マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログご覧いただきありがとうございます

本日は藤波がお送りいたします



マンダリンアリュールでは2月にファンイベントを開催することが決定いたしました!

■日程:2025年2月16日(日)
■時間:受付12時45分/開始13時00分~15時00分
■内容:2025年2月のマンダリンアリュールのファンイベントは
    ”バレンタイン”をテーマとしたチョコレートビュッフェを行います^^



■料金
大人:2,000円(フリードリンク・税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:500円(フリードリンク・税・サービス料込み)
2歳までのお子様:無料

■料理内容※あくまで一例です
【お料理】
チョコレートファウンテンやドバイチョコなど
バレンタインの時期に合わせたチョコレートビュッフェを行います♪
カレーライスやポテト等の軽食もご用意もございます。
【ドリンク】
・ウーロン茶・オレンジジュース・ジンジャーエール・コーヒー・紅茶

■予約〆切:2025年2月6日(木)17:00
※満員になり次第ご予約を締め切らせていただきます

■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房の倉田がお送りします。

今日はアリュールスタッフの午後への活力!
まかないご飯を紹介させていただきます。
今日の賄いはなんと、手作りパン!



パン作りが好きな厨房スタッフが
3種類も焼いてくれました!

まかないご飯を楽しみにしてくれている
プランナーもいるので
厨房スタッフとしてはついつい気合が入りがちです。

結婚式に列席してくださるゲストの方はもちろんですが
いちばん身近にいる店舗の仲間にも
お料理で喜んでもらえると嬉しいんです。

人のためを想ってつくる!
これが料理の基本だと思ってるので
素直なリアクションを見ることができる
まかない料理は日々勉強です。

そんな勉強の成果を
本番の披露宴の料理にも活かせたらと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。

浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします

寒い日が続き夏の暑さを恋しく感じる今日この頃ですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
冬は日が落ちるのが早い為
この時期になると幼い頃に公園で遊んだ後
暗い道を友人と走って帰っていた日々を懐かしく思い出します^^

外が暗くなるのが早い冬、今回はその【暗さ】を活かした
ナイトウエディングのお話をさせていただきます!

昼の日差しが差し込み青空の下で行う結婚式も素敵ですが
マンダリンアリュールでは夜のお時間帯の結婚式も大人気です!

夜になると当館の披露宴会場横のガーデンはイルミネーションが映える為
ガーデン入場の際にはおふたりの背景がキラキラと輝きます
また 披露宴会場を暗くすると
おふたりの登場が更に映えること間違いなしです!

背景のライトアップに加えて
おふたりの周りにキャンドルを灯すと
更に大人な雰囲気の上品な演出ができます
雰囲気にマッチしたBGMと共にカーテンが
ゆっくり開いておふたりが登場すると
会場中の雰囲気をより魅力的にすることができます!



そして 人と違うことがしたい!そんなおふたりの為にナイトウエディングならではの
迫力満点の演出をご紹介します!

それは【ピンホイール】という花火演出です!
おふたりのとっておきの入場曲と共に
曲のサビで回転する花火はナイトウエディングの良さを活かした見応えのある演出です!
お色直し入場や退場のシーンで取り入れると
華やかなシーンを創り出すことができます



ナイトウエディングは季節を問わず 素敵な雰囲気を創り出せます
ナイトウエディングの演出に興味がある方は
ぜひ担当プランナーにご相談ください!

本日もお読みいただきありがとうございました

マンダリンアリュール村田

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日はプランナーの志方がお送りいたします!

とうとう2025年が始まりましたね
本年もよろしくお願いいたします….!

先日の孫橋同様 私も地元が東京で 浜松から離れておりますので
毎年恒例 年末年始は実家帰省しておりました

ひとり暮らしも長くなり 1人の楽さを感じているところですが
実家は実家で 親に甘えて楽できるという良さ…

私の推し活は年末年始が本番なところがあるので
(今年はケンティーとJO1で年を越しました^^)
全力でテレビに張り付き いい推し納め・推し初めをしました♪

きっと同じような過ごし方をした方もいると思ってますが(笑)
ぜひお打合せでも 皆様の年末年始の過ごし方教えてください!

お正月というと 着物を着る方増えますよね
印象として強いだけなのかもしれませんが
ただ中々着る機会がないのも現状…

なので今回は和装で行う結婚式について
お話しできたらと思い 志方はブログを書いております…!

私のお客様の中でも
和装で行った方のスタイリングがとっても素敵なので
ぜひ紹介させてください!



