マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

2024年11月23日

12年お付き合いをされてきたふたりが
マンダリンアリュールでついにパートナーとなりました

新郎 りょうやさん
新婦 ふくみさん

おふたりと私の出会いも1年以上前ですが
ふたりの出会いを聞いた時に
「いつかわかりません」と
とても印象に残る回答が...

小さいころ同じ習字教室に
通っていたそうですが
その時は認識はなく
その後中学校で隣の席になったことが
きっかけで出会ったおふたりです

地元も一緒で
お招きするゲストも
ふたりが長い年月一緒に過ごしてきたことを
見守ってきた方たちだからこそ

”結婚式”で
そんなたいせつな人たちと
会えることがとにかく楽しみです!と

目をキラキラしていたふくみさんの姿が
私もわすれられません

ふたりの好きなものを取り入れ
ゲストもびっくりするような
サプライズも一緒に計画してきたからこそ
私も【11月23日】を迎えることが
とても楽しみにしておりました




ふたりの1日はとっても天候もいい秋晴れの中
ファーストミートから始まります

緊張はしていないふたり
泣いていたらつられて泣いちゃうかも...
と仰っていましたが
ふたりのファーストミートは
いつものふたりらしい笑顔いっぱいな様子でした




ふたりの満面の笑みがとってもかわいいです♡

そして親御様と対面する
【家族対面】
お父さんもお母さんも
本当に嬉しそうな顔でふたりを
ご覧になっています

小さいころからのふたりのことを見守ってきたからこそ
今日は特別な気持ちで迎えるのではないでしょうか



おふたりの1日にはなんと93名のゲストが参加してくださり
ふたりの新たな門出をお祝いします

たくさんのゲストとつくる【人前式】

誓いの言葉はふたりが考えてくれました
その中のひとつの
「喧嘩をしないことは多分無理」という
その言葉をふたりで読む姿に
ゲストも思わず笑いが起きていました

いつでもまっすぐ素直なことばで伝える
りょうやさんとふくみさんらしいな~^^と
見守っておりました

「誓いのキス5秒はむり!!3秒もむりかも!」
「ゲストへのサービスだよね」

と仰っていましたが
本当に一瞬!(笑)
それでも頑張ってくれるふたりに
ゲストも期待通りのリアクションでした

挙式後はカプセルトスでイベントです
ふたりおすすめのコスメブーケをそれぞれプレゼント
ふくみさんが投げたカプセルは
小さな女の子がキャッチしてくれたので
「ママにプレゼントしてね!」とお渡ししました



そしてふたりが楽しみにしていた
パーティーも始まります!
ふくみさんが好きなアーティストの曲をかけ
ゲストの歓声の中入場です

乾杯とパーティーが始まると
サプライズの【オープンキッチン】の時間です

今日フランベをしてくれたのは
なんとふくみさんのお父さん!

実は11月23日がお誕生日のお父さん
フランベをしてくれたお礼に
ふくみさんの生まれ年のワインをプレゼントしました

たくさんのゲストに囲まれ
写真撮影を楽しんだ後は
ご友人からスピーチをいただきました

りょうやさんのご友人の方はサプライズで
スライドも作成してきてくださり
実は式の前日にもリハーサルにきてくださっていました!

ふくみさんのご友人からの
心温まるスピーチもいただき

【ケーキイベント】の時間です🍰
お花が乗った可愛いケーキに入刀した後は
お互いで食べさせあっていただきます

食べさせあった後
「うま!!😲」
とそのままスプーンに残っていたケーキを
自分で食べていました(笑)
行動が似ているところも
そのまま食べちゃうところも可愛いふたりです^^

結婚式まで大好きなビールと
甘いものは我慢していたそうなので
ご褒美タイムでしたね!

大好きなご家族と中座された後は

ふたりも私も1番楽しみで
1番緊張した【リメイク入場】

なぜ緊張していたかというと
ふたりのメッセージ入りの【ライブテープ】を
使用したライブのようなリメイク入場を計画していたからです!

