マンダリンアリュールブログをご覧の皆さま
こんばんは
せうえなおです!
とても寒いですが、皆さまお元気ですか?!
私はとっても元気です!
最近は、寒いけれど、寒いからこそ、暖かい室内で食べるアイスにはまっています。
昨日は、ミニスト〇プのフォンダンショコラを食べました!
濃厚なフォンダンショコラの上に、冷たいソフトがのっていて、絶妙なマッチングが美味しかったです~!!
1度召し上がってみてください^^
そんなアイスの話はさておき、
本日は、マンダリンアリュールの“香り”についてお話したいと思います!
会場に1歩入ると、ふわっと甘いような爽やかな香りがします。
そして、待合室も、向こうの待合室も、
そしてチャペルに、お手洗いまで・・・
マンダリンアリュールはどこにいてもいい匂いがするんです!
各場所ごとにマッチングする香りを、何種類もの中から厳選し、これだ!というものを使用しています。
中でも、私はチャペルの香りが好きです。
上品で可憐なフラワーのような香りで、少し甘く、でもくどくない、絶妙な、落ち着く香りなのです。
意外にも、男性の方に好評をいただくことが多く、せうえは嬉し驚いております。
しかし、香りを言葉で伝えることはすごく難しいですね。。笑
結婚式は五感を使って感じていただくものだからこそ、目に見えるものだけが全てではなく、そんな、空間創りも大切にしています。
どんな匂いだろう?と気になる方は、是非マンダリンアリュールチャペルまでお越しください^^
本日は、髪をばっさりきってイメチェンをしたせうえがお送りいたしました!
皆様、こんにちは!
週末は日本全国で大寒波が訪れましたね。
やっと冬本番という気がしてきました。
生姜のスープをすすりたい今日この頃・・・皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はマンダリンアリュールにて行われた【お掃除プロジェクト】の様子をお届けしようと思います!!
まず、お掃除プロジェクトとは何か。
それは、マンダリンアリュールきってのお掃除好き、杉田P・瀬上P・加藤Pの3人をリーダーとしたプロジェクトのことをいい
北は静岡、南は豊橋の店舗から(意外と狭かったでしょうか・・・)社員が集まりマンダリンアリュールを全員でお掃除をするという素晴らしい企画なのです!!
もちろん、私たちは出勤すると毎朝30分間店舗の清掃タイムがございますが、このプロジェクトを通して
普段は手の行き届かない場所のお掃除をします!!
【ブラスラブ2番】「とにかく一生懸命に掃除をします」
(ブラスラブとは社訓です)
私たちは全ての会場を愛しています
新郎新婦さんや当日のゲストの方々が気持ちよく過ごして頂くために、どこの式場もお掃除は行き届いていて当たり前。
私たちは、社員自らの手で会場を掃除することで、私たち自身が会場を好きになり、お客様に自慢ができる会場作りに努めます。
そのため、毎日のお掃除やこのようなお掃除プロジェクトを通して、更なるいい会場作りをして行きたいと思います!!
本日のブログは、なかなか自分の家の掃除が行き届かない笠島がお送り致しました。
今日はマンダリンアリュールにて、初の試み!
「Family Dinner」を開催いたしました。
「Family Dinner」とは、
スタッフのご家族をお招きして、お食事はもちろん、
働いている場所、働いている姿を見てもらう、
いわば「授業参観」のようなもの☆
それぞれのスタッフの地元・・・愛知、岐阜、三重、そして神奈川より
はるばるお越しいただきました!
自分で考えたデザートを、自分の家族に実際に食べてもらうなんて、
ちょっと恥ずかしさもあるけれど、それもまた嬉しいこと。
普段の制服姿に身をつつみ、いつものようにお料理を届けるけれど、
今日はなんだか一段と背筋が伸びています。
「素敵なところで働いてるのね」
「素敵なスタッフさんたちね」
「いつもお世話になってます」
自信を持って、仕事場を、一緒に働くスタッフを紹介できること。
これが何より、私たちの自慢です。
普段、結婚式を一緒に創っている中で、
あらゆる場面で「家族」が必ず関わってきます。
バージンロードを一緒に歩く姿。
あるいは、一緒に中座をしていく姿。
会場の一番後ろから、嬉しそうに新郎新婦を眺める姿。
おふたりから親御さんへお手紙を読む姿。
そんな場面を目の当たりにする時には、
少なからず、私たちスタッフ自身も、自分の「家族」のことを
頭のどこかで思い浮かべ、少し重ねてみたりして――
だから、思うのです。
自分の家族のように、
新郎新婦や、そのご家族にも幸せな時間を過ごしてほしい、と。
離れて働いていても「家族の支え」があるから、私たちも頑張れます。
―――遠くから見守っていてくれてありがとう―――
―――陰で支えてくれてありがとう―――
―――たまに来るメールに ほっとしてます―――
―――帰った時の「おかえり」の言葉がやっぱり落ち着く―――
そんな「恩返し」が、少しでも伝わったのなら嬉しく思います。
お越しいただいたご家族の皆さま、本当にありがとうございました。
副支配人 藤井 菜実
1月23日
この日を迎えるために、一生懸命準備を頑張ってきたおふたりがいらっしゃいます!
