マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは!

今回のブログは、タイトル通り…
静岡県清水市にオープンする新店のご紹介をさせていただきます!


株式会社ブラスが初めて静岡県にやってきたのが、4年前。
静岡出身の私にとっては、大好きなこの会社が地元にやってくるだけで嬉しかったことを覚えています。

それからあっという間に時は流れ…
3年前には、静岡市にラピスアジュールがオープンしました。


そして、今回!
静岡県で3店舗目になる「ラピスコライユ」が、2017年7月 ついにオープンします!!
バンケット①人あり_R


http://www.lapis-corail.net/

清水駅から徒歩1分のところにある、ラピスコライユ。

「1日2組限定の完全貸切」

お店は増えても、その考えはずっと変わりません!

外観①_R

貸し切りだからこそ、出来る結婚式。
貸し切りだからこそ、叶えられるおふたりの想い。

そんな大切な、そして熱い想いを持ったスタッフが、ラピスコライユにはたくさんいます。


地元静岡が大好きな私は、静岡に仲間が増えることは、とても嬉しいのです!

離れていても同じ想いを持った仲間がいること。
ただそれだけで、とても強くなれる。
自信に繋がる。

このブログを見た皆様!
清水にいる私たちの仲間にも、是非会いに行ってみて下さいね^^

きっとたくさんの想いを話してくれるはずです!



今日のブログは、新店OPENと、個人的な地元愛を伝えたい
木根がお届けいたしました!!


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは
本日のブログは清水がお届けいたします

もう今年も残すところあと1月半

町にはちらほらクリスマスムードが出てきつつあります
クリスマスソングが流れてくるだけで不思議とわくわくしてきますね


そして日に日に肌寒くなって気候も冬へと移り変わろうとしています
昼と夜の寒暖差が激しいので体調管理にも細心の注意が必要になってきますね


我が家でも早速あの冬の必須アイテムが活躍しています
毎年これがないと冬を乗り越えることが出来ません!
私の大好きな冬の必須アイテムこたつです

これほどまでに人を虜にする家具がほかにあるでしょうか
考えた方に感謝です
これで冬も楽しく乗り切れそうです


そしてマンダリンアリュールでも冬を楽しく過ごす方法を考えています
詳しくはまだお伝えすることはできませんが・・・。
詳細発表まで楽しみにしていてください!

秋も冬もたくさんの結婚式を創ることが出来て幸せです!
年内いっぱい楽しく幸せに過ごしていきたいと思います!


本日のブログは
寒がりなのに寝るときは半そで短パンの清水がお送りいたしました

ぽかぽか太陽が心地良い。
穏やかなふたりを祝福しているような天気に恵まれ、
幸せを‘奏でる’1日のはじまりです。

大学のマンドリンサークルで出会ったおふたり。
タクさん&サキさん。
共に、コントラバスを演奏しています。
0202_R
今日も、いつも所属している楽団の仲間も
お祝いにかけつけてくれました。

長いお付き合いを経て、今日を迎えたおふたり。
しっかりプロポーズもできていなかったから、
挙式のはじめに、タクさんからサキさんへ、改めて、
「幸せにします」と想いを伝えます。
0147_R
あたたかい空気がながれる挙式。
ゲストの皆さんも、幸せそうなおふたりを見守ります。

披露宴も、穏やかな空気に包まれて、、、
おふたりがゲストの元へご挨拶に行くと、
「おめでとう」「かわいい☆」
そんな祝福の声が飛び交って、おふたりとっても幸せそう!

お色直しでは、ピンクのドレスを着たサキさん。
更に会場全体が華やかになります♪
0316_R
楽譜に見立てたウェディングケーキは、
しっかり「ヘ音記号」になってます♪

そして、今日一番の見せ場は、おふたりも参加しての演奏♪
0334_R
コントラバスの低音が、心地よく会場に響きわたり、
幸せな音色に包み込まれます。
ゲストの皆さんも、自然とその空気に酔いしれて、
あたたかな気持ちになったのではないでしょうか。