このおふたりは
【挙式】を和装で行うことに
挙式のスタイルは人前式なので【和人前式】ということです

入場のシーンでは
新郎様は グローブの代わりに扇子をお母様から
“これから新婦様を守っていきなさい”という意味を込めて
両手で受け取ります

新婦様は ベールダウンの代わりに紅差しの儀を
“幸せになってね”という気持ちを込め 口紅を塗ってもらいました

そしてそのままふたりで入場する というスタイルで


神社で行う時だけではなく
当館で行う挙式でも 和装のチョイスだってありなんです!



そしてこちらは お色直しで和装にチェンジしたパターン

こちらのおふたりは 番傘を持って【お色直し入場】

番傘で顔を隠したまま ガーデンの端からゆっくり歩いていき
サビのタイミングに合わせて 番傘をアップ

ゲストの盛り上がりと共に
明るいガーデンと 鮮やかな赤の色打掛が映えます!



また 打掛は白無垢で
中の掛下や小物に赤の差し色を入れて おふたりらしを出すことも

この新婦様の場合は 外側の打掛は祖母の代から受け継いできたもの
それが映えるように 中の組み合わせ方にもこだわりました♪

和装にした時のヘアセットやヘアアクセサリー
ブーケなどは またドレスと違った楽しみ方も

衣装のスタイリングやお花については
うちにもプロがいるので ご安心ください!

もちろん私たちプランナーもお伺いしますので
せっかくの和装で ベストなお披露目をしましょう!

ぜひ和装も検討してみていただけると嬉しいです♪


最後までお読みいただき ありがとうございました

浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は降籏がお送りいたします

みなさまは年末年始はいかがでしたか?
私はお休みを利用して
好きなアーティストのライブも兼ねて
福岡旅行をしておりました

打合せで会えるみなさまはぜひ年末年始のお話聞かせてくださいね!

さて2025年になり
結婚式も近づいてきたみなさまも
これから結婚式場探しを始める方にも
マンダリンアリュールの結婚式1日の
ふたりの素敵な写真をご紹介したいと思います


まずはこちらのお写真!



マンダリンアリュールでは
【スナップ撮影】というお時間があります
ファーストミート後にチャペル内で撮影を行っています

ファーストミートは1日の始まりの瞬間の為
おふたりも緊張している表情が多いですが
スナップ撮影では緊張もほぐれ
自然な笑顔もだんだんと増え
いつものふたりの笑顔が^^

結婚式という特別な空間に
いつものふたりの笑顔を残すことができるのも
マンダリンアリュールならでは!!

もちろんチャペルだけではなく
エントランスからオシャレな写真を撮影することもできます
パリをイメージしてデザインされている当館



パーティーが始まる前のワクワクした表情もいいですが
この日ならではなふたりで
”あえて”この表情をすることで
まるで本当にパリに来たような写真も残せます

ぜひこれから結婚式を迎えるみなさんは参考にしてみてください^^

本日もお読みいただきありがとうございました

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

新年最初のブログは孫橋がお送りいたします

皆様 年末年始はどうお過ごしになられたでしょうか
私は実家の大阪に帰り 久しぶりに会う友人と親族と過ごしました

少し合わない間に実家で飼っている犬2匹は大きくなっており
もう抱っこできないほどのBIGBOYに・・・

玄関を入るとしっぽを振って寄ってきてくれるのですが
私だと分かって飛びついてくれているのか
知らない人が来たと思って飛びついてきているのか
真相は犬のみぞ知ります🐶

年末年始は食べて寝ての繰り返しで
私も少しBIGBOYになった気がしますが
おせちもお餅も沢山食べてエネルギーを溜めましたので
2025年も多くの新郎新婦を幸せにして参ります!



本年もマンダリンアリュールをよろしくお願いいたします!

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます

2024年マンダリンアリュール結びのブログは…
はい!牛タンが大好きな佐藤がお送りいたします!



はじめまして!とブログでご挨拶をしてから
約7ヵ月が経ち 時の流れは早いものだなあと感じております
今年の目標であった
北海道・福岡県・大分県には行けておりません涙

ですが私にとって
2024年は 【夢に手が届いた年】 になりました!
中学生の頃から変わらなかった夢を
追いかけ東京から浜松へ行き
初めての土地で大変なこともありましたが
大好きな新郎新婦の皆さまと出逢い
毎回が濃く 楽しいお打合せという
かけがえのないお時間を過ごしました
お打合せをして当日見た 笑顔と涙と感謝が溢れる空間は
本当に目頭が熱くなる景色でした



皆さんにとって2024年はどんな1年でしたでしょうか

たいせつな方と婚約をした人
新たな挑戦に挑んだ人
結婚式をした人
困難の壁にぶつかった人
新しい命を授かった人



きっと皆さん色んなことがあったのではないでしょうか

マンダリンアリュールでもたくさんの新郎新婦が誕生し
結婚式という日だからこそ伝えられる想いや
来てくれたゲストに最大の感謝を伝えたり
それぞれの新郎新婦に結婚式の本質があるなと感じました

たくさんのご縁に感謝し
2025年はよりたくさんの新郎新婦の
結婚式だからこそ叶えたいこと・伝えたい想いをキャッチして
一緒に歩んでいきたいと思います!

