浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
新年が始まり2週間が経ちましたね!
年々時の流れが早いと感じるのは私だけでしょうか…
私は今年!
「 何事にも挑戦する 」 を大きな目標に掲げました!
そのひとつとして3年ぶりに髪をバッサリ!
3年ぶりということもあって自分のボブの姿に
まだ見慣れておりません^^
もちろん結婚式を創ることにおいても
色んなことに挑戦していきますよ〜!
さて本日は結婚式を通して
「 想いの伝え方 」 のお話を…
皆さんにとって 「 想い 」 とはどんな想いを
頭に思い描くでしょうか
1番は「 感謝 」 を想像する方が
多いのではないでしょうか
私にとって「 想い 」とは
普段あまり伝えることができない気持ち
だと思っています
映画を観た時に感動・嬉しい・楽しいと
様々な感情があるように
人それぞれの人生があって
抱く気持ちもたくさんあります
私は結婚式という日だからこそ
伝えることができずにいた心の奥底にある想いを
たいせつな方に伝えてほしいのです
結婚式まで そしてこれからの未来を
一緒に歩んでいくパートナーへ
幼いころから支えてくださったご家族へ
青春時代共に過ごしたご友人へ
会場案内から結婚式当日まで
3人4脚で一緒に歩んでいくからこそ
貴方にとっての想いを
どんな人に どんな形で どんな空間で
伝えたいのかを見つけることができる
それが私たちブラスの一貫制ウエディングプランナーの
存在意義だと思っています
嬉しかったこと 悔しかったこと 幸せだったこと
どんなことも聞かせてください
当日はおふたりに成り代わって
おふたりの想いを胸に一緒に歩んでいきます
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の高瀬がお送りします。
少し遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!!
皆さんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか??
初詣には行かれましたか??
僕は地元が三重県ですので、
帰省した際に伊勢神宮に訪れました!!
毎年、伊勢神宮には訪れてはいるのですが
何度行ってもあの凛とした空気感には感動します。
ブラスで働き初めて5年が経とうとしますが、
これからも自身の成長と、
最幸の結婚式を創れるように努力していきますので
本年もよろしくお願い致します!
最後までご覧いただきありがとうございました!
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
今日、1月13日は”成人の日”!
成人の皆様、おめでとうございます^ ^
ふと冷静に考えると
生きている内にこのような節目を通過することは
そう多くはありませんね
誕生 結婚 最期
大きな節目はこの3つで
人が節目を感じる事が出来るのは
“結婚”だけになります
「結婚式をやってください!」
そんな強制的なことは言いませんが
もし、悩まれているのなら是非やってほしいと
年始に改めて感じました
今年の年始に天国に旅立った
長崎の祖母の自宅にお邪魔した際、
40年以上も前の私の親の結婚式写真
60年以上も前の祖父母の結婚式の写真
そして、私や兄の七五三・成人の写真が
埃一つかぶらず、飾られていました
結婚式で見て・聞いて・感じた事は
挙げた新郎新婦だけではなく、
その新郎新婦に関わる全ての方の心を
安らぎ、温め、優しくし、生きる源になるのだと
目頭が熱くなった記憶があります
やれるチャンスが少しでもある限り、
自分の為だけではなく
【誰かに捧ぐ節目】という考え方にしてみて
ぜひ結婚式をやってほしいなと感じた年始でした
素敵な節目となりますよう
今年もマンダリンアリュールスタッフ一同で
全力サポートさせていただきます!
本年も皆さんにとって素敵な年となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
浜松にある結婚式場マンダリンアリュールの
スタフブログをご覧の皆様こんにちは!
1月も半ばになり 少しずつ日中は温かくなってきたように感じますね!
本日はマンダリンアリュールで行われる“ビュッフェ”についてお話します!
結婚式のビュッフェと言えば
デザートビュッフェが一番の定番だと感じられる方も多いのではないでしょうか
マンダリンアリュールではデザートビュッフェももちろん行いますが
季節に合わせたビュッフェもとても人気です!
1年を通して人気なのは“お茶漬けビュッフェ”
夏に人気なのは“夏祭りビュッフェ”や“キャンプ飯ビュッフェ”など
ガーデンをメインに使用するビュッフェ
そして最近のような寒さを感じる季節であれば
“豚汁やおでん ラーメン”などの体が温まるビュッフェが人気です!
ゲストの方からすると結婚式が楽しみという気持ちの中に
どうしても天候のことも頭に浮かんでしまう方も多いと思います
そんなゲストの皆様も季節に合わせたビュッフェが用意されていると
きっと楽しい事間違いなしです!
皆様も季節に合わせた目新しいビュッフェを
結婚式に取り入れてみてはいかがでしょうか!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
新年が始まり
新しい一年を頑張ろうと思っている方も多いのではないかと存じます
私としても これまで出会ってくださった新郎新婦への感謝を胸に
これから出会うたいせつなお客様と一緒に結婚式を創っていけたらを思っております
本ブログの題名にさせていただきました
「とびっきりの笑顔で」
結婚式当日の主役となるおふたりはもちろん
ご列席のゲストの皆様にとっても
結婚式という一日は非日常の中
楽しんでいただける空間だと思います
だからこそおふたりらしく過ごしていただきながら
たいせつなゲストの皆様と一緒に創り上げていきたいと
私は心から思っております
ぜひ 一生に一度の結婚式
皆様のとびっきりの笑顔を見せていただけませんか
さいごまでお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 内藤
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
マンダリンアリュールでは2月にファンイベントを開催することが決定いたしました!
■日程:2025年2月16日(日)
■時間:受付12時45分/開始13時00分~15時00分
■内容:2025年2月のマンダリンアリュールのファンイベントは
”バレンタイン”をテーマとしたチョコレートビュッフェを行います^^
■料金
大人:2,000円(フリードリンク・税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:500円(フリードリンク・税・サービス料込み)
2歳までのお子様:無料
■料理内容※あくまで一例です
【お料理】
チョコレートファウンテンやドバイチョコなど
バレンタインの時期に合わせたチョコレートビュッフェを行います♪
カレーライスやポテト等の軽食もご用意もございます。
【ドリンク】
・ウーロン茶・オレンジジュース・ジンジャーエール・コーヒー・紅茶
■予約〆切:2025年2月6日(木)17:00
※満員になり次第ご予約を締め切らせていただきます
■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房の倉田がお送りします。
今日はアリュールスタッフの午後への活力!
まかないご飯を紹介させていただきます。
今日の賄いはなんと、手作りパン!
パン作りが好きな厨房スタッフが
3種類も焼いてくれました!
まかないご飯を楽しみにしてくれている
プランナーもいるので
厨房スタッフとしてはついつい気合が入りがちです。
結婚式に列席してくださるゲストの方はもちろんですが
いちばん身近にいる店舗の仲間にも
お料理で喜んでもらえると嬉しいんです。
人のためを想ってつくる!
これが料理の基本だと思ってるので
素直なリアクションを見ることができる
まかない料理は日々勉強です。
そんな勉強の成果を
本番の披露宴の料理にも活かせたらと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします
寒い日が続き夏の暑さを恋しく感じる今日この頃ですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
冬は日が落ちるのが早い為
この時期になると幼い頃に公園で遊んだ後
暗い道を友人と走って帰っていた日々を懐かしく思い出します^^
外が暗くなるのが早い冬、今回はその【暗さ】を活かした
ナイトウエディングのお話をさせていただきます!
昼の日差しが差し込み青空の下で行う結婚式も素敵ですが
マンダリンアリュールでは夜のお時間帯の結婚式も大人気です!
夜になると当館の披露宴会場横のガーデンはイルミネーションが映える為
ガーデン入場の際にはおふたりの背景がキラキラと輝きます
また 披露宴会場を暗くすると
おふたりの登場が更に映えること間違いなしです!
背景のライトアップに加えて
おふたりの周りにキャンドルを灯すと
更に大人な雰囲気の上品な演出ができます
雰囲気にマッチしたBGMと共にカーテンが
ゆっくり開いておふたりが登場すると
会場中の雰囲気をより魅力的にすることができます!
そして 人と違うことがしたい!そんなおふたりの為にナイトウエディングならではの
迫力満点の演出をご紹介します!
それは【ピンホイール】という花火演出です!
おふたりのとっておきの入場曲と共に
曲のサビで回転する花火はナイトウエディングの良さを活かした見応えのある演出です!