たくさんの祝福をもらったふたり。
ラストはおふたりからも想いを伝えます。
幸せな音色が響きわたる、あたたかな結婚式となりました。
0439_R
タクさん、サキさん、今日は本当におめでとうございます!
いつも穏やかで優しいおふたり。
打合せでは、いつも癒されておりました・・・
ふたりが奏でるハーモニーは、幸せな空気を与えてくれます。
そんなふたりの担当ができて、私はとても幸せです。
本当にありがとうございます。
今日も、たくさんの幸せをいただきました!
これからもおふたりがたくさんの「幸せ」を
奏でられますように・・・
少し遠いですが、またいつでも、遊びに来てくださいね☆

担当:藤井

2016年11月12日

たかとうさん&まゆさん

約半年間のお打合せの中で
おふたりのことをいろいろ知りました
でも結婚式当日を終えて
またおふたりのことを知りました
大切なご家族がいて
大切な職場やご友人の皆様がいて
たかとうさんとまゆさんが成り立っているということ
おふたり自身も
結婚式を通してそう感じられたのではないでしょうか

いつも以上の笑顔の
おふたりをたくさん見ることができて
心から嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした

当日もいつも通りおふたりはご来館!
緊張よりも
楽しみのワクワクの方が強かったのでしょうか?^^

印象的だったのは
親御様とのご対面の時間・・
チャペルの中で親御様にお声掛けをしている時から
たかとうさんのお母様は涙が止まりません
ハンカチで目を抑えながら伝える
「幸せになってね」の言葉に重みを感じました
とても素敵な時間となりました

挙式がスタートすると
ゲストの皆様も楽しい方が多く
盛り上がっていきます^^
時折見せる「間違えちゃった」の
おふたりの笑顔がかわいかったです♪
(一礼するタイミングを間違えたようです(笑)

挙式後のフラワーシャワー☆
そして加えてお花が出てくるクラッカー☆
おふたりの飛びきりの笑顔が見れました!
その後のブーケトスも綺麗にご友人の手元に
キャッチされましたね^^
0557_R
ウェディングパーティが始まると
おふたりの周りにはたくさんのご友人の皆様が!
ご挨拶はもちろんですが
お酒をたっぷり飲んでいるたかとうさん!
顔がどんどん赤くなります・・(笑)
お祝いのお酒と「おめでとう」が
おふたりにたくさん注がれました♪

ウェディングケーキは
いちごがたっぷりで溢れ出しているデザイン☆
0327_R
ゲストの皆様も集まってきてくださり
ここでファーストバイト!
大きな「あーーーーーーーーーん!」の掛け声で
たかとうさんのお口に
まゆさんの愛情の分だけケーキを食べさせてもらいました^^

見せ場の
お色直し入場はガーデンから♪
まゆさんはブルーのドレスになります!
0397_R
華奢で美しいまゆさんにとってもお似合いです♪
ガーデンから入場して・・
おふたりのメインテーブルで一礼!
曲のサビのタイミングでテープシューター!!!
0405_R
ばっちりのタイミングで大成功です☆★
どきどきしていましたが、
おふたりとのこだわりの場面!
ばっちり決まって本当に嬉しい入場となりました^^

そのままご友人からの余興!
新郎様側からは
盛り上がる場面はもちろん、お手紙のある感動的なもの!
たかとうさんのご友人の皆様へ見せる笑顔も
とっても素敵でした^^
まゆさんのご友人の余興は・・
なんとたかとうさんへの
サプライズでのフラッシュモブ♪
ご友人はもちろん、プロの方も、そしてまゆさんもダンス!
たかとうさんのびっくり驚いた表情が
大成功の証でしたね^^
愛されているおふたりなので
皆様もご協力くださったんだと思います!

