マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りします。


3月に入り、日中はあたたかくなってきましたね!
夜はまだまだ寒いので、まだまだマフラーを手放せませんね。

最近、久しぶりに会う友達が多く
卒業ぶりに大学のメンバーでごはんにいったり、九州の友達が遊びに来てきれたりと充実した日々を過ごしております!

仕事をはじめてもうすぐ1年。
みんなそれぞれの仕事の話や学生時代の思い出話をしてくれます。
みんなそれぞれの場所で頑張っているんだと感じました!

そして最近、大学の友達から連絡がありました。
久しぶりなのでびっくりしていたところ
“今すぐってわけにはいかないけど、結婚を考えてて、ななせにプランナーお願いしたいんだよね!”と・・・

そのカップルはふたりとも私の友人です。
すごく嬉しい連絡でした!
あのふたりが結婚することも嬉しいですし、私に頼みたいと言われたのもすごく嬉しかったです。

私が保育からプランナーの道を目指し、それを応援してくれていた友達。
大事な大事な友達の結婚式をプランニングできる日がくるのはすごく楽しみです!

まだ決まったことではないですが、今からワクワクしています!

担当をさせていただく喜びと感謝を胸に
これからもたくさんの新郎新婦さん、ご家族、ゲストに感謝し幸せにしたいなと思います。

一緒に最幸の結婚式をマンダリンアリュールで挙げましょう!


Mandarin Allure 加藤七瀬

マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは、木根が担当させて頂きます。

実は、わたしたちマンダリンアリュールスタッフ…今日という日をずっと楽しみにしていました!
なぜなら、来年4月に入社する新入社員3人が挨拶に来てくれたのです!


来館予定は、午後2時。
その2時間前から、先輩プランナー加藤ななせは、せっせとガーランドを制作。
カラフルな画用紙でつくる「待ってるよ❤」のガーランド。

一方、先輩プランナー杉田ゆうじんは、必死に得意な待合室の説明を練習。
後輩に会場を案内するということ。
それは、とてもとても緊張することなのです。

来館予定10分前。
門で待つ清水支配人。
支配人もまた、新しい家族の訪問を首を長くして待っております。


そして!ついに3人が来館!
スタッフ全員インカムをつけ、まるで会場見学の新郎新婦さんが来られた時のように…

「お飲物、是非!」
「ブランケット使いますか!?」

みんな何かしたくて、話したくて、ソワソワしています

そんな中、先輩プランナー加藤ななせによる会場案内がスタート!
IMG_2829_R

エントランスから丁寧にわかりやすく説明するななせ。
1年前は、自分も案内される側だったななせが、堂々と後輩の前で想いを伝えている。
なんだか少しうるっとしてしまう私。

エレベーターに乗り、2階に到着すると…元気いっぱい挨拶をする 先輩プランナー杉田ゆうじん!
IMG_2811_R

何度も何度もイメージして、練習をした、ご親族控室の説明。
緊張で少し噛みながらも、杉田Pらしく楽しく面白く、名物「イスおじさん」を見事にやりきった!
突然始まった質問タイム!

「サッカー選手 (腕時計を両手につけることで有名な) に似てるって言われたことはありませんか?」

「そうですね、のびしろですね!」

はじめて言われたその言葉に、すぐさま対応し、笑いをとった杉田P。
この1年で大きく成長をしました^^


披露宴会場では、全スタッフでみんなをお出迎え!

そこで見せた、3年目先輩プランナー笠島ともやの心を掴むトーク!
IMG_2816_R

一瞬にして3人の笑いをとる姿、貫録があります。
さすが、先輩!


厨房では、シェフチームが待っていました!
加藤Pが作ったガーランドと共に、フランベパフォーマンス!
まさかの演出に、3人もびっくりです。

厨房に入ると、見た目はサムライ、中身はイクメンの岡本シェフ。
IMG_2823_R

「ここで何十人もの料理を仕込み、盛り付けしているんだよ!」

初めて見る大きな厨房に目を輝かせます!
楽しみがたくさん待っているね!




「みんなと働ける日を、楽しみに待っているよ」

映像と共に伝えたその想いに涙する3人。
この場所でこれからどんな未来が広がっていくんだろう。
楽しみと不安と喜びと…いろんな想いを胸に溢れたその涙。
私たちは絶対に忘れません。

キラキラしたその笑顔を、必ず私たちが守っていく。
そして、幸せな瞬間を一緒につくっていこう!

