今日もマンダリンアリュールでは幸せいっぱいの新夫婦が誕生しました。
そのおふたりとは
「たかしさん・ゆりさん」
音楽が大好きなおふたり。
おふたりの大好きなアーティストの曲に包まれて幸せな時間を過ごして頂きました。
そんなおふたりの挙式は
「教会式」
大切な家族
大切な友人
多くの皆さんに見守られる中、愛を誓い合ったおふたり。
未来へ向けての第一歩をふみ出して頂きました。
リングボーイのこん君も大活躍でしたね!!
こん君の登場に、少し緊張していたおふたりの表情も笑顔に変わりましたね。
こん君は見事に大役を果たしてくれました!!
披露宴はたくさんの笑顔に囲まれた素敵な時間となりましたね。
ご友人からのスピーチでは、いつも近くにいた仲間からの「おめでとう」のエールといつも「ありがとう」の想いがいっぱい詰まった言葉・・・おふたりがすごく愛されているなぁと感じた時間でもありました。
ケーキカットではおふたりの仲良しの姿を皆さんにお披露目しましたね☆
おふたりのウエディングケーキは「プロポーズ再現ケーキ」
横浜のみなとみらいの夜景をヘリコプターで楽しみながらプロポーズ・・・
そんな素敵なエピソードがいっぱい詰まった世界に1つだけのオリジナルケーキ!
そのウエディングケーキにおふたり仲良くナイフを入れて頂きました~。
お色直し入場では・・・
純白のウエディングドレスから一転!!
のカラードレスに衣装チェンジをしての入場です!!!
大好きなアーティストの曲に合わせて、ビールタンクを担いで登場!!!
そして花火!!花火噴射に会場の温度も一気にヒートアップ!
みなさんのお席へビールとおつまみを持ってご挨拶に伺いましたね☆
たかしさん・ゆりさん
本当におめでとうございます!!!
今日のおふたりの幸せそうな表情を近くで見ることが出来て、本当に幸せに思いました。
初めて会った日から今日まであっという間に時間が過ぎていきましたね。
これからはおふたりで笑顔いっぱいの温かな家庭を築いてくださいね。
そしていつでもこの場所に遊びに来てくださいね☆
ここはおふたりの「はじまりの場所」です。
たかしさん・ゆりさん!!
末永くお幸せに~!!!
2015年5月9日
ご友人が作ってくださったウェルカムボードの
“結”の文字
結婚式はご家族とご家族を“結”ぶ日です
そしておふたりの想いもより一層深く
心と心とが“結”ばれる日になるようにと
願いながら今日を迎えました
けいすけさん&ゆかさん
朝からあまり緊張を感じさせず、
わくわく楽しみにされている表情のおふたり!
おふたりよりも私の方が緊張していたかもしれません!(笑)
スラッとしていてカメラマンさんの
「何をしても画になる!!!」の言葉通り、
タキシードとドレスを身にまとったおふたりはとっても素敵でした!
教会式の中では
ご友人のお子様3名がゆっくりゆっくりと
大切な指輪を運んでくださいました♪
たくさんの大人に囲まれてとても緊張をしていたようですが
とっても微笑ましい時間でしたね
挙式でもお子様が大活躍しましたが
それは披露宴でも・・!
元気なお兄ちゃん・お姉ちゃんが
「キッチンオープン!」の掛け声をかけてくださり
シェフ達が登場しました^^
お子様たちにも大きな拍手が送られ、楽しい祝宴がスタートします
ゆかさんのご友人からのあたたかいスピーチ
そしてけいすけさんのご友人からの大爆笑(!)の余興をいただき・・
ここでウェディングケーキ入刀の時間です
おふたりはもちろん、私も心待ちにしていたこの時間!!
ケーキは切り株のケーキ!
なんと!