たかとうさん&まゆさん
今日を迎えるにあたって
おふたりに何ができるんだろう・・
担当として私は考えました
とにかくおふたりがいつも通りに
ご家族や職場・ご友人の皆様と楽しめるように
笑って過ごせるようにすることが
私の役目だと感じました
クールなたかとうさんのとびきりの笑顔
ご友人の皆様とお話するまゆさんのかわいい笑顔
とにかく“笑顔”のあふれる時間となったことが
私は心から嬉しかったです
その笑顔の中でも
ゲストの皆様への“感謝”の想いを届けることのできた
一日となりました

これからも今の幸せをわすれずに
歩んでいってくださいね♪

おふたりの担当ができて幸せでした
0688_R
Mandarin Allure
浦 愛美

「星を見るのが好きなんです」
そんな言葉から決まったおふたりのテーマは‘星’
みんなに喜んでもらえる1日にしたい!
というおふたりの想いをのせて、マンダリンアリュールには、
たくさんの星たちが散りばめられました。

そんな星に包まれながら輝く今日の主役は、
ともひろさん&まりさん☆
0531_R
何でも器用に手作りしてしまうまりさん☆
完成度もとても高いんです!!
昨日は1日、会場で一緒に飾付け☆
ゲストが来た瞬間から、わくわくが止まらない1日の始まり。

挙式は少し緊張は見えたものの、少し笑いも起きつつ、
和やかにすすめられていきます。
挙式後はキラキラスターシャワーでお祝い☆
0518_R
おふたりの笑顔もはじけます☆
その後のお餅投げも盛り上がる盛り上がる♪♪

そしてウェディングパーティ。
メインテーブルにも、まりさん手作りのリボンと星を散りばめて…
ウェデイングケーキももちろん星☆
そして、ここで笑わせてくれたのが、ファーストバイト!
0319_R
釣りが好きなともひろさんのために、
「釣竿」でファーストバイト♪
ゲストも驚き、楽しんでいただけました。

そしてリメイク入場は、がらっとイメージが変わって、
グリーンのカラードレス。
とってもかわいいまりさんの姿に、ゲストからも歓声が上がります。
実は、このドレスもまりさんの手作り♪
0393_R
そしてもうひとつ伝えておきたいのが、
この時に選んだBGMは、懐メロ「♪ボーダーのTシャツの~~・・・」
ってことで、スタッフもボーダーのTシャツを着て盛り上げます♪

キラキラした、おふたりの幸せな表情。
そして、そんなおふたりを見て嬉しそうなゲストの皆さん。
一緒にたくさん笑って、一緒に泣いて、、、
たくさんの感情があふれる、本当に素敵な1日でした。

――ふたりが笑顔で、幸せでいられるのは、
輝く星のように、いつも支えてくれて、
見守ってくれるゲ皆さんがいるから――
ともひろさんのラストのご挨拶では、しっかりと今日のテーマの
本当の意味が伝わったと思います。
0641_R
ともひろさん、まりさん、
今日は本当におめでとうございます!!
おふたりの、嬉しくて幸せそうな表情は、どんな星よりも、
一番輝いていましたよ☆
そんなおふたりの結婚式を今日一番近くで創ることができたこと、
嬉しく思います。ホントに楽しかった~ ☆
そして、最後まで任せていただけたこと、本当に感謝しています。
いつまでも、おふたりの人生が、キラキラ輝く星のように
幸せでありますように・・・

また遊びに来てくださいね☆

担当:藤井



こんにちは☆藤井です。
先日、久々に同期で集まりました。

事あるごとに、集まる私たち同期、4期生。
結構仲いいんです(笑)

今回は、4期生の中に、理由は違えど、めでたい人が3人いましたので。
それが、奥の帽子を被らされているメンズです。
IMG_6850_R

「変わらないな~」と改めて感じる。
もちろん、話す内容は年齢相応の話だし、
それぞれの立場も変わってくるから、仕事の内容も違う。

でも、なんというか、
一言で言ってしまえば4期生の‘ノリ’みたいなのがあって。
それがやっぱり、心地よかったりするのです。

でも、仕事の話はやっぱり真剣にするわけで、
昔は現役ウェデイングプランナーだった同期も、
本社や、ドレスショップにいたり、
店舗で支配人をしていたり。
厨房で活躍する同期もいます。

いろんな目線で仕事の話をする中で、
悩みや葛藤もそれぞれあるけれど、
やっぱりみんな、「結婚式が好き」が伝わるから、
そこがやっぱり、‘変わらない’ところなんだと思います。

そんな中でも、私はまだまだ現役でウェデイングプランナーを
続けていられることに、改めて幸せを感じるのです。

同期は支えてくれる仲間であり、ライバルであり、
モチベーションを上げてくれる仲間。

それぞれの分野で奮闘する同期を誇りに思う夜なのでした。


マンダリンアリュールのブログをご覧頂いている皆様、こんにちは!!
本日のブログは杉田がお送り致します。

本日はベールダウンについてお話させて頂きます。
皆様は、ベールダウンという言葉は聞いた事はあると思いますが
ベールダウンの意味はご存知でしょうか。

ベールダウンセレモニーは、挙式の直前に花嫁のウエディングベールを母親が下ろして送り出す儀式です。
花嫁の身支度であるベールを下ろすことには、それまで愛情いっぱいに子育てしてくれた母の最後の役目という意味があるといわれております。

いままで色々と世話をして育ててきた娘。
朝がとても弱く、いつも起こしてくれたり、当たり前のように娘にご飯を作って、洗濯をしてお風呂を沸かしておいてくれたり。
帰りが遅いからと、駅まで迎えに行き、本当にうるさいくらいに心配してくれた母親の、最後の身支度を意味します。

とても短い時間の間に、「結婚おめでとう!幸せになってね!これからはあなたの選んだ最愛の人と自分の道を歩んで下さい」そう言った意味が含まれています。
また、ベールダウンセレモニーは、花嫁が両親に感謝の気持ちを伝えるための儀式でもあります。
「これまで育ててくれてありがとう」という気持ちとともに、改めて幸せになる決意をし、二人の新しい人生をスタートです。

是非、マンダリンアリュールでご家族に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

はじめまして!
調理場の☆牧野剛之☆です。

もともとは、豊橋のルージュ アルダンに勤務していて10月からここマンダリン
アリュールに勤務することになりました!!
 
異動して1カ月程が経ちますが少しづつ仕事や通勤にも慣れてきました!
 
毎日が勉強で、料理はもちろん仕込みの流れ、結婚式当日の流れ、とても学ぶ事ばかりです! 
デザートも少しづつ任せてもらい、今以上に任せていただけるような正確で丁寧を
意識して前向きに取り組んでいきたいと思っています!


早いもので今年もあと2カ月になりました。
私がブラスに勤務して約7ヶ月経ちましたが、結婚式という一生に一度の大切な
料理、時間を創れるという喜びを常に意識して、これからも自分自身一日一日を
大切に高い目標持ち頑張っていきます!

お客様は、もちろんのことスタッフも笑顔になれるように心掛けていきます!

☆これから、よろしくお願いします☆

11月6日 今日も素敵な夫婦が誕生しました。

「かずきさん しほさん」

本当に笑顔が素敵で優しいお二人です。

お2人のテーマは「車」

お2人の決めたテーマは、ゲストやご両親にも想いが伝わった一日になったと思います

お2人のお支度が出来上がり、挙式の始まりです。

挙式は「人前式」。今まで育ててくれた両親、辛い時や楽しい時にいてくれたご友人

たくさんの人に見守りながら夫婦となる宣言をしました。今日この場で立ち会った皆様がお2人の結婚の証人です。

挙式の後は、披露宴のスタートです!!
まずは、フラワーシャワーで「おめでとう」の声で祝福されましたね。
0548
ウェディングパーティーが始まり!!
みんなで乾杯!!
0242
シェフと考えた世界に1つだけのケーキ。
おふたりの職場のロゴが入っています。
思った以上のケーキにおふたりも驚いていましたね。
0286
入刀後はファーストバイト!!
スプーンの大きさはゲストの拍手の大きさで決めました。
かずきさんは特大ビックスプーンで食べました。
愛情の分だけたくさんとりました。
0620
かずきさんからしほさんにファーストバイトはミニミニスプーン!!
ゲストも小さいスプーンに驚きでしたね。
愛情がたくさん感じられました。
リメイク入場では純白のウェディングドレスから紫のカラードレスを着て入場。

かずきさんは黒のタキーシード、お似合いでした。
かっこよかったです。

かずきさんもしほさんのドレス姿にたくさんの笑顔を見せてくれましたね。

ご家族やご親族の人に愛されているお二人
そんなお2人の大切な結婚式をマンダリンアリュールでお手伝いできた事を大変嬉しく思っております。

おふたりと初めて、お会いした日から今日までが、あっという間に時間が過ぎていったように思います。
打ち合わせの時、毎日が楽しくて 幸せな時間でした!!