DSC07774_R

4月から一緒に働けることを心待ちにして…☆


本日のブログは木根がお届けいたしました!

最近少し春っぽくなってきましたね!

そして卒業シーズンがやってきました。
マンダリンアリュールでも今日姉妹店でPJ(サービススタッフアルバイト)の卒業式が行われました。 

サービススタッフが無愛想だったりしてしまっては、いくらおいしいお料理でもまずく感じてしまうと思います。
厨房が料理をおいしく作るのはあたりまえです。
それをどれだけいい状態で、そして笑顔でサービスしてくれるかにかかっています。
PJがそれを当たり前のようにやってきてくれたからこそ、今まで素敵な結婚式を作ってこれたんだと本当に感謝しています。
卒業してしまうのはとてもさみしいですが、ここで学んできたことを忘れずに新しいそれぞれの道で頑張ってほしいです!

残ったメンバー、プランナー、厨房スタッフでこれからも変わらず素敵な結婚式を作ってっていけるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。

大原

2016.3.5

午後のお式の主役は
りょうじさん&さきさん☆
DSC07740_R

あたたかくて優しいおふたりの人柄の通りの
とっても素敵な一日になりました

入り口から
“映画”を思わせるポスターやお写真の飾り付け
チケットへのメッセージ…
おふたりのこだわりがたっぷり詰まった1日の始まりです

常にお互いを思いやり
尊敬し合うおふたりを見ていると
きっとこれまでご家族やご友人に
あたたかく優しく包まれて囲まれて
過ごしてこられたんだろうなと感じていました
DSC07748_R
実際に結婚式の中で
ご家族、ご友人に
感謝の想いを伝えるおふたりの姿は
とっても素敵でした
テーマの”映画”の中の
ワンシーンを見ているようでした

挙式は人前式
おふたりで決めてくださった
誓いの三カ条を皆様の前で誓います

そしてかわいいリングボーイくんも
「どうぞっ!」と
上手に運んでくれましたね♪
DSC07740_R
そしてウエディングパーティの始まりです!

なんと
オープンキッチンは
以前マンダリンアリュールで結婚式を挙げられたされた
りょうじさんのご友人と一緒にフランベ☆
そして炒めたたこさんウインナーを
ご友人へ食べていただきました!
コックコートとコック帽を着たりょうじさん!
ばっちりキマッていましたね♪

こだわりのウエディングケーキにも
りょうじさん、さきさんが映写機をのぞいている
マジパンがのっています!
たくさんのゲストの皆様がおふたりを囲んで
お写真を撮ってくださいました
DSC07759_R
ここで職場の先輩ご夫婦に
お手本バイトをしていただきます!
そしてお手本を見た後におふたりもファーストバイト★
大盛り上がりのケーキイベントでした!

見せ場のお色直し入場はガーデンから!
キャンドルがキラキラ光る中
おふたりは入場してきます!
さきさんの真っ赤のドレスがとってもお似合いでした♪♪
DSC07764_R

ラストのりょうじさんへのサプライズには
さきさんと妹さんでのピアノの連弾
「全然だめだった〜」というさきさんと妹さんでしたが
ピアノの演奏に込めた想いは
りょうじさんにも伝わりましたね

そうして
おふたりのあたたかい”物語”は
エンドロールを迎えました

りょうじさん、さきさんには
笑顔がよく似合います
優しさという言葉がよく似合います
今日おふたりの周りにはたくさんの人がいて
たくさんの幸せを感じました
見守ってくださるご家族
駆け寄ってきてくださるご友人
りょうじさんとさきさんが築いてきた歴史を
より深く感じられた時間でしたね

これからも変わらず
そしておふたりらしく
新たな物語を作っていってくださいね^ ^

おふたりの担当ができて幸せでした
DSC07769_R
Mandarin Allure
浦 愛美

2016年3月5日
春を感じさせるような、とても温かい日となった今日。
マンダリンアリュールで幸せなご夫婦が誕生いたしました!

あきひこさん まなさん

とっても気さくで明るく楽しいおふたり!
そして、お互いのことをちゃんと大切に出来る素敵なご夫婦です。

一日のはじまりは、そんなおふたりの「ご対面」からスタート。
チャペルで待つあきひこさん、扉から入場するまなさん。

「あきちゃん!」
いつも通りの呼び方に思わず笑顔が^^
幸せな一日のはじまりです。

DSC07684_R
温かい雰囲気のご親族、そしてご友人。
そんな大切な皆様の前で誓う人前式を選ばれたおふたり。
オリジナルの誓いの言葉では、笑い声も聞こえましたね!
とっても温かい人前式でした。

人前式の後に行われた「ブロッコリートス」も大盛り上がり!
ご友人の皆様もとても楽しそうでしたね

さあ!いよいよ披露宴のはじまりです!
DSC07693_R
「どうしよう、緊張する」
そんなあきひこさんのウェルカムスピーチもばっちり決まりました!

大切なご友人からの乾杯のご発声!
あきひこさんへの愛がたっぷり伝わる素敵なスピーチでしたね

美味しいお料理でのおもてなしにも、こだわったおふたり。
そんなお料理を作っている厨房のご紹介は、新婦まなさんから!
「キッチンオープン!」
すると、厨房の中では、あきひこさんがフランベパフォーマンスを披露☆
ゲストの皆様から嬉しい歓声を頂きました^^

ひとつめの見せ場である「ケーキ入刀」
おふたりこだわりのウェディングケーキの登場です!
大好きな愛媛県のご当地キャラクターを前面に出したケーキ。
愛媛にお住いのまなさんのご家族も大喜びでしたね☆

仲良くケーキ入刀、そしてファーストバイトをして頂きました^^

続いては、おふたりお色直しの為、中座です
なんと、おふたりからのサプライズで僭越ながら、私担当プランナーの木根が一緒に歩かせて頂きました!
「マナティー!」
そう呼ばれた時は一瞬何が起こったのか…でもすぐに涙が溢れてきました。
素敵なサプライズ、本当に本当にありがとうございました
今日のこと、私は一生忘れません。

お色直しの入場では、まなさんこだわりの「和ドレス」を着て登場!
成人式の時に着られた振袖を、ハサミを入れずに着付ける「和ドレス」

DSC07727_R
そんな素敵な和ドレスを着て、タンデムクルーサーという自転車に乗って入場です!
おふたりで仲良くふたり乗り!
とっても楽しそうですね!

そのあとは、おふたりからのおもてなし「デザートビュッフェ」
なんとその中には、おふたりも一緒に作ったシュークリームもあります!
前日にシェフと一緒に作ったシュークリーム。
とってもおいしそうでしたね!

そして、いよいよ今日のメインイベント!
あきひこさんとその仲間による「バンド演奏」

ドラムを叩きながら、ボーカルもするあきひこさん!
普段は見られないその姿は、とってもかっこよかったです^^

途中からは、まなさんも参加して一緒に歌いましたね!
スタッフもふたり、ダンサー?として参加させて頂き、とても楽しかったです
皆様も写真を撮ったり、ムービーを撮ったり、たくさんの笑顔を見せてくださいましたね!

本当にたくさんの方に愛されているおふたり。
それは、マンダリンアリュールスタッフも同じです。
おふたりが来られると、いつの間にか人が集まる。
あきひこさんとまなさんは、そんな新郎新婦さんでした。
そんな優しくてあったかいおふたりの担当をまかせて頂けて、私は本当に幸せです。

また、いつものように笑いあいながら、DVD鑑賞会しましょうね♪
夏祭りやクリスマスディナーも絶対来て下さいね!!
いつまでも変わらないおふたりにお会いできることを、私だけでなく、サブプランナーをさせて頂いた杉田も楽しみにしています。
DSC07735_R

あきひこさん まなさん!
本当におめでとうございました!
末永くお幸せに…☆

おふたりの担当:きねまなみ

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは

いつもご愛読いただきありがとうございます


今日はとても暖かい日でしたね
やっと春らしい陽気となってまいりましたね


これからどんどんと暖かくなって過ごしやすい季節になってくるのでしょうね☆


花粉症の方にとってはつらい季節の訪れでもありますが・・・。
そんな私自身もなかなかの重度の花粉症でございます。



先日眼科に行って目薬を処方していただきました
今のところ快適に過ごしております☆


あとは鼻がむずむずし、くしゃみが結構出ております・・・。

何事も事前準備が肝心

市販の薬で戦っておりますが、そろそろ耳鼻科へ行ってこようかと思っております



話は変わりますが春は出会いの季節
間もなくマンダリンアリュールにも新しい家族が加わります

新しいチームとして動き出します
来月には自己紹介ブログなどでブログ読者の皆様にも紹介できると思います!!

