2024年12月21日
本日もマンダリンアリュールでは
素敵な夫婦が誕生しました
新郎 たいがさん
新婦 ちなつさん
いつ 誰が どの角度から見ても
かっこよく そして 美しい
美男美女なおふたりです
会場見学から約10ヵ月の期間を経て
今日という日を迎えました
打合せを進めていく中で
衣装や演出 料理など
結婚式の内容すべてにおいて
細部までこだわりを持って
準備を進めてくださっていることを
常に感じていました
結婚式に対して強い気持ちがある中でも
決して自分たちファーストではなく
根底にあるのはゲストの方がどう感じてくれるか
どう楽しんでくれるのかでした
おふたりの一日の始まりはファーストミート
たいがさんからはバラの花束を
ちなつさんからはお手紙を
サプライズでご用意くださいました
普段なかなか伝えきれない想いを
お互いに届け合いました
この日おふたりの結婚式のために集めってくださったのは
約90名のゲストの方々
そんな皆様に夫婦となる証人になってもらうべく
おふたりは“人前式”を執り行いました
ファーストミートでお互いに想いを届けておふたり
式の中ではゲストの方ひとりひとりへと用意した手紙で
皆様へ日頃の気持ちを届けました
ゲストの皆様に見守られる中
夫婦としての誓いを立てたおふたり
続いては披露宴へと進んでいきます
披露宴仕様にチェンジをしたおふたりをお迎えしたあとは
少し緊張気味なご友人からの乾杯のご発声かと思いきや
ユーモア溢れるご挨拶で会場が一気に和みました
そこからはお料理を楽しんでいただきながら
ゲストの皆様とゆったりした時間を過ごしました
ここで披露宴1つ目の大きなイベント
たいがさんのご友人によるご余興です
今日のために映像をご用意くださいました
映像が結んだあと 突然祭りのお囃子が・・・⁉
そうです!サプライズでお祭りの余興が始まったのです!
たいがさんは祭りをこよなく愛していて
打合せの中でも“神輿に乗りたい!でも難しいか、、、”と
葛藤していらっしゃいました
そこでたいがさんには秘密で名乗りを上げてくださったのが
たいがさんの弟さんとご友人の皆様でした
“神輿のことは叶えてやりたいんですよね”と
漢気溢れる一言に私も惚れ惚れしてしまっていました
当日はしっかりと祭りの衣装に着替えていただき
念願のお神輿を担いで登場してくださいました
おふたりを乗せたお神輿は高く担がれ
会場全体を巻き込みながら大盛り上がりしました
披露宴も気が付けば中盤に差し掛かり
ここでお色直しのために
おふたりは一度会場を後にします
そして いよいよ一番の見せ場でもある
お色直し入場の時間です
入場の前に放映されたのは
たいがさんが大好きな格闘技の入場前ムービーを模した映像で
“夫婦生活の実権はどちらが握るのか”
という戦いに挑むおふたりが映し出されていました(笑)
格闘技をモチーフにしたのは映像だけではなく
たいがさんの入場ももちろん格闘技風に!
会場の皆様に向けたマイクパフォーマンスをしたあと
この日のために特注したガウンを羽織って
ゲスト、、いや観客の皆様の前へと飛び出しました
ありがたいことにガウンにはスポンサーとして
当館のロゴもつけてくださっていました(笑)
会場を練り歩いたたいが選手は颯爽と退場し
今度はちなつさんのマイクパフォーマンス
すると曲が切り替わり
装い新たな姿のおふたりが
ド派手な演出ともに登場しました
ゲストの皆様もノリが良い方ばかりで
披露宴後半も勢いが収まることなく盛り上がり続けていました
しかし楽しい時間ほどあっという間で
気が付けば披露宴もお開きが近づいてきています
これまではゲストの皆様との時間を
盛り上げてきたおふたりですが
ここからは少し雰囲気が変わり
クライマックスへと進んでいきます
まずはおふたりそれぞれからのお手紙
これまで育ててきてくださった
親御様に届けるからこそ
沢山のことが込み上げながらも
しっかりと伝えきり
心を込めて書いた手紙と一緒に
感謝の花束を親御様に届けました
そしておふたりは本当に本当に
素敵なゲストの皆様に見守られながら
夫婦としての新たな第一歩を踏み出しました
たいがさん ちなつさん
改めて この度は本当におめでとうございます!
そして おふたりの大事な時間を任せていただき
ありがとうございました!
式後にお渡しをしたお手紙に書いたことが
僕の気持ちの全てです!(笑)
おふたりと出会えて本当に良かったですし
おふたりは僕にウェディングプランナーを
していて良かったと改めて思わせてくれました
式が結んでもおふたりの担当プランナーなので
いつでも遊びに来てくださいね!
いつまでもお幸せにお過ごしください!
担当ウェディングプランナー 孫橋れお
静岡県浜松市の結婚式場・ゲストハウス
マンダリンアリュール