マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

浜松の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は厨房の高瀬がお送りします。

12月といえばやっぱりクリスマスですよね。

マンダリンアリュールでは月に1度イベントを行っており、

12月はクリスマスということでクリスマスディナーを開催します。

この日限定のコース料理に

クリスマスオリジナルのデザートビュッフェをご用意しