身の彼女は、縁もゆかりもない土地、
愛知県安城市 ブランベージュにやってきました。
結婚式のことなんて全く知らない、テニス一筋のスポーツ女子。
実は人見知りで、決して目立つようなタイプではなかったけれど、
コツコツコツコツ努力を積み重ね、今では立派なウェディングプランナー。
私にとって、後輩ではあるけれど、結婚式をアツく語り合い、
尊敬もできる、そして、何より、誇れる後輩です。」
本当に素敵なスタッフがそろっているお店です!
浜松からは、なかなか縁はないかもしれませんが、
これから結婚式をお考えの方は、一度足を運んでみてくださいね☆
あ、そうでない方は、周りの方へ紹介お願いします!!
マンダリンアリュールと同じく、
必ずみなさんの結婚式を最幸のものにするスタッフが
ブランリールにはそろってます!
平素はマンダリンアリュールのスタッフブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当ブログのサーバ移行に伴いURLが変更となりました。
お気に入り(ブックマーク)をご登録頂いているお客様は、お手数ですが変更をお願いいたします。
(旧) http://www.mandarin-allure.net/blog/
(新) http://www.blog.mandarin-allure.net/
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は中村祥吾がブログを書かせていただきます!
ブログ初登場になりますが、
この顔に見覚えございますでしょうか…
この顔見たことある!ドリンク注文したことある!
と思った方もいらっしゃるかと思います。
私、中村祥吾と申しまして、
2月からマンダリンアリュールで一緒に働かせていただいております!!
まだまだ、お会いしたことがない方もいらっしゃるので
本日はブログデビューということで、
この場をお借りして自己紹介をさせてください!
[あだ名]
中村祥吾→中村→中村獅童→しどうです!
是非「しどう」と呼んでいただけると嬉しいです!
似ている似ていないは賛否両論ですが判断の程宜しくお願いいたします!!
[出身地]
岐阜県出身。大学で愛知に住んでおりました。
マンダリンアリュールに来る前は、三重県のミエルクローチェでウエディングプランナーをさせていただいておりました!
そして、今回縁あって静岡県…
ということは、東海制覇です!!
しかし、静岡に来たばかりなので皆様ぜひいろいろお話を聞かせください!!
あそこの店おすすめだよ!
どこどこ行った?
ここいってみたら?
たくさんお話させていただけたらと思います!!
お打ち合わせの際お伺いさせていただくこともあるかと思いますので、
その際は宜しくお願いいたします!
ぜひ、マンダリンアリュールで私を発見されました際は
「しどう」と呼んでいただけると嬉しいです!!
本日のブログは中村が
お届けしました
ふたりの間にはいつもとってもおだやかな空気がながれ、
周りにいる人を、あったかい気持ちにさせてくれる、
そんなおふたり。
今日の主役は、けんじさん&ひろこさん
いつも通り、自然体で、、、でも、いつもよりちょっと特別に華やかに。
少し緊張しながら迎えた挙式では、
大切なゲストのみなさんで完成させた
オリジナルウェディングスターをお披露目。
ご友人を目の前にして、涙するひろこさんの姿がとても印象的でした。
ここから大好きなガーデンを使ってのフラワーシャワー。
緊張もほぐれ、おふたりもにこやか☆
今日は、こだわりの、お気に入りのウェディングドレス1着を
とことん着こなして、ゲストとの会話を大切にする、ゆったりパーティ。
ドレスに合わせて、会場のお花や装飾にも、
たくさんのこだわりを入れて、
ナチュラル、かつ、オシャレに仕上がって、
おふたりの幸せそうな姿をより引き立たせてくれました。
どんな仕上がりになるのかとっても楽しみにしていた
ウェディングケーキは、ひろこさんがこよなく愛するあの塔!
シェフが音楽にノリながら運んでくれ、
おふたりの元に届くと、
「最高です!」と目を輝かせてくれました☆
ゆったりとすぎていく時間。
いつものおふたりらしい、なごやかであたたかい、、
でもいつもより、すごく幸せでキラキラした、
とても素敵なパーティでした。
おふたりからの想いも、しっかりゲストに届いたと思います☆
けんじさん、ひろこさん、
今日は本当におめでとうございます!