これからは、お2人で最高に幸せな家庭を築いてください。
私は、お2人の幸せを願っています!!
0524
かずきさん   しほさん
本当におめでとうございます!!

担当  杉田より

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
ゆうきさん、さゆきさん
0043
いつも時間を調整して、眠い目をこすりながら打合せに来てくださったゆうきさん
打合せでメモを細かく取りながら、一生懸命準備してくださったさゆきさん
お2人の結婚式は、ご家族との対面式から始まります
これまで育ててくれてありがとう、これからもよろしくね
の気持ちを込めて、親御様に感謝状のプレゼントをしました
笑顔いっぱい、涙もぽろり
とても温かい時間から結婚式のスタートです
挙式では、リングボーイとして、たくやくんとあきとくんにも手伝っていただきました
皆様からの祝福をいただいた後は、全員で集合写真を撮って、いざパーティーへ

パーティーの始めは、ゆうきさんからのウェルカムスピーチです
ゆうきさん、とってもかっこよくキマってましたよ!
そして、さゆきさんからの「キッチンOPEN」の合図でゆうきさんとシェフチームによるフランベパフォーマンスも、ばっちり成功!
みなさまのテーブルを回ってお写真を撮ったり、
ゆうきさんのご友人から余興をいただいたり、
楽しい時間を過ごしている中、司会から、ケーキ入場のアナウンスが入ります
そして、扉から入場したのは、サッカーユニフォームを着たスタッフと、サッカーコートの形をしたこだわりのケーキ!
0257
入刀の後はファーストバイトです
新郎から新婦へのファーストバイトは、「これから食べ物には困らせないよ」の意味を込めて
さゆきさんのお口のサイズに合ったかわいいサイズで食べさせていただきます
そして、新婦から新郎へは「愛情のおおきさ」を表すため少し大きなサイズのスプーンで・・・
と、思いましたがなにやら不満げなさゆきさん
どうやら、愛情が全て乗りきらないようです
ならばこのサイズで!!
0273
特大のスプーンでファーストバイトです!!
ゆうきさんにさゆきさんの愛情をたくさん受け止めていただきました
さらに、当日誕生日のゆうきさんのお父様にも、さゆきさんからバースデーバイトで祝福です
1年に1度の嬉しい日に、これからはさらに嬉しい記念がかさなりました

そしてここで、さゆきさんは従姉さんと、
ゆうきさんはご両親とご中座です
お色直し入場もおふたりのこだわりが詰まっています
暗転の会場におふたり入場!そして、水に反応するクリスタルを各テーブルに届けていきます
カラフルに輝く会場、そしてラストはライブ会場かのようにおふたりを花火が照らします!
0603
さゆきさんお気に入りのドレスも、きらきらと輝いています!
そしてこのさゆきさんのドレスを使って、ゲストの皆様には、事前に色当てクイズの投票をしていただいていました
抽選で当たった方にはおふたりからプレゼントの贈呈です
盛り上がったところに、さらに嬉しいおもてなし
デザートビュッフェです!!
おふたりもとても楽しみにしていたこの時間
大人気のため、たっくさん用意のあったデザートは、あっという間に売りきれました!

いつもお打合せは、結婚式のお話2割、雑談8割
そんな内容でしたね笑
おしゃべりが好きなゆうきさんとさゆきさんと、わたし
そしてみんな早口で、ずっと笑ってばかりのお打合せは、帰り際には毎回表情筋が痛いくらいでしたね^^;
そんな雑談の中から、こんなことやりたいなー、こんなんだったら素敵だなー、と結婚式の進行が決まってきました
そして迎えた当日、たくさんの素敵なゲストの皆様に囲まれているおふたりの笑顔は、やっぱりとても楽しそうで、輝いていました
ゆうきさん、さゆきさん、わたしに担当プランナーを任せてくださりありがとうございます
おふたりとのお打合せ、いつもとっても楽しみにしていました
これからも、いつも通り仲良しなふたりでいて下さいね^^

0464

末永ーーーーーーくお幸せに!!
くまちゃん、大切にします!

担当 瀬上奈央