だいすけさん さやかさん
今日のテーマは「素直な気持ち」
普段はなかなか言えない気持ちを言えるのが、結婚式。
大切な存在だということを。
大好きなんだということを。
今日は思う存分言っていい日なのです。
「なんだか実感がないな~」
そんな風におっしゃっていたおふたり。
挙式中もおふたりらしい笑顔がたくさん見られました!
お互いの目を見て言った 誓いの言葉
あなたのこんなところに惹かれて好きになりました!
必ず幸せにします!ついていきます!
皆様の前で大きな声で言った言葉。
ずっとずっと忘れないでいてくださいね。
いつもと変わらず明るい笑顔のさやかさん。
ウェディングドレスがとってもよくお似合いです!!
披露宴からは、だいすけさんが更に笑顔になります!
ここからは、大好きなお酒をたくさん飲んで、みんなとワイワイ楽しむ時間。
メインテーブルに座るおふたりのまわりは、いつの間にかご友人でいっぱいに!!
とにかくお酒がたくさん出ます(笑)
そして、だいすけさんもたくさん飲みます!
賑やかな雰囲気の中、おふたりのウェディングケーキが登場します
今日は、ケーキ入刀はしません!
おふたりが一生懸命作った愛車のマジパンをのせる「ケーキ完成の儀式」
ふたりでいろんなところへ出かけた大切な愛車。
これからもふたりでいろんなところに行こうね!
そんな想いを込めて、一生懸命つくったマジパンは、宝物ですね^^
それぞれ大切なご兄弟と中座され、どんな衣装で登場するのかワクワクしていると…
「いらっしゃいませ~!!」
ご自身の高校のユニホーム姿で登場しただいすけさん!
さやかさんもだいすけさんのユニホームを着て、可愛く登場します
そして、だいすけさんの背中には、なんとビールタンクが!
さやかさんもおつまみを持って、皆様のテーブルをまわります
さすが、野球一筋のだいすけさん。
周りの皆様も、懐かしいユニホームと美味しい生ビールにとっても嬉しそうです!
退場する時は、だいすけさんの高校の応援歌で!
高校野球メンバーの大合唱の中での退場。
とても素敵でしたね!
そんなまさかのサプライズ登場の後は、おふたりとも和装での入場です。
可愛い甥っ子くんふたりに紙ふぶきボーイをしてもらい、登場!
甥っ子くんたちもとっても頑張ってくれましたね☆
和装での入場後は、だいすけさんの野球仲間から伝統のグローブ贈呈の儀式です。
青春時代を共に過ごした仲間からのプレゼントは、本当に嬉しいですよね。
念願のお名前入りのグローブでのキャッチボール!
おふたりともとても幸せそうでした^^
クライマックスでのさやかさんからのお手紙。
ご家族に対する「ごめんね」と「ありがとう」
今日しか言えない大切な想いを素直に伝えられる姿に、とても感動しました。
おふたりの担当をさせて頂けたことで改めて、結婚式の”力”を知ることが出来ました。
今日お互いの目を見て誓ったあの言葉を、絶対に忘れないでくださいね!
おふたりの幸せそうな笑顔を見ることが出来て、私も本当に幸せでした。
一生懸命作ったマジパンも是非お家に飾ってくださいね!
そして、またおふたりの笑顔を見せに来て下さい!
ブラックコーヒーと紅茶を用意して待ってます^^
おふたりの担当:きねまなみ
2016年1月23日
ワン・ツー・スリー!!!
そんな勢いのある 日にちのように
いつも明るくて、笑顔で、太陽のようなおふたり!