そのケーキにおふたりが持ってきてくださった
チェーンソーのおもちゃでケーキ入刀をしていただきました☆
「ウィーーーン!」というチェーンソーの音も出て
とっても盛り上がり、楽しいケーキ入刀の時間でした♪
その後は幸せの象徴のウェディングブーケを
大切なご友人たちを呼んでブーケプルズ♪
当たったご友人も涙されていて
ゆかさんの
「ブーケは友人にプレゼントしたい」という
想いも込められて 素敵な時間となりました!
そしてついにお色直しの入場です!
ゆかさんはパープルの大人なカラードレスで
とってもお似合いでした☆
ブーケも鮮やかなものに変わり、よりドレスを引き立たせていました!
けいすけさんからも普段はなかなか言えない
「綺麗だね」のお言葉もいただきましたね♪
ゲストの皆様とのお写真の時間もあり
新婦様側のDVDの余興もいただき
結婚式は門出を迎えました
けいすけさんとゆかさんの
あたたかい雰囲気と素敵な笑顔が私は大好きです!
結婚式の準備をしていく中で
不安や心配もあったかと思います
けれども「浦さんがいれば安心!」
そのお言葉をいただいて、
当日がより楽しみでより幸せにしなくてはならない使命感を感じました
けいすけさんにはゆかさんがいます
ゆかさんにはけいすけさんがいます
そしておふたりを支えてくださるご家族・ご友人もいます
これからも 今日“結”ばれたその手を離さず
一歩ずつ歩んでいってくださいね
またおふたりにお会いできるのを心より楽しみにしています♪
おふたりの担当ができて幸せでした
Mandarin Allure
浦 愛美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん
こんばんは!
マンダリンアリュール清水1/2です!
先日前振りをしておりました
友人の結婚式に行ってきました!
大分、新幹線で行くと6時間ほどかかりました!
天気にも恵まれ充実した旅になりました!
一緒に出席するメンバーでネクタイを5色用意し5レンジャーと
なり行ってきました!
恐縮ですが、赤色でした!
ジャケットが青だったのでまるで某名探偵のような
挙式が始まると緊張からか顔色がすこぶる悪い友人の姿に焦ってしまいました
青色を越えて緑色がかっていました・・・
挙式が終わってからの復活具合にびっくりしました!メンタル次第でここまで
顔色は変わるのかと!!
そして披露宴の序盤に私の出番はやってきました・・・
そう、友人代表スピーチ。
コーディネートの某名探偵をネタに1笑いいただけたのではないでしょうか!
自分の出来に合格点をあげたいと思います!
何と言っても130人近くの前で話したのですから!!!!
そして余興もやってきました!
私たちのグループはTシャツを作るというお決まりがあるので今回も写真入りの
おそろいのシャツを着て挑みました☆
結果は・・・。
まぁまぁと言うことにしておきましょう!
しかし友人の笑っている顔が見れたのが何よりの収穫だと思っています!!
久しぶりに結婚式に出席してみて改めて思ったこと
「結婚式っていい!!!」
これからも頑張っていこうという気持がふつふつとわいてきました!!
今週もやったります!!!
本日のブログは
一人旅もいいなと思った清水1/2がお届けしました!
2015年5月5日
本日も良いお天気の中
とっても素敵な新夫婦が誕生いたしました♪
しゅうすけさん&まゆみさん
初めてまゆみさんとお母様とで見学に来てくださったあの日
ご両家のご挨拶の後に初めておふたりでご来館いただいたあの日
すごく すごく覚えています
明るく、楽しくて、にこにこ笑顔のたえないおふたりを見て
「必ずおふたりを幸せにしよう」
と思いながら 今日当日を迎えました
挙式からおふたりらしく 笑顔に溢れていましたね!
近くでお手伝いしながら
おふたりのドキドキの緊張をこえた
ワクワクを感じて 私まで嬉しくなりました
挙式のあとは
・まゆみさんは お菓子のつまった可愛いブーケのトス☆
・しゅうすけさんは
ブロッコリートス(受け取った方にはマヨネーズのプレゼント有)☆
披露宴が始まると・・
ゲストの皆様のあたたかい拍手と笑顔で
おふたりの挙式までの緊張も
たっぷりの笑顔に変わっていましたね^^
大切なご友人からのお言葉もいただき
大切なゲストの皆様とのお写真の時間も取り
ここで!