お楽しみに☆


本日のブログは、マスクが手放せない清水がお届けいたしました☆

皆様、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
だんだん暖かくなって参りましたね。
事務所では花粉症のスタッフが苦しんでおります。
藤井副支配人は今年から花粉症デビューをされたそうです。
(おめでとうございます。)
3月3日ですね~
ひな祭りですね~
皆様は何か恒例の行事は行いますか?
笠島家では、ひなまつりには父が必ず雛人形を飾ります。
3日を過ぎるとお雛さんが帰って行くので人形をいつも背中向きに変えていたのを覚えてます。

本日のブログは笠島が担当致します。

皆様には趣味はございますか?
私はずっと学生時代からスポーツをすることが好きでしたら、社会人になってからスポーツをすることから疎遠になりつつあります・・・
特に冬はなかなか体を動かそうという気持ちにもなれず・・・
「これではいけない!!」
暖かくなってきた今こそ、何か始めよう!!と思い立っている最中です。

後輩の杉田プランナーに誘われ、ゴルフを始めようか

高校時代に少しかじったテニススクールに通おうか

もう少し暖かくなったらマリンスポーツなどもいいかな
(ずっとサーフィンに憧れがあります)

たくさんの夢は膨らむ一方ですが、行動に移すのは難しいです

皆様、何かいい趣味があれば是非紹介してくださいね~

本日は、今年こそ何か趣味を見つけようとしている、笠島がお届けしました☆


みなさんこんばんは!
今日のブログは、ラスベガスよりお届けします♪

っというのは、嘘ですが、
先日、長期連休をいただき、私、藤井は
アメリカ・ラスベガスへ行ってまいりました!

そのレポートをおとどけいたします♪

日本とラスベガスの時差は「-17時間」。
到着したのは、夕方頃。

「すぐに夜になるし、遊ぶ時間なんてないかな~」

いやいや、違うんです。
ラスベガスは「眠らない街」と言われるほど。
夜になればなるほど街全体が賑やかになり、人もあふれ、
ネオンで光り輝いているのです。
「時差ボケに負けている場合じゃない!」

さっそく出向いたのは、ダウンタウンにある‘フリーモントストリート’。
一言で言うなら
「時間を忘れて、自由に楽しむ」
そんな場所。

正直‘キレイ’な場所とは言えませんが、自由気ままにパフォーマンスをして、
アマチュアバンドのステージがあって、常に賑やか。
写真 1_R
ここでの目当ては、毎時6分間のアーケードの天井全てを使った映像。
この時だけは、それまで輝かせていたお店やカジノのネオンも消え、
大音量と共に、迫力ある映像が流れるのです。
これはなかなか楽しめる!
音楽にのって、踊り出す人も♪さすがアメリカン(笑)

2日目はお昼の町へでかけました。
LV_R
ラスベガスはホテル&カジノの街。
それも、ただのホテルじゃないんです。
そのホテルごとに、ちゃんとテーマがある。
ニューヨークの街並みを再現したホテルや、パリ、エジプトまで!
ファミリー向けのサーカスや、フェミニンなお城をテーマにしたり・・・
1つ1つのホテルが、それはもうBig!!
ホテルの中を見るだけで1日潰せるくらいの規模!!
サイズ感は別として、その世界観の創り込み方はとても勉強になったのです!
・・・結婚式も世界観を創るのは大事ですから。
MM_R
ホテルの他にもお店はたくさん☆
その全ての大きさに、やはり、ワクワクしちゃいますよね~
柄にもなく、LVロゴ入りのキャップを友人と共にお揃いで購入(笑)

3日目。
これは、生きている間に絶対に行ってみたかった・・・
そう、グランドキャニオン!!
早朝5時に出発し、6~7時間かけてバスを走らせ、
行き着いた先には・・・絶景。
GC_R
「地球に生まれて、よかったーーー!」

(写真じゃ伝えきれません)
ずっと眺めていられる世界が、そこには広がっていました。

4日目、最終日。
この日のメインイベントは、シルク・ド・ソレイユ。
「O(オー)」という公演。
写真 2_R
何年か前に、日本での別の公演を見たことがるけれど、
それとは訳がちがいます!