けいたろうさん&みどりさん
誰かの「喜」んでいる表情や姿
誰かを「喜」ばせること
そして
隣にいる大切なパートナーに「喜」んでもらいたい・・!
そんなおふたりの
『喜』の想いの込められた一日でした
朝、ご来館された時から
緊張した面持ちのけいたろうさん!
ワクワクされている様子のみどりさん!
今日一日の中で
おふたりの楽しみにされていることはいっぱいありましたが
なんと言っても!
おふたりの大好きな生徒さんたちが
たくさん来られるんです^^
その生徒さんとの時間になると
いつものおふたりから
「先生」の顔になっている様子を私は近くで見ていました
手にたくさんのプレゼントを抱えたおふたりは
とっても幸せそうでした♪
たくさん来てくださった生徒さんたちも
先生の素敵なタキシード、ドレス姿に
照れながら、そして嬉しそうな表情をされていましたね☆
挙式中もとても緊張されていましたが
挙式の中での色とりどりのフラワーシャワーの中
涙ぐみながら退場されているのが印象的でした
たくさんのお花と
たくさんの笑顔の中
あたたかく包まれている挙式
そんな幸せなおふたりらしい時間でした
ウェディングパーティが始まると
「楽しむぞ!!!」
そんなおふたりの想いと
ゲストの皆様の想いが合わさり
とってもにぎやかな空間でしたね!
皆様お待ちかねのウェディングケーキ☆
【1.23】!
の大きなクッキーがケーキに飾ってあります^^
そのケーキを
みどりさんからけいたろうさんへは
特大スコップで「あーーーーーん」♪♪
スコップにはけいたろうさんの好きなキャラクターが
たくさん付いているんです!
おふたりこだわりの時間は
約100名のゲストの皆様もおふたりを囲んで
大盛り上がりでした!
楽しい時間でした!
お色直しは
ガーデンからそのままお席まで入場・・・!
と みどりさんは思っていたはずですが
なんとけいたろうさんからのサプライズ☆
ゲストの皆様に“緑”色のペンライトを光らせて振っていただき
そのグリーンのキラキラした光の中
入場していただきました♪
みどりさんは全く知らないサプライズ!
けいたろうさんの
「俺がやったんだよ♪」の言葉に
みどりさんも喜んでいらっしゃって
ゲストの皆様を巻き込んでの素敵なサプライズ!
大成功でしたね☆
ご家族とのご対面のお時間
生徒さんとの時間
最後のお手紙や謝辞の時間・・
涙されながら話すおふたりを見て
ゲストの皆様への心からの感謝の気持ちに
あふれていることが伝わってきました
「喜」という一文字の中に
ご家族・職場の皆様・ご友人
そしてお互いのパートナーへの
「喜」んでもらいたい
=「親に安心してもらいたい」
=「笑顔になってもらいたい」
=「楽しんでもらいたい」
というたくさんの想いの込められた時間となりました
けいたろうさん みどりさん
今日を迎えて「あっという間だった!」
という気持ちは私も一緒でした
すごく寂しい気持ちや嬉しい気持ちがありますが
初めてお会いした日から
必ずおふたりを幸せにしようと誓った想いは今日まで変わっていません
いつも生徒さんのお話を嬉しそうに楽しそうに
お話してくださるおふたりを見ているのが大好きでした^^
これからも仲の良いおふたりでいてくださいね!
そしてまた「ただいま!」と
マンダリンアリュールに遊びに来てください♪
おふたりの担当ができて幸せでした
Mandarin Allure
浦 愛美
こんにちは、ブラスブログをご覧になる皆様!!
最近、温泉が大好きで週に二回は行きます!!
ちなみに、温泉でサウナ入って水風呂がはまっています。
という事で、本日は杉田がお送り致します。
今日は、「音楽のパワー」という題名でお話をさせていただきます。
音楽とは「音」を「楽しむ」で音楽です!!
当たり前なのですが、音のない空間にいても楽しい気持ちにはなれません。
音があるから人は楽しい気持ちになれます。
また、音楽でも場面によってジャンルを変えることによって雰囲気も変わります。
例えば、入場では盛り上がる曲を流す事によってゲストの方も楽しい気持ちになります。
また自分の好きな曲を流すのも素敵です。流行の曲を流すのもありですね!!
中座は、ご友人やご家族と歩くのが多いです。そこで歩く方の好きな曲を流したりするのも空間作りの一つですね!!また、昔一緒に過ごしたご友人でしたら昔一緒に聞いていた音楽を流して聴いてもらうのも良いですね!