ふくみさんが大好きなアーティストの曲
実はライブの時もこの曲で銀テープが飛ぶ演出があり
「そういうのってできないのかな?聞いてみるか!」で
相談してくださり実現しました

「できると思っていなかったから楽しみ!」
と言ってくださったことが私も嬉しいです

お付き合いされていた期間が長かったからこそ
カーテンが開いて
まずはりょうやさんが登場
手招きをして
ふくみさんが登場し
”巡り合わせ”
をしたところで銀テープが飛ぶ

ゲストもびっくりなリメイク入場

無事に綺麗に銀テープが飛び私も安心です^^




衣装当てクイズの正解発表も行い
歓談と思いきや
ふたりからのサプライズ

【お茶漬け デザートビュッフェ】の時間です

この日のメニュー表には
~満福~
と記載されていました

ふくみさんのお名前にかかっており
ビュッフェはサプライズにしたいと
仰っていたので
ゲストにもお腹いっぱいな”福”が訪れるように
メニュー表も作成してくれました

この日だからこそ集まれる同じ地元のメンバーとも
集合写真を撮り
歓談の時間を楽しんで貰った後は

結びの時間です

ふくみさんから4人兄妹の長女として
たいせつにでも厳しく育ててくれた
お父さんお母さんに向けお手紙を読んでいただきました

ふたりが生まれた時の体重のウェイトベアに
感謝の気持ちを込めお渡ししていただきました

いよいよ門出です
”出会えてよかった”から始まる曲とともに門出です
ゲストとのこれまでの事を考えながら
決めてきてくれた門出曲

そして厳しく育ててくれたお父さんからの
長い熱いハグ
お父さんもふくみさんも涙が止まらず
お父さんの抱きしめる力の強さに
どれだけふくみさんのことをたいせつに
育て見守り 今日を祝福しているのかが伝わってきました



ゲスト全員からの「おめでとう!」の声に
ふたりからも「ありがとう!!」のお返し

結びの瞬間まで満福な愛情で溢れた1日でした


りょうやさん ふくみさん

改めてご結婚おめでとうございます
そしておふたりの担当プランナーを
任せていただき本当にありがとうございました


「マンダリンアリュールに初めて会場見学行って
その後他の式場も見た瞬間
マンダリンアリュールしかない!って決めました」
「ここに式場決めたこと1つも後悔ないです!」
「やりたいことたくさんできました」


と嬉しくなる言葉を沢山伝えていただきました
おふたりと時間をかけて
ゲストが楽しんでくれる1日をつくる日々が
私もとっても楽しかったです^^

金曜日の夜といえばふたりだったので
お打合せで会う機会がなくなり
とっても寂しいです

結婚式の写真や記録映像を見ながらぜひ
【11月23日】を思い出してもらえれば嬉しいです

ふたりからいただいたお手紙も
たいせつにさせていただきます

また夏祭りなどイベントでお待ちしております!

お幸せに♡



担当プランナー 降籏 彩花

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは内藤がお送りいたします

最近は寒さが増し 冬の訪れを感じる季節となりましたね

ご来館される新郎新婦やゲストの皆様も
上着を着てご来館をされることが当たり前になってきました


さて本日は「笑顔」にフォーカスをあててお話ができればと思います

結婚式一日を通して 新郎新婦のおふたりの結婚を祝うために
沢山の方がご列席をしてくださり たくさんの場面でたくさんの人の笑顔を目にします

おふたりが初めてご対面をした時のおふたりだけに見せる笑顔

成長した新郎新婦の姿を見て親御様からこぼれる笑顔



仲の良い友人との写真撮影やお話し中に見られるゲストの笑顔 など



おふたりの周りやおふたりがいない場面でも
結婚式という一日はたくさんの笑顔で溢れています



だからこそ そこには確かな幸せがあるのだと私は思います

自分たちのたいせつな人 想いを伝えたい人
沢山の人への想いを結婚式という形で伝えてみてはいかがでしょうか

さいごまでお読みいただきありがとうございました

マンダリンアリュール 内藤

浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします

秋もそろそろ終盤になり
冬の寒さを感じる気温となってきました
寒い日は暖かいドリンクを飲んで
ゆったり過ごすのもいいですよね!
私は寒い日はカフェや喫茶店で
温かいコーヒーや紅茶を飲んで過ごす時間が好きです
中にはコーヒーを毎朝飲むのが日課ですというコーヒー好きな方もいるのではないでしょうか?
今回はそんなコーヒー好きな方に向けた
結婚式でできる演出をご紹介します!

一つ目は証明書でのご提案です

砂の証明書【サンドセレモニー】をアレンジした
【コーヒービーンズセレモニー】です!
おふたりの好きな豆を数種類用意して
ゲストのみなさんにコーヒー豆を選んでもらい
世界に一つだけのコーヒー証明書を完成させます

サンドセレモニーの意味は
砂は一度混ぜるともう分けることができないことから
【これからふたりはひとつの家族として生きていく】ということを表しています
そんな素敵な意味を込められたセレモニーを
コーヒー好きなおふたりでアレンジして
唯一無二の証明書を作るのはいかがでしょうか?