ウェディングケーキの登場です!!
フルーツの溢れ出すケーキで
可愛いピンクのリボンが上に乗っています!
気づいた方はいたでしょうか・・・
側面には“こどもの日”の文字があったんです!
小さいところですが
しゅうすけさんのこだわりも入れた世界にひとつのケーキになりました♪
そのケーキに
大切なご両親にお手本バイトをしていただきます!
お母様からお父様へケーキを
「あーん!」
ご両親もそしておふたりも
嬉しそうな表情をされていましたね^^
おふたりが中座をして
そしてこだわりのお色直し入場・・☆
夢を叶える瞬間です
まずはしゅうすけさんが入場!
ガーデンまでお迎えに行っていただいて
黄色のドレスに身をまとった まゆみさんの入場です!
ひとつの映画のような
おふたりの夢の時間が始まって
キャンドルサービスへと 続いていきます☆
1テーブルずつ、キャンドルの花火が
パチパチ きらきらしていてとっても素敵でしたね
そしておふたりがメインテーブルに進み
一礼した後にはスパンコールの花火があがりました!
ゲストの皆様からも大きな歓声をいただきました☆
まゆみさんの夢だった
あの黄色のドレスを着るということ。
その夢を大切なパートナーと
大切なご家族・ご友人に囲まれて過ごすということ。
夢の叶う瞬間を一緒に
お手伝いさせていただけたことが私も嬉しかったです
結婚式は終わってしまってもこれからも遊びにきてくださいね!
おふたりが帰ってきてくださるのを楽しみにしています^^
そしてブログも見てくださいね♪笑
おふたりの担当ができて幸せでした
担当:浦 愛美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
本日のブログは太田が担当させていただきます^^
只今、マンダリンアリュールの真向かいでは浜松祭りの真っ最中です!
マンダリンアリュールの負けず劣らずの勢いで盛り上がっております!
スタッフ皆がわくわくしております^^
浜松祭りということで町には人がたくさんいらっしゃいます!
きっと浜松祭りということで、里帰りをされている方も多いかと思います。
私も先日のお休みを利用して、実家の豊田へ帰りました。
久しぶりに会う友人と、ご飯を食べながら他愛もないお話をして
不思議と高校時代に戻ったような気持ちになりました。
そして次の日また友人とカフェに行ってのんびりとすごして
デパートへ行ったら、たまたま高校時代のクラスメイトに会って
すごくテンションが上がってしまって、大きい声で笑っていました。
なんだか、教室にいるような気分でした。
私の同級生は皆お仕事をしていて、それぞれ自分の道へ進みました。
共通の仕事をしている子は少ないです。
保育士さん、歯科衛生士、医療系、事務、調理系…
お仕事をしていなくても、結婚をしてマタニティで主婦をしているお友達もいます。
皆それぞれの道へ進んで、環境が変わっても
性格は変わらない姿に嬉しい気持ちになりました。
たまたま会えたという偶然という奇跡が起きたことが
とても嬉しかったです。
何年か会っていなくても、たまたま会って昔みたいにお話できることが
とても幸せに感じました。
マンダリンアリュールもお客様にとって
そう思っていただける会場でありたいな。と思いました。
何年経ってもプランナーに会えば結婚式のことを思い出す
何年経ってもここへこれば幸せな気持ちになる
そんなふうに思っていただけることが1番の幸せです。
マンダリンアリュールでいつでもスタッフ皆がお待ちしております!
皆様の笑顔が私たちのチカラです。
近くにお立ち寄りの際には、ぜひ遊びに来てください!
前髪をシースルーバングにしました。
太田愛弓
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!!
「くにひこさん☆れいこさん」です。
おふたりが結婚を誓う場所に選ばれたのは…「神社さん」
朝からお支度を整えられ、ご親族の皆様に見守られる中、マンダリンアリュールをご出発。
厳かな雰囲気漂う中、挙式を挙げられました。
お写真撮影もとっても素敵でした!!