おしゃれで、あたたかい空気。
ふたりとお話していると、いつも癒されておりました…
何年たっても、おふたりのこの空気感は
変わらないんだろうなと感じます。
素敵なおふたりの担当ができて、本当に幸せです!
またその笑顔を見せに、いつでも遊びに来てくださいね!
お幸せに☆
担当:藤井
2017年3月5日
今日という日の為に一生懸命準備をして来られたおふたり
りゅうすけさん みきさん
おふたりの「大好き」を詰め込んだワクワクするような結婚式!
まずはそんなおふたりの晴れ姿のお披露目です
チャペルの中で待つ りゅうすけさん
扉が開いた瞬間 みきさんがいつも通りりゅうすけさんの名前を呼びます
「りゅうちゃん!」
純白のドレス姿に思わず微笑むりゅうすけさん
素敵な一日のはじまりです^^
おふたりにとって 大切な人。
それは おふたりのご両親です
「今までありがとう」
そんな思いを込めて ご両親に卒業証書をお渡ししました
挙式の前には ご両家ご家族とのお写真タイムも!
おふたりの結婚を心から楽しみにしていたおばあちゃんの嬉しそうな顔。
本当に幸せそうでしたね。
人前式の中では誓いの言葉ではなく 「家訓3カ条」を披露!
おふたりらしさ溢れる家訓に笑いもあり、とっても素敵な雰囲気でしたね
披露宴からは
メルヘン × ロック なパーティのはじまり!
りゅうすけさんが大好きな二人組のアーティストの曲がここぞとばかりに使われる!!
…と思いきや、みきさんが大好きな夢の国の世界観も広がる!!
なんともおふたりらしいパーティです
ばじまりは りゅうすけさんによるフランベパフォーマンスから!
大好きな曲 ウルト○ソウルのサビに合わせて 炎があがり とってもかっこいい演出でした
しかし ウェディングケーキはメルヘンに☆
みきさんが大好きなプリンスとプリンセスが主役の可愛いケーキに仲良くナイフを入れました
でもよく見ると…りゅうすけさんの好きなアーティストのロゴも!
こだわりのケーキでしたね
どんなアイテムで食べさせ合うかをゲストの皆様に選んでいただき、ファーストバイト!
優しいおふたりは 美味しいケーキをくじで選ばれた2名の方にも食べさせていただきました
いよいよ結婚式も中盤に…!!
お色直しの入場では、なんとみきさんからりゅうすけさんへのサプライズがあったのです
「メルヘンも大事にしたいから、ライブ風の入場はやりたくないからね」
打ち合わせではそんな風に言っていたみきさんですが…
ライブが大好きなりゅうすけさんの為に、ゲストの皆様全員分のペンライトを用意し、花火の演出も取り入れ…
誰もが「あっ」と驚く、ライブ入場のプレゼント!!
扉が開いた瞬間、目の前に広がるライブのような景色に、りゅうすけさんもとってもびっくりしていましたね!
サプライズ、大成功です☆
お色直しの入場の後は、おふたりから皆様へのお楽しみタイム。
実は、待合室にこっそり隠しておいた「緑の兵隊」
その「緑の兵隊」は何人いたでしょう!?というクイズを行いました!
5択の中から、正解は・・・7人!
見事当てた方に、りゅうすけさん賞とみきさん賞、それぞれお渡ししました。
「178人」のBOXも用意してみましたが…何名か入れていましたね^^
いつも面白くて楽しいりゅうすけさん
そんなりゅうすけさんを優しく見守り、時に引っ張ってくれるみきさん
前撮りから同じアーティスト好きなカメラマンと意気投合し、今日という日をみんなでとっても楽しみにしていました!
「ラストはこれって決まってるでしょう!」
そう言って一緒に結婚式を創ったメンバーで撮った集合写真。
「おつかれー!!」
これがいつものお決まりなんだとか…!
たくさんの人から愛されるパワーを持ったおふたりと、同じ時間を過ごすことが出来て、私もたくさん幸せを頂きました^^
これからもおふたりらしくて、メルヘンでロックな夫婦になってくださいね!
そして、またいつでも披露宴会場でDVD鑑賞しに来てください!
りゅうすけさん みきさん
本当におめでとうございました!
おふたりの担当 きねまなみ
3月4日
本日も素敵な夫婦が誕生しました!
ひろきさんとあみさんです!