二つ目は 挙式前の待合のスペースで
おふたりの好きなコーヒーをご用意する
【ウェルカムコーヒー】です
ゲストがご来館されてから挙式までの時間に
温かいコーヒーをご提供して
心も体も温まった状態で
結婚式に参加してもらう
そんなおもてなしをするのも素敵ですよね!

そして三つ目は
結婚式の結びにゲストの皆さまにお渡しする【プチギフト】をおふたりお気に入りのコーヒー豆をプレゼントするにはいかがでしょうか^^
また 敢えてコーヒーではなく
お見送りではコーヒーと相性のいいとっておきの
お菓子をプレゼントするのも素敵ですよね!

これから寒くなる冬の結婚式にぴったりな
【コーヒーウエディング】をぜひ結婚式に取り入れてみてはいかがでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます

マンダリンアリュール村田

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。

さて、最近マンダリンアリュールで
ご好評をいただいているプロポーズプランですが
本日はその中から当日のお料理の一部を
ご紹介させていただきます!

人生の一大イベントの一つでもあるプロポーズ
そんな大切な瞬間をお手伝いさせていただくのが
このプロポーズプランですが
マンダリンアリュールではお食事での
雰囲気作りをサポートさせていただいています。

その時にお出しした前菜がこちら



ズワイガニとカリフラワーのシャルロッテ仕立て
普段の結婚式のお料理とはまた違った雰囲気の前菜です。
プロポーズプランでは決まったメニューはなく
その時、その季節の美味しい食材達を使用した
お料理を提供させていただいています。

プロポーズを控えているそこのあなた!
当会場を使用して、結婚式当日をイメージしながらの
素敵なプロポーズのお手伝いを
是非私達にお任せいただけたらと思います。

浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日は孫橋がお届けいたします!

今回お話をするのはタイトルにもある通り
ケーキ、、、以外のセレモニーです

結婚式の代表的なシーンのひとつとして
“ケーキ入刀”が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか

その反面 ご友人などの結婚式で
ケーキ入刀のシーンを沢山見てきたからこそ
定番だなと感じる方もいらっしゃいますよね

そんな皆様にご覧いただきたいのが
ケーキ以外のセレモニーです!

マンダリンアリュールではイラストを描くところから
ケーキの打ち合わせをするからこそ
一風変わったものをケーキセレモニーの代わりにする方もいらっしゃいます



静岡ならではのハンバーグや僕のようなから揚げ好きには堪らないから揚げタワー
お酒好きだからこそ大きなジョッキで乾杯!など様々なバリエーションがあります



ケーキ以外のセレモニーで
ゲストの皆様をあっと言わせてみるのはいかがですか?

本日もお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみにお待ちください!

マンダリンアリュール 孫橋れお

今日も大好きなおふたりの結婚式がスタートです!

新郎 ひろとさん
新婦 まいさん



一見大人しそうに見えるおふたり

でも中身を知れば知るほどおもろくて(笑)
清水のように綺麗で優しい心の持ち主

そんなおふたりに
私自身毎回 担当できる喜びを嚙みしめてました
(人柄の良さには 頭が下がります)

スタートは【ファーストミート】から

女神のようで とってもスタイルのいいまいさん
振り返ったひろとさんも 瞬間で笑顔になれちゃうかわいさ!

全女子が嬉しいくらい
(まいさんが褒められてるのに 私が嬉しくなっちゃうくらい)
めちゃめちゃ褒めてくれる

そしてここでまいさんから サプライズでお手紙を
(といいつつも 前日ひろとさんが目の前にいるのに
「サプライズだから ちょっと離れてて」
っていっちゃう天然ぶり(笑))
(かわいいかよ)

でもいざその場面になると 読み始める前から涙が

“一緒にいられて幸せなんです”
たくさんの愛の言葉で溢れてて
それにはひろとさんもぐっときてましたね
(温かすぎる世界)

その後の【家族対面】
そして【挙式の入場】の親御様にご協力いただく場面では
おふたりの人柄の良さもさることながら
この親御様だからなんだなと 十分納得する優しさで…

【挙式】は牧師さんの指揮のもと
たくさんのゲストに見守られ 夫婦として誓いをたてました

披露宴は しっかり進めた挙式と打って変わって
和みながらも 盛り上がるパーティーを!