さて、マンダリンアリュールではご来賓・ご友人の皆さんがおふたりを待っていらっしゃいました♪
挙式をしてきました、というご報告を兼ねての「挙式報告会」
少し人前式のようなスタイルで、おふたりがこれから夫婦として歩んで行かれることをゲストの皆さんにご承認いただきました。
パーティの始めには、くにひこさんからフランベパフォーマンスをしていただきました!
とってもキレイに炎が上がり、シェフと一緒に練習した成果がバッチリでした☆
ゲストに皆さんからたくさんの祝福のお声をいただき、幸せいっぱいのおふたり。
そんなおふたりに仲良しなところを見せていただくお時間です!!
息を合わせて…ケーキ入刀!!
生クリームの絞りがハートになっているところも可愛いポイントです♪
お色直し入場では、しっかり想いを届けていただきました。
くにひこさんがカーテンの前に立つと…ガーデンかられいこさんがご両親と登場。
大切な娘さんをくにひこさんに託していただきました。。。
つないだ手のぬくもりから、親子の愛情もしっかり伝わったと思います。
ちびっこくんもお写真を撮るお手伝いをたくさんしてくれて、
ほっこり心の温まる披露宴でしたね!
くにひこさん、れいこさん、おめでとうございます!
いつも仲良く支え合っていらっしゃるおふたりを見ていると、わたしまで心が温かくなります。これからも変わらずに、支え合って、優しさを与え合える素敵な夫婦でいてください!!
またマンダリンアリュールにも遊びに来てください!!
☆桑原☆
こんにちは!
マンダリンアリュール 木根です。
5月に入り、夏のような暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
結婚式も季節が変われば、演出や雰囲気も変わってきます!
暑い日だからこそ出来る素敵なイベントがたくさんあります!
そんな素敵なこの季節。
大好きなこの季節に、私の大切な大切な同期の結婚式がありました。
豊橋にある姉妹店 ルージュアルダン で行われた結婚式。
ウェディングプランナーにとって、自分が働いている場所で新婦として結婚式が出来ること。
これほど幸せなことはないと思います。
いろんな想いの詰まったチャペル。
「挙式」の大切さを初めて先輩から学んだ場所。
たくさんの幸せを感じてきたチャペルで自分が「誓う」
いろんなことを想像すると、自然と涙が出てきました
誰よりも同期を大切に、仲間を大切にしてきた彼女のまわりには
いつも人が集まっていました
「心を込めて担当します」
それが彼女の口癖でした
その言葉を、彼女の後輩はしっかり引き継ぎ、心を込めて担当していました
たくさんの笑顔があり、愛のある涙があり…
どこをとっても本当に幸せな時間ばかりでした
毎週毎週、結婚式を見ていても、やっぱり「慣れる」ことはありません。
決して「同じ」ということはないからです。
それぞれ歩んできた道のりが違えば、想いも違います。
想いの表し方も違います。
だからこそ、結婚式は「素敵だな~」と感じるのです。
やっぱり私は結婚式が大好き!!
「列席」という形で結婚式に関わり、改めて、そう感じました。
この日しか感じられない幸せを、新郎新婦のおふたりと列席される皆様に楽しんで頂きたい!
そんな空間をこれからもずっと作っていきたいです。
そして何よりも、今自分の周りにいる同期や友人、先輩、家族を
大切にしていきたいな~としみじみ感じました。
私が感じたこの想いが、誰かに届きますように…
木根愛美
あつーーーーーーーーーーーい!!!!!
みなさんこんにちは!
マンダリンアリュールの木村です
さぁ、GWも本番さながらになって参りました☆
大型連休という方もいらっしゃるんではないでしょうか☆
浜松では「浜松祭り」の前夜祭がすごいんです!