本年も大変お世話になりました!
来年も皆様にたくさんの幸福が訪れますように…

2024年12月28日
雲一つない爽やかな冬晴れの日 
マンダリンアリュールで美男美女のカップルが誕生しました

新郎 たくやさん 
新婦 さゆみさん

ふたりと初めてお会いした時から
爽やかな性格と
スタイル抜群なおふたりに
私が一目惚れ...
ぜったいに担当したい!そう思った私に
担当を任せてくださったおふたりは
私にとっては”推し”のような存在

今は地元は静岡をはなれ
愛知に住んでいるおふたりですが
打合せは必ず浜松まできてくださるので
毎回お会いして打合せができることが
私にとっても癒しのような時間でした

大好きなおふたりとは
おふたりのたいせつなゲストに
”ありがとう”を伝える日を一緒に届けていきます

結婚式を迎えるにあたって
一番たいせつにしたいことを伺った際
「”ありがとう”を伝えたいです」と教えてくださりました

普段から”ありがとう”と”ごめんね”と
伝えることをとてもたいせつにしているふたりだからこそ
1日のテーマは”ありがとうを伝える日”にしました

あまり緊張している様子はないおふたり

今日までさゆみさんは衣装を秘密にしていたので
まずはお互いの晴れ姿をしっかりとご覧いただく
【ファーストミート】の時間です

実はたくやさん宛にお手紙を用意していたさゆみさん
ファーストミート前に読んでいただました
これにはたくやさんも驚きの表情と
でも嬉しそうに読み始めると思わず涙が...



気持ちも改めておふたり対面しました
嬉しそうな表情のおふたり
これからもよろしくねという気持ちを
伝えあっていただきました



マンダリンアリュールのチャペルが
とても似合うおふたり
チャペルでも沢山写真撮影をおこなっていきました




そしておふたりの1日を楽しみにしているゲストも
ご来館されおふたりからの
”ありがとう”の気持ちがこもった
【スイッチングレター】をとってもらいます

待合室には【チェキブース】もあります
そしてゲストからおふたりへも
祝福を届けてもらう為
好きなようにチェキを撮影してもらい
ふたり宛にメッセージを記入し専用のアルバムに入れます

おふたりとゲストの方で作るたった一つの
結婚証明書を作成しました


おふたりが”ありがとう”を直接届けたい相手として
まっさきに浮かんだ
親御様とおばあちゃんにまずは晴れ姿をご覧いただく
【家族対面】のお時間です

思わず涙が溢れるご家族と
その姿を見て涙がこみあげてくるおふたり
家族だけの温かい時間を過ごしていただき
スイッチングレターはふたりから手渡して
”ありがとう”を伝えます

挙式会場にゲストをお招きして
おふたりが入場する前に
【スイッチングレター】をこのタイミングで
一斉に読んでいただきます

ふたりからの気持ちを受け取り
いよいよ挙式が始まります

たくやさんはお母様からジャケットを着せていただき
「行ってらっしゃい」と背中を
押してもらい入場です

さゆみさんもお母様にベールダウンをしてもらい
お父様と入場しました

【教会式】も無事に進み


いよいよパーティーが始まります

会社のご上司の方からお祝いのお言葉を頂戴し
乾杯とともに祝宴です

ゲストの方とゆっくりお話ししながら
スマホやカメラやチェキなどで
写真を撮影して参ります

久しぶりに会う方や
結婚式だからこそ会える人もいる為
ふたりもゲストもとても楽しそうに過ごしていらっしゃいました

ケーキイベントでは
さゆみさんもかなり大きなスプーンでケーキを食べ
たくやさんは更に大きな1mのスプーンで食べます

ふたりからの”ありがとう”の気持ちを
ケーキのおすそ分けで伝えます
ご友人の方を呼ぶと
「え!?」とびっくりした様子^^
こちらも仲良く食べさせあっていただきました