まいさんの「ひろとくん どこでやんすか~!」に
「ここでやんす~!」とこたえたひろとさん
(その時のおふたりのブームの口調だったらしい(笑))

声がする方を見ると 厨房でフランベパフォーマンスをするひろとさんの姿が!
(練習の時から 落ち着きとセンス抜群でした◎)
当館自慢のキッチンをオープンして
おふたりが考えて用意された お料理をごゆっくりどうぞ!

歓談のお時間では 集まったゲストとゆっくり会話を
そして今日まで禁酒をしていた お酒が好きなひろとさん
(禁酒期間:2週間です)
(なかなかの短さやないかい)

今日は解禁OKをまいさんよりいただきましたので
職場の皆様 ご友人の皆様と乾杯!(笑)
(いい表情してましたね)(カメラに残ってまっせ)

歓談を楽しんだ後は 生花を側面に添えたケーキの登場です!

このケーキもそうですが まいさんのセンスが素晴らしく…
ドレスのデザインや小物使い 装花など
オシャレが好きなまいさんの センス大爆発



これから結婚式を挙げる予定の皆様
ぜひご参考にしてください♪

その後の【中座】は
それぞれ 苦楽を共にしてきたご友人
大好きな姪っ子さんと

打って変わって【お色直し入場】では
優しいブルーのドレスにチェンジしたまいさん
そして 溺愛する愛犬のメイちゃんとともに入場
(まいさんに目がいきますが
ひろとさんもドレスに合わせて ブルーの柄シャツにチェンジしてますから!)



ぜひそんなところにも注目してほしいところですが
ここで1つ ゲストの皆様に用意したイベントを!

①(受付・親族の方を除いて)会場に1番最初にご来館いただいた方
②この日1番オシャレな方(まいさん賞)
③ビールの早飲み対決で優勝した方(ひろとさん賞)

それぞれの1番を決めるというもの
(わかりやすい内容ですが めちゃくちゃ盛り上がる)

それぞれの1番に選ばれた人には
タイトルに合わせた素敵な商品をおふたりからご用意しております!

①②はまいさんのご友人が商品をゲット

③は今から負けられない勝負が始まります
もちろんひろとさんも参加してますよ(笑)
(会場の後方では ひろとさんのお父様も
同じようになみなみビールをついで見守ります(笑))

お酒飲みを集めて 一斉にグラスになみなみ注がれたビールを飲み干す!
司会者も私も目が飛び出るんじゃないかというくらい
秒速で消えていったビール(笑)



ひろとさんもいい感じだったのですが
とんでもなく早かった強者 ひろとさんのご友人の方!
本当に飲んだのかと疑うほど(笑)
(どこで鍛えていたのでしょうか(笑))

大盛り上がりだったレースを経て
まいさんのご友人が用意してくださったサプライズ映像は
懐かしいものばかりで 今度はまいさんが満面の笑み^^

ゲストの皆様に サプライズでインタビューもさせていただき
クライマックスは 親御様への感謝とともに
幕を閉じました
(最初の挨拶も最後の謝辞も カンペはなかったのに
しっかり そして綺麗にまとめたひろとさん
さすがでした…)



ひろとさん まいさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

やっぱり志方さんと一緒に結婚式を創りたいと
戻って来てくださった時は
本当に嬉しかったですし 当日が楽しみになりました

おふたりとお打合せすると
心が洗われるような気持ちで(笑)

ただ まいさんの天然ぶりには
全力で突っ込み 爆笑させていただきましたが(笑)

お互いをたいせつに思う気持ちが素直に伝わってくるおふたり

天然さにはちゃんと拾って突っ込んでもらいつつ(笑)
今のままの空気が変わらないように
今日のことを思い出して 振り返ってくださったら嬉しいです!

また当館でお待ちしておりまーす!

おふたりの担当プランナー
志方 なお

たくさんの仲間に見守られながら
結婚式という晴れ舞台を一緒に創り上げた
おふたりの1日を紹介させてください!