お色直し入場や退場のシーンで取り入れると
華やかなシーンを創り出すことができます
ナイトウエディングは季節を問わず 素敵な雰囲気を創り出せます
ナイトウエディングの演出に興味がある方は
ぜひ担当プランナーにご相談ください!
本日もお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール村田
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日はプランナーの志方がお送りいたします!
とうとう2025年が始まりましたね
本年もよろしくお願いいたします….!
先日の孫橋同様 私も地元が東京で 浜松から離れておりますので
毎年恒例 年末年始は実家帰省しておりました
ひとり暮らしも長くなり 1人の楽さを感じているところですが
実家は実家で 親に甘えて楽できるという良さ…
私の推し活は年末年始が本番なところがあるので
(今年はケンティーとJO1で年を越しました^^)
全力でテレビに張り付き いい推し納め・推し初めをしました♪
きっと同じような過ごし方をした方もいると思ってますが(笑)
ぜひお打合せでも 皆様の年末年始の過ごし方教えてください!
お正月というと 着物を着る方増えますよね
印象として強いだけなのかもしれませんが
ただ中々着る機会がないのも現状…
なので今回は和装で行う結婚式について
お話しできたらと思い 志方はブログを書いております…!
私のお客様の中でも
和装で行った方のスタイリングがとっても素敵なので
ぜひ紹介させてください!
このおふたりは
【挙式】を和装で行うことに
挙式のスタイルは人前式なので【和人前式】ということです
入場のシーンでは
新郎様は グローブの代わりに扇子をお母様から
“これから新婦様を守っていきなさい”という意味を込めて
両手で受け取ります
新婦様は ベールダウンの代わりに紅差しの儀を
“幸せになってね”という気持ちを込め 口紅を塗ってもらいました
そしてそのままふたりで入場する というスタイルで
神社で行う時だけではなく
当館で行う挙式でも 和装のチョイスだってありなんです!
そしてこちらは お色直しで和装にチェンジしたパターン
こちらのおふたりは 番傘を持って【お色直し入場】
番傘で顔を隠したまま ガーデンの端からゆっくり歩いていき
サビのタイミングに合わせて 番傘をアップ
ゲストの盛り上がりと共に
明るいガーデンと 鮮やかな赤の色打掛が映えます!
また 打掛は白無垢で
中の掛下や小物に赤の差し色を入れて おふたりらしを出すことも
この新婦様の場合は 外側の打掛は祖母の代から受け継いできたもの
それが映えるように 中の組み合わせ方にもこだわりました♪
和装にした時のヘアセットやヘアアクセサリー
ブーケなどは またドレスと違った楽しみ方も
衣装のスタイリングやお花については
うちにもプロがいるので ご安心ください!
もちろん私たちプランナーもお伺いしますので
せっかくの和装で ベストなお披露目をしましょう!
ぜひ和装も検討してみていただけると嬉しいです♪
最後までお読みいただき ありがとうございました
浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は降籏がお送りいたします
みなさまは年末年始はいかがでしたか?
私はお休みを利用して
好きなアーティストのライブも兼ねて
福岡旅行をしておりました
打合せで会えるみなさまはぜひ年末年始のお話聞かせてくださいね!
さて2025年になり
結婚式も近づいてきたみなさまも
これから結婚式場探しを始める方にも
マンダリンアリュールの結婚式1日の
ふたりの素敵な写真をご紹介したいと思います
まずはこちらのお写真!
マンダリンアリュールでは
【スナップ撮影】というお時間があります
ファーストミート後にチャペル内で撮影を行っています
ファーストミートは1日の始まりの瞬間の為
おふたりも緊張している表情が多いですが
スナップ撮影では緊張もほぐれ
自然な笑顔もだんだんと増え
いつものふたりの笑顔が^^
結婚式という特別な空間に
いつものふたりの笑顔を残すことができるのも
マンダリンアリュールならでは!!
もちろんチャペルだけではなく
エントランスからオシャレな写真を撮影することもできます
パリをイメージしてデザインされている当館
パーティーが始まる前のワクワクした表情もいいですが
この日ならではなふたりで
”あえて”この表情をすることで
まるで本当にパリに来たような写真も残せます
ぜひこれから結婚式を迎えるみなさんは参考にしてみてください^^
本日もお読みいただきありがとうございました