この公演用に創り込まれたシアターがあって、
壁・天井・舞台・・・その全てが、すでに「O」の世界を作り出す。
それだけで感動し、いざ開演・・・5分で泣いてしまった私。
驚きと感動で。
「美しさ」や「少しの緊張感」の中に、しっかり「笑い」を入れてくる。
究極のエンターテイメント。

公演が終わった後も、ずっと余韻に浸っていたいくらい。

――あぁ、こうやって、人を引き込んで、楽しませて感動させるのか――

見る人をここまでの気持ちにさせるには、完成度が高くないとできないし、
そのためには努力が必要。
単純だけど、エンターテイメントってそういうこと。

少し、自分自身の仕事に通じるところもあって、そんなことも考えながら
最後の夜、寝る直前まで余韻に浸っていたくらい。

自由で、豪華で、エンターテイメントな街に、たくさんの刺激を受け、
そして、帰国。

「やっぱり日本食が一番いいや」(笑)

この旅で得たもの、少しずつ、仕事に生かしていきます!

以上、~ラスベガスより愛を込めて~

藤井

 

 

2日前のリハーサルにて・・・
「当日朝起きれるかなぁ」とさやかさん
「起きろよ!起きてくれよ!」と念を押すたかおさん

当日の朝は、おふたり順調に向かっているかなと、少し心配な気持ちで到着を待っていましたが、
私の心配をよそに、「おはよーございまーす!なんとか起きれましたー」と、キラキラした笑顔のおふたりが到着!!
さっそくお支度へと向かいます。

とても優しくて、
とても温かくて、
とても面白い、さやかさんとたかおさん。
DSC07625_R
おふたりとのお打合せは、毎回笑ってばかりで、いつも帰り際にはほっぺたが筋肉痛になっていましたね!
私は、おふたりの結婚式、すごく楽しみにしていました。
でも、もうお打合せで会えなくなってしまうことが寂しくて、嬉しいけど寂しい、複雑な気持ちで一杯でした。
おふたりが選んだ挙式は、人前式。
お傍でサポートさせていただいている時は、そんな、これまでのお打合せでのことを思い出していました。

お式では、ご友人の作ってくださったリングピローを、甥っ子のかけるくんに運んでいただいたり、
代表で‘おふたりの結婚を認めます’とのサインをご友人にいただいたり、
たくさんの方に見守られての、ほんわか温かいおふたりらしいお式となりました。
アフターセレモニーでのフラワーシャワーの際も、やまない「おめでとう!!」のお祝いの言葉。
おふたりのこのキラキラした笑顔は、こんなにも温かい皆さんとの出逢いがあったからなんですね。
たくさんの方に囲まれて、愛されているおふたりの姿を見ることができて、幸せです。

そして、披露宴会場では、たかおさんからのウェルカムスピーチでPARTYスタート!
うまく喋れてます!さすがです!
オープンキッチンでは、11月にマンダリンアリュールでたかおさんの会社の後輩さんが結婚式を挙げてくださり、
少し変わったことしてその方を驚かせよう!!と、お打合せのはじめの段階から練りに練った演出でした!
朝の情報番組のもこ〇キッチンならぬ、よこずキッチン(たかおさんの苗字からとって)でのキッチン紹介です!!
本物とそっくりなクオリティーの高い映像の後は、たかおさん自らフランベ!
映像も、フランベも、がんばりました!!
とってもかっこよかったです!!!^^

ビール大好きなおふたりは、みなさんへのドリンクケアも怠りません。
DSC07636_R
ビールタンクサーブ&おつまみのプレゼント☆
すごく楽しそうなおふたり・・・!
やっぱりビールが似合いますねぇ^^

さやかさんこだわりのケーキも、可愛く仕上がりました^^
マカロンがポイント!
小さくのっている、おふたりを表したイチゴもとってもキュートです!!
DSC07641_R

PARTYも後半に差し掛かり、
おふたり、装いも新たにご入場です!!
司会者のコメントでガーデンの大きなカーテンが開きます。
なんとそこには・・・
DSC07652_R
青春の1ページ!!
自転車を一生懸命こぐ、爽やかな好青年たかおくん。
綺麗なサーモンピンクのカラードレスが良く似合う、笑顔がキュートな少女さやかちゃん。
そんな風に見えました^^
練習した甲斐があって、順調に乗りこなせております!!