新郎 かずきさん
新婦 ももかさん



おふたりとも消防にお勤めで
責任感と芯の強さがかっこいいおふたり

その一方で 天然だったり天真爛漫だったり
弾ける笑顔がかわいらしいおふたりでもあり…

専門学校時代で 今も同業のおふたりらしく
たくさんの友人と たくさんの仲間を巻き込んだ
1日がとうとう幕開けました

友人にたくさんの出番を作ったおふたりですが
会場内の大階段には そんなみなさんと過ごしてきた年表が

各年ごとに分けられた写真は
懐かしいツーショットや 切磋琢磨した仲間との集合写真の数々


階段を下りながら見れば 昔から現在を辿れるように
上りながら見れば 最近の思い出からだんだん懐かしくなるように…

この日のために集まった約90名のゲストも
そんな写真の数々に 話に花が咲きます

懐かしい気持ちになってもらいつつ
挙式・披露宴の会場へと向かっていただきます

おふたりは【ファーストミート】から

満面の笑みで対面するももかさんと
それに対し 感動して涙があふれるかずきさん

その空間が おふたりらしいなと思いつつ
すぐにいつも通り キラッキラな笑顔に戻るおふたり

よく弾ける笑顔を持つ人を “ひまわりのような”と
表現する人が多いですが
まさしく ももかさんの笑顔は“ひまわりのような”
周りの人を笑顔にさせるなと 実感する私でした^^

挙式では【人前式】を選択したおふたり
ここでも 友人に登場していただく場面をご用意!

まずは【指輪の交換】で
チャペル内に入っていただく際
皆様ひとりひとりにご用意したサプライズボックス

その内2名の箱の中には おふたりの指輪が…!
おふたりにとって 大事なおふたりに大事な指輪を運んでもらい
夫婦の誓いと共にはめ

夫婦になった証として
ゲスト皆様に参加ただいた結婚証明書完成の場面では
おふたりの専門学校からのご友人である2名に
立会人代表としてのサインをいただき完成

結びはフラワーシャワーの祝福を受け退場していきました

挙式後は
おふたりとも野球・ソフトボールをやっていたことを受け
バッティングトスを🥎

真面目なおふたりなので
搬入後も 道具持って帰って練習してました(笑)

ドレス姿で全力で空振るももかさんに和ませてもらいつつ(笑)
強豪校出身のかずきさんは さすがのバッティング!
ここでもご友人と一緒に写真をパシャリ

今日の写真も おふたりの大事なアルバムにしまってもらいつつ
披露宴会場に向かいます

披露宴会場に入ると ひとりひとりの座席には
思い出の写真とともに おふたりからのメッセージが

とにかくゲストを大事にしたいと思っていたおふたりに
メッセージを添えるだけではなく
過去の写真に添えることによって
嬉しさはもちろん 懐かしみ 話のタネになるようにと
ご提案した内容です
(よくそんなに写真が残っているなと感心した私(笑))

予想通り 各卓からは「懐かし~!!!」のリアクションとともに
「この時のうちらさ~」と声が聞こえてきたものです
(やったね!)

おふたりの入場とともに幕あけたパーティーは
とにかくゲストと たくさんの歓談時間を確保

ラウンドしながら あの写真の思い出話も(笑)

もちろん それぞれの消防本部の同期の仲間たちから余興もいただき
おふたりも巻き込み 会場を盛り上げてくれました


(要救助者ももかさんを 救出中(笑))
(にしてもかずきさん いい笑顔してるな)

続く【ケーキイベント】でも 消防士フィギュアが乗った
おふたりらしいケーキ

これをおふたりは
お互いに男性の拳くらいのサイズのスプーンで
【ファーストバイト】するという(笑)

かずきさんはまだしも
ももかさんもよくあの容赦ない量盛られたケーキを
よく食べましたよ(笑)

雄姿を見せた後は(笑)
それぞれ 高校時代の友人・大事な同期とともに【中座】に

中座相手の皆様のコメントを聞いて
改めて新郎新婦の人柄とその素敵さを実感する時間
この時間はやっぱりいいですね

衣装をガラッとチェンジして迎えた【お色直し入場】後は

それぞれのご友人からスピーチを頂戴し
ゲスト全員に楽しんでもらえたらと
甘いものが好きで お打合せから大事にしてた
【デザートビュッフェ】を

クライマックスは ここまでたいせつに育ててくれたご両親へ
最後の最後まで しっかり感謝の気持ちを伝え
親の愛を一身に受けて

門出となりました



かずきさん ももかさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
ありがとうございました

おふたりと会場見学の時に初めてお会いした時
とにかく真っ直ぐな瞳と笑顔に
私自身すごく引き込まれたのを思い出します

そんな眼差し同様 性格まで真っ直ぐで
ゲスト全員をとにかく大事にしたいという気持ちに
私も色んな案を出しながら 当日を楽しみにしてました

お打合せが終わったら
角を曲がるまで手を振って…という日々が結ぶのは寂しいですが

仕事柄なかなか2人の時間が取れない中
毎回ちゃんと 真っ直ぐに準備をしてくれてたこと
提案に対して 「それいい!さすが!」と受け入れてくれる真っ直ぐさ
そんなずっと変わらない良さは
これからも大事にしてもらいつつ
いつでも ふたり手を取り合って 真っ直ぐに進んでいってください!