良く聞いていた曲をふと久しぶりに聞くと昔の思い出や気持ちを思い出します。
音楽をただ普通に流すことは簡単です。しかし、場面やその一つ一つの瞬間で音楽を流したり、どんな音楽を流すかによって感じる思いも全然違うと思います。
新郎新婦やゲストにとってその瞬間を思い出す事のできる大切な一曲を一緒に考えてみませんか。
マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様、こんにちは!
今日のブログは木根が担当させて頂きます!
最近一気に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
寒いとついつい家の中にこもりがち。
でも、外に出ればいろんな世界が広がっています!
だから私は、お休みの日もなるべくいろんなところに出かけるようにしています!
つい先日は、名古屋にいた私。
ブログの中でも何度かご紹介させて頂いている、偉大なる師匠に会いに行ってきました。
岡崎の姉妹店 ブルー:ブランで10年間ウェディングプランナーをしていた偉大なる師匠、稲垣さん。
その師匠がひらいた「ウェディングプランナーセミナー」に参加させて頂いたのです!
そこには、いろんな職業の方が参加されていましたが、皆さん思いはひとつ。
「ブライダルが大好き!」
そんな熱い想いを持った、魅力的な方々との交流の場。
カメラマンさんもいれば、お花屋さんもいれば、歌を届けるお仕事の方もいれば…
普段はお話しできないような方が、たくさんいらっしゃいました。
長くひとつの仕事を続けていると、時には飽きてしまったり、嫌になってしまうこともあるかもしれません。
でも、わたしたちブライダル業界で働く人間に、それは許されません。
どんな小さな結婚式も、どんなにシンプルな披露宴も、その人にとっては大切な大切な一日。
だからこそ、常にドキドキするし、ワクワクする!
その気持ちをいつまでも忘れないために。
いつまでもこの仕事を愛せるように。
改めて自分が大切にしたいことや、幸せを感じる瞬間を考えるセミナー。
「なんで結婚式をしてほしい!って思うんだろう」
「おふたりにどんな風に感じる一日を届けたいんだろう」
そんな問いかけに、自分でもびっくりするくらいの想いが溢れてきました。
毎週当たり前のようにやってくる、「結婚式」という一日が、
どれだけ大切で、どれだけ素敵で、
自分がどんなに幸せな仕事に就けているのか…
なんだか幸せすぎて、涙が出そうになってしまうくらい、
温かい気持ちになりました。
そして、その気持ちを一緒になって「しあわせだよね」と言ってくれる仲間がいること。
当たり前のようで、本当は奇跡のように素敵なことです。
寒い寒い冬。
一歩外に踏み出したからこそ、感じることの出来た素敵な気持ち。
家にばかり閉じこもってないで、どんどん外に出ていけば、
きっと素敵な想いや、新しい自分に出会えるはずです。
これからの自分の為に、そして、新郎新婦様の為に…
「出会いの種をまこう!」
木根愛美
アリュールブログをご覧の皆様こんばんは!!!
厨房の横尾侑紀です!
厨房という事もあり、あまりわかってもらえないと思いますが
これから、ブログを通して覚えてもらえたらいいなと思っています!
私は、先週成人式に行ってきました。
地元が、四日市なので久しぶりに友達に会えると思い、すごく楽しみでした。
当日は、思った以上に楽しかったです!
仕事の話など色々しましたが、やっぱり一番多かったのが結婚の話題でした。
実は、私の友達は結婚してる子が多く何人かはもう子供までいます!!
そんなこんなで、一人の友達が今年式を挙げるから列席してほしいといってきました。
実は、私結婚式に列席したことがなくすごく嬉しかったです!
残念なことにマンダリンアリュールではないのですが、、、、、
でも、一生に一度しかない最高の日を
一緒に迎えることができるのはすごく嬉しい事です!
普段仕事をしていて、わからない列席者の立場を経験できるいい機会ですし、
しっかり勉強してきたいと思います!
厨房の横尾でした!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは!
本日もマンダリンアリュールでは素敵な新夫婦が誕生しました!
本日の主役はだいすけさんとさとみさんです
普段からユーモア溢れるだいすけさんと
そんなだいすけさんを笑顔で支えるさとみさん
そんなおふたりの結婚式、笑いと涙に包まれることを確信し本番を迎えます!