おふたりからみなさんへのおもてなしはまだまだ続きます!
デザートビュッフェターイム!!!
ここはさやかさんのこだわりです!
さやかさんリクエストのマカロンも、キッチンチームが腕によりをかけて、たくさん用意しました♪
結婚式をおえた時、「誰かここで結婚式してデザートビュッフェしてくれないかなぁ~私も参加したい~」とさやかさん。
その言葉、現実になったら私もとっても嬉しいです!!

おふたりからいただいた、カタチのあるものないもの関係なく、その全てが、私の宝物です。
私の誕生日にくださったプレゼントも、
お式後に、お礼です、とくださったクッキーと席札メッセージも、
「瀬上さんでよかったーーー!」と、2次会後ばったり会った際、ほろ酔いで言ってくださった言葉も、
そして、おふたりに出逢えたことも、
全部全部、宝物です。

マンダリンアリュールはおふたりのホームですから!
いつでもカフェのように、気軽に遊びにきてくださいね!
ホットコーヒーにホットティー、いつでも用意しております♪
DSC07654_R

担当プランナーを任せてくださり本当にありがとうございます。
おふたりの担当ができて幸せでした!

末永------------くお幸せに!!

担当 瀬上奈央

2016年2月27日
晴天に恵まれた今日、精一杯の「大好き」を伝えられたおふたりがいます!

ひさしさん はるかさん

DSC07553_R

今日を迎えられることが嬉しくて、幸せで仕方ない!!
そんなおふたりのワクワクとドキドキが伝わってきます!!

その想いはゲストの皆様も同じ。

同じ職場の同期として出会ったおふたり。
職場の皆様も、同期も今日が来るのをずっと楽しみにしていました!

そしてご友人もご来館された時からとっても元気!
おふたりの愛されっぷりが伝わってきます。

はじめて息子、娘の結婚式を迎えられるご両親。
まずは、そんなご両親にしっかりと晴れ姿をお披露目します。

「あんまり泣かないようにね、今日はたくさん笑って過ごそう!」

皆様でそんな会話をされていました。
おふたりとご両親の人柄が表れますね。


教会式で愛を誓ったおふたり。

その後のブーケトスもカリフラワートスも大盛り上がりでしたね!

DSC07569_R

さあ、いよいよ披露宴のはじまりです!
「たくさん呑んで、呑んで、呑んで!楽しい時間を過ごしてください」

おふたりらしい賑やかなパーティ!
乾杯の後は、ひさしさんのフランベパフォーマンスでゲストの皆様を驚かせます!

そしてお酒が大好きなひさしさんとご友人。
皆様に喜んで頂けるように、ひさしさんからビールタンクサービスでおもてなしします!
冷たい生ビール、皆様とっても喜んでいましたね☆


そして、続いては「ウェディングケーキ入刀」
はるかさんこだわりの真っ白なケーキです!
DSC07587_R
手作りの大きなリボンも可愛かったですね!

ファーストバイトもたくさんの笑顔に包まれました
盛り盛りにすくったケーキを、モリモリ食べたひさしさん!
最高でした^^


お色直しの入場は、はるかさんの大好きなキャラクターに似せて…☆
DSC07588_R
はるかさんの長い髪の毛が、魅力的でした^^

お姫様みたいに可愛いはるかさん。
ひさしさんには、王子様みたいにはるかさんを迎えに行ってもらい、ひざまづいてブーケをプレゼント!
憧れだったBGMに合わせて、はるかさんも幸せそうです!

ご友人からの余興もおふたりへの愛情がたっくさん伝わってきましたね。
1か月後は、ひさしさん!
頑張ってください!!


ゲストの方を想う気持ちがとっても強いおふたり。
その気持ちが打ち合わせの中でもたくさん伝わってきました。
そして何よりお互いがお互いを「大好き!」ということ。
今日をこうして迎えられることが本当に幸せだということ。
おふたりのキラキラした笑顔を見ることが出来て、私も本当に幸せでした。
DSC07605_R

おふたりに出会えたこと、結婚式の担当をまかせて頂けたこと、
本当に嬉しく思います。
これからもこの関係がずっと続いていきますように…☆
またぜひいつでも遊びに来て下さいね!

ひさしさん はるかさん
本当におめでとうございます!
末永くお幸せに*


おふたりの担当 きねまなみ