前夜祭だけでこんなに盛り上がっているなんて・・・
気になる人は・・・浜松までおいでやす♪
そして最近の私たちは新たな家族が増えて
【新入社員歓迎旅行】がありました
盛大に社員全員で出迎え、ご飯を食べてお酒も飲んで騒ぎまくります!!
私も歓迎してもらったなぁ・・・
と懐かしい気持ちにもなりましたが
月日が過ぎるのははやいなぁと感じました☆
その中でも同期での余興大会!
それぞれ新入社員に対して「来てくれてありがとう」余興をします
この歓迎旅行は同期で集まれる大好きな機会なのです
同期の存在はやはり大きいです
去年のわたしたちの余興の様子☆
同期はよきライバルでもあり、よき理解者でもあり、支えです
これからも頑張るぞー!!と気合いがはいったきょんでした☆
マンダリンアリュール 木村杏佳
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
そして、はじめまして!!
この春からマンダリンアリュールの家族に仲間入りさせていただきました、
11期生の 瀬上奈央(せうえなお) です。
よく〝せがみ″ と読まれますが 〝せうえ″ と読むんですよ!
そんな苗字からとって、みんなからはせっちゃんや、せつこと呼ばれてます!
皆さんも私を見かけたら、是非気軽に呼んでください!
さてさて、
最近はブラスの姉妹店ブログでも、11期生がぞくぞくとブログデビューしてますね!
みんなの活躍が見られてとっても嬉しいです。
では私も、少し自己紹介をさせていただきます!
出身は岐阜県の山の中・・・飛騨高山です。
なんと先日ブログを投稿した七瀬と、偶然同じ出身地なんです。
浜松の地で地元トークができるとは・・・出逢いとは不思議なものです。
いつもはあまり出ないのですが、
緊張すると、喋りが飛騨弁丸出しになってしまうそうで、田舎娘なのがすぐばれてしまいます。
そして、好きなことは
食べること、ジェットコースター、お笑い、雑貨屋さんにいること、などなどたくさんあります!
苦手なことは
ダイエットです。。。
マンダリンアリュールの優しく愉快な先輩方からは、すでにぽっちゃりいじりが始まっています。。。
嬉しいやら悲しいやら でもやっぱり嬉しいやら
しかし!制服が着られなくなっては悲しいので、もしいいダイエット法を知っている方は教えていただきたいです!!
(↑私もいつか座りたい!この世で一番憧れのテーブル メインテーブルとパシャリ!)
まだまだプランナー1年生で未熟者ですが、私のチャームポイントの笑顔で、お越しいただいた方みなさんに、笑顔になっていただけるようお手伝いいたします!
ぜひぜひ、笑顔になりに、飛騨弁のせつこに会いに、お越しくださいませ。
これからどうぞよろしくお願いします!
瀬上奈央
マンダリンアリュールのブログをご覧の方々、始めまして!!!!
この春、フレッシュな新入社員としてマンダリンアリュールに配属になりました、杉田 勇仁と申します!宜しくお願いします。
早速ですが、自己紹介させて頂きます。
名前:杉田 勇仁(スギタ ユウジン)
ニックはネーム:じんじん
ぜひ、マンダリンアリュールで見かけたら「じんじん」と声を掛けてください!!
生年月日:1994年4月22日
出身地:三重県 津市
座:おひつじ座
好きな食べ物:寿司です!!
好きなこと:映画鑑賞 筋トレ 部屋の掃除
ウェディングプランナーになり、まだ未熟ですが働いていて色んな事を学びました。
プランナーの仕事は一番身近に幸せを感じる仕事だと働き気づきました。働いていてお客様に良く言われる事が二つあります。
一つ目は、「式場、綺麗ですね」と言われます。自分はどこの式場よりマンダリンアリュールが好きなので嬉しいです。
二つ目は「お料理おいしいですね」私はまかないを食べる機会があるのですが、自身を持って言えます。すごく!!おいしいです!!!!!
これからもマンダリンアリュールの家族の一員として一生懸命頑張ってきます。
また、世界に1つだけの最高の結婚式をお手伝いさせて頂きます。
宜しくお願いいたします!!