そんなおふたりの挙式は人前結婚式
だいすけさんが入場してからしばらくして挙式会場がざわめく・・・
やはり、だいすけさんのいつものユーモアが炸裂しました
その後はさとみさんの入場とベールダウンの儀式
そしておふたりの大切な指輪はリングリレーで皆様の手によって
おふたりの元まで運ばれていきます
挙式の後はフラワーシャワー
そしておふたりの出会いがフットサルチームということで、さとみさんがトスするボールをだいすけさんがキック!!
見事キャッチした方と記念撮影です☆
さとみさん、ナイストス!だいすけさん、ナイスキックです!
披露宴入場前のおふたりです
挙式前の緊張した様子はどこへやら!
これからパーティーを楽しむ気持ちが溢れ出しております!
乾杯のご発生の後、だいすけさんはこっそりどこかへ向かいます・・・。
そんな中さとみさんがマイクを握り「キッチンオープン~!!」
するとそこにはコックコートを着ただいすけさんがフランベパフォーマンスを披露しています
会場のみなさんへのサプライズも大成功でした☆
そして各テーブルを回り、ご挨拶をしながらお写真を撮っていきます
みなさんにご挨拶を終えたあとは
みなさんお待ちかねのケーキカットです☆
フットサルをモチーフにしたオリジナルウェディングケーキの登場に会場も盛り上がります!
おふたりのマジパン人形もばっちりポーズを決めています!
そしてもちろんファーストバイトもやっていただきます!!
しかしそれだけではありません!
それぞれお母様にサンクスバイトをして召し上がっていただきます☆
ご両家のお母様もとても喜んでいらっしゃいました!
そしてやってまいりました見せ場の一つであるお色直し入場!
大人気の音楽に合わせておふたりのノリノリのダンスです!!
それにしてもだいすけさんの激しいダンスには驚きました!!
そしてメインでかっこよくテープシューターです!!
タイミングもばっちりとてもかっこよく決まりました!
おふたりを誘導している自分まで気持ちよくなってしまいました!!
メインでのだいすけさんからのサプライズもばっちり決まり、さとみさんを
驚かせることが出来ましたね☆
入場後はフットサルチームのみなさんから心のこもった余興をいただきました!
まさかここでもだいすけさんが参加して盛り上げてくださるとは・・・!
さとみさんへの愛情がとっても表現できたのではないでしょうか!
そしてパーティーはフィナーレへと・・・
最後の挨拶が嫌だとおっしゃっていただいすけさんですが
とても熱く、心に響く挨拶でした!!私も目頭が熱くなりました!
おふたりの素敵な人柄が今日集まってくださった方たちを引き寄せ
幸せな時間を創ることが出来たのではないでしょうか・・・。
おふたりと何気ない会話をしながら進めてきた準備が大好きでした!!
また何でもないような話をしに来てくださいね☆
待ってます!!
ラストは3ショット
清水
少し風はあったものの、気持ちの良い冬の晴れた日となりました。
今日の主役は、ようすけさん&さえかさん。
穏やかで優しい空気がおふたりの間には流れます。
そんなおふたりらしい1日は、神前式から始まります。
マンダリンアリュールでお支度をして「五社神社」へ。
少し緊張した面持ちをしながらも、笑顔で見送ります。
初詣に訪れる人々からもお祝いのお声をいただきながら迎えた神前式。
マンダリンアリュールに到着すると、
たいせつなゲストの皆さまがお出迎えをしてくれました。
おふたりからも、自然と笑顔がこぼれ、嬉しそうな表情をみせてくれます。
披露宴からは色打掛で入場。
「今日はゆっくりとくつろいでいってください」
ようすけさんからのお言葉をゲストに届け、
和装&新年らしく鏡開き☆
一緒に写真を撮ったりお話ししたり、、、
ゲストの皆さんも、気兼ねなく楽しんでいる様子。
そしてお色直しではカクテルドレスにチェンジ。
紺色のドレスがさえかさんによく似合う☆
そしておしゃれなケーキに仲良く入刀♪
ラストはしっかりおふたりの想いも伝えていただきました。
ようすけさん、さえかさん
今日は本当におめでとうございます。
おふたりの穏やかな空気が好きで、打ち合わせでお会いできるのも
毎回楽しみにしていました。
おふたりとお話しする中で、出会うべくして出会ったおふたりなんだと
感じていました。そんな素敵なおふたりの担当をさせていただけたことも、
嬉しく思います。本当にありがとうございました。
またいつでも遊びに来てくださいね☆
担当プランナー:藤井