またハイタッチして 再会を祝いましょう!
いつでも遊びに来てね~!

おふたりのことが大好きな担当
志方 なおより

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます

本日のブログは佐藤がお送りします

皆さんの「結婚式を挙げたい理由」は何ですか?
きっといろんな理由があると思います



会場見学の際に
「ご家族に感謝を伝えたい」や
「結婚式のキラキラした空間に憧れて」だったり
素敵な想いや夢を持っている方もいらっしゃると思います

マンダリンアリュールでは
ご家族やご友人などのゲストとの会話の機会を増やし 写真を撮ったり
【クイズ大会】を行って会場全体の一体感をより温かくしたり



【ゲスト参加型イベント】でゲストと一緒に果実酒やフルーツポンチを作ったり
貸切で披露宴の時間が長いからこそのやりたい!を叶えることができます!

貸切の魅力はまだあります!
当館はおふたりの完全貸切になるので
趣味のアイテムを飾ったり



おふたりの思い出の写真を飾ったりなど
館内からおふたりらしさや好きを
取り入れることができるのも魅力です!

なにより会場見学の時から
結婚式当日までウエディングプランナーが変わらないことで
おふたりの結婚式への想いをキャッチし
それを一緒に形にすることができます!

おふたりの想いを知ってるからこそ
ご家族対面のシーンでおふたりがご家族の方への想いをお伝えし
良いシーンをより良いシーンを創ることができます

一生に一度の最幸の日を
私たちマンダリンアリュールのチームと創りませんか?

本日もお読みいただきありがとうございました!

浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは、
厨房スタッフの小田が担当させていただきます。

本日は春夏秋冬のデザートビュッフェを
紹介したいと思います!

マンダリンアリュールでは
3ヶ月ごとに季節に合わせてコース料理の内容や、
デザートビュッフェのラインナップを
変えています!

やはりその時期に美味しい食材を使って
皆様に喜んでいただきたいと思い、
試行錯誤しながら作っています!

春はやはりいちごが旬な時期で、
ベリー系を多く使った見た目も鮮やかな
デザートが多いです!




夏は、パイナップルやパッションフルーツなどの
南国系フルーツを使ったデザートや、
桃のムースなどを提供しました。


秋はスイートポテト、モンブラン、洋梨など
旬な食材が多い季節です!


冬はクリスマスやバレンタインがあるので、
いちごやピスタチオ、チョコレートを使って
色味の見た目と味で季節を楽しんでいただけるよう
ご用意しています!



どの季節にも旬な食材があり、
一番美味しい時期に食べていただき
幸せを少しでも届けられればいいなと思っています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!

今回はあまりブログテーマにならない
会場の形についてお話し出来ればと思います^ ^

結婚式において
会場の形はかなり重要だということを
日々、結婚式に携わっているととても感じます

会場様によっては
デザインや土地の兼ね合いから
長方形チックに形作られるところもありますが
どうしても新郎新婦とゲストの距離感が生まれます

しかし、当館のメイン会場は全て正方形

挙式会場もバージンロードに沿って
縦にキャパシティを取るのではなく、
横に幅広くキャパシティを取ることで
新郎新婦とゲストの距離感が非常に近いです



披露宴会場も同じ設計の為、
おふたりから1番遠いご家族の座る席も
新郎新婦を近い距離で感じることが出来ます



ゲストはお休みをおふたりの式に捧げ
オメカシもし、祝う為に駆けつけてくださる

新郎新婦はそんなゲストに
とびっきりの感謝を伝えたい1日の結婚式

遠い距離では
届くものも届かない

直接触れ合って伝えあってほしい

そんな想いから
私達は会場の形からこだわっています



結婚式において
“触れ合い”を大切にされたい方は
当館の正方形会場はピッタリです^ ^

ぜひ生で見て感じていただきたいです!
距離の近さに驚いていただけると思います

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 359