それぞれ大切な方と中座された後は
お色直し入場です

きっと会場の誰も予想していなかったのではないでしょうか

おふたりはなんと
【黒紋付と白無垢】の和装姿で再入場!
ゲストからの歓声があり大盛り上がりな時間でした

さゆみさんが私にも当日まで
ウェディングドレスも白無垢も秘密に!と
してくださっていたので
実は私も楽しみにしていたうちの1人です
ぜったいに似合う!と思っていましたが
予想以上に綺麗な姿で
私とメイクスタッフの写真を撮る手が止まらず...
メイクスタッフは充電が7%しか残らなかった!!
なんて裏話もありました(笑)




お酒が好きなゲストも多い為
【お茶漬けビュッフェ】のおもてなしで
〆のお食事まで楽しんでいただきます
12月末の浜松
風も強く寒さもある中ですが
お茶漬けの温かなおもてなしは
体はもちろん”ありがとう”の気持ちも
ゲストには届き染み渡っていたと思います

お茶漬けを楽しむ方
ふたりとの歓談を楽しむ方
色んな楽しみ方を皆様されていました

そしてゲストの方にも突撃インタビューという形で
ふたりへお祝いの言葉を頂戴し
パーティーは結びのお時間です

さゆみさんからたいせつなご家族へ向けて
感謝の気持ちをお手紙を通して届けていただきました


ゲストの皆様に見送られて門出しました


たくやさん さゆみさん

改めてご結婚おめでとうございます
おふたりの担当プランナーをさせていただき
一緒に2024年を幸せな形で迎えることができ
嬉しかったです!!

結婚証明書に
実は私もメイクスタッフも司会者も参加させていただき
私達からの”ありがとう”と”おめでとう”の
メッセージを入れさせていただきましたが
気づいてもらえたら嬉しいです^^


ふたりのたいせつな日を迎えるお手伝いを
1番そばで見守ってきたからこそ
ふたりの晴れ姿や結婚証明書が出来上がっていく姿
ゲストの表情を見ることが
私もとっても楽しみにしておりました!!

ふたりの姿を見た時の
私のテンションできっと伝わっていたと思います(笑)
一緒に当日を迎えることができて
本当に楽しかったです!

結婚式の翌日に私宛にお手紙を書いてくださったことも
本当にびっくりしました!

”ありがとう”と”ごめんね”をたいせつにしている
ふたりだからこそ
担当プランナーの私のことや
結婚式に携わったスタッフのこともたいせつにしてくださり
沢山の”ありがとう”を伝えていただき
ありがとうございました
ふたりからの気持ちしっかり届いております!!

大好きなおふたり
なかなか会えなくなってしまうことが
かなり寂しいですが
またイベントなどでお会いできたら嬉しいです

私も”ありがとう”と”ごめんね”を
どんな時も伝えることをたいせつにします

末永くお幸せに♡



おふたりの大ファン
担当プランナー 降籏彩花

浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします

マンダリンアリュールには
とっても可愛い車があります!!



この車はリングキッズなどお子様に乗っていただくことが多く
マンダリンアリュールでの人気な演出のひとつです!

ラジコンカーとなっており、
運転手をするのは新郎!祭壇から運転をしていたり
おふたりのたいせつな方にお願いをするのも素敵です!

この車に乗っておふたりのたいせつな指輪を届けてくれる姿を想像したら
可愛すぎませんか?

もっと詳細を知りたい方は担当プランナーまでお問合せください^^

マンダリンアリュール 藤波

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は厨房スタッフの小田がブログを担当させていただきます。

もう今年も残す日にちあとわずかですね!
マンダリンアリュールでは
12月22日にファンイベントとして、
クリスマスディナーを開催しました!


まずファンイベントというのは、マンダリンアリュールで
結婚式を挙げてくださった新郎新婦さんが
月に一度のイベントに参加していただき、
結婚式を終えてゆっくりと担当プランナーとお話をしたり、
料理を食べながらゲストとして
楽しんでいただけるイベントとなっております!


今回は12月ということで、
クリスマスのイベントをしました!
ビンゴ大会を行ったり、フルコースを楽しんでいただき、
最後には、クリスマスデザートビュッフェを行いました!

マンダリンアリュールでは既製品を一切使わず、
料理を作っています!
デザートも、どんな風なものを皆さんが望んでいるか、
クリスマスらしさが出るかを、
試行錯誤して13種類のものを1から作らせていただきました。



デザートを考えて形にする時間はすごく私にとってもやりがいで、楽しいです!

皆様の好きなものをたくさん組み入れた結婚式や
イベントを作りたいと思っているので、
ぜひこんなイベントあったら行ってみたい!
など教えていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。