いつも笑顔が素敵なおふたり
おふたりの結婚式はご家族の対面からはじまります
今までお世話になった親御様へ
普段伝えることができなかった想いを伝えます
おふたりが選んだのは人前式
お互いに結婚を意識し
この日を迎え 誓い合います
フラワーシャワーそして“おめでとう”の掛け声の中
祝福されるおふたりの笑顔は増していくばかり
披露宴のはじまりです!!!
ひろきさんのフランベパフォーマンスも盛り上がり
皆様とたくさん写真も残していきます
ケーキはひろきさんお勤めの会社にちなんだケーキ
職場の皆様も大興奮でたくさん見ていただきましたね!
中座相手はそれぞれお母様にエスコートしていただきました
お色直し
ここで皆様には受付で投票していただいたドレス色当ての正解発表!
皆様の投票は・・・黄色が多かったですが
なんとおふたりが選んだのは“赤”!!
なかなか選ばない色だからこそみんなビックリ!
盛り上がり、そして正解者の方には松坂牛のプレゼント☆
おふたりからのプレゼント・・・デザートビュッフェ
そしてご友人からの余興・・・
と思いきや・・・ひろきさんあみさんも踊りだします☆
これはゲストの皆様もビックリ!
大成功です!!
おふたりはいつもやることは完璧!
そしてそれ以上のことをしてきてくださるおふたりで
私はとっても助かってました☆
おふたりの笑顔にいつも私は癒されていました
これからもその笑顔で素敵な家庭を築いていってくださいね☆
マンダリンアリュールを選んでくださり
ご縁があって担当できたこと本当に嬉しく思います!
ありがとうございました
末永くお幸せに☆
担当:加藤七瀬
もう春はそこまで☆
そんな3月最初の結婚式の主役は、
としあきさん&ゆうさん。
約1年前にお越しいただき、しっかり準備を進めてきました。
・・・あっという間だったなぁ
これが正直な気持ち。
今日は、大切なゲストに楽しんでもらいなから、感謝を伝える1日です!
テーマはずばり「学校」。
結婚式の1日には、しっかり「時間わり」が組まれています。
日直はもちろん、主役のおふたり。
‘朝の会’(受付)…「元気にこれたかな?」
入口にたてたウェルカムグッズを見ながら、ゲストもわくわく☆
1時間目は‘集会’(挙式)…「牧師さんの話をしっかり聞きましょう」
少し緊張した様子でしたが、しっかりと誓い合ったおふたり。
ここから、学校のチャイムが事あるごとに鳴り始めます♪
さぁ!2時間目は‘体育’…「上手に投げよう!」
ということで、フラワーシャワーでゲストから祝福を受け、
ミニランドセルトスでゲストを盛り上げます☆
ここからは披露宴
3・4時間目はテーマアイテムの1つ「ネコ」にちなんで、
‘国語’…「吾輩は猫である」
そしてお待ちかねの‘給食’の献立紹介は、シェフより♪
そして、ゲストみんなで声を合わせて
「いただきます!」
ウェディングケーキは、大好きなネコと犬が載ったケーキ。
ファーストバイトは、ネコのしゃもじで◎
おふたりらしいあったかーい空気が会場を包み込みます。
そしていったん‘お昼休み’は中座の時間。
それぞれ想いがあふれる中座のお時間となりました。
さて、お昼休みおわりには、みんなで恋ダンス~♪
ここから5時間目‘算数’の時間が始まります。
宿題に出しておいた問題の答え合せ☆
そして、あっという間の‘帰りの会’
今日はどんな1日でしたか?
きっと、今までで一番幸せな時間を過ごしたのではないでしょうか。
ゲストの皆さんからたくさんの祝福を受け、
おふたりからも「ありがとう」を伝えます。
としあきさん、ゆうさん、
今日は本当におめでとうございます。
「今日はどんな1日でしたか?」
おふたりに出会った1年前のことは、今でもはっきり覚えています。
あの時、諦めなくてよかった・・・(笑)
おふたりとこの「時間割」を少しずつ決めていくのが楽しくて、
あっという間の1年間。
私にとっても、本当に幸せな1日でした。
おふたりの一番近くで結婚式を創ることができたことに
感謝しています!
またいつでも遊びに来てくださいね☆
いつまでもお幸せに☆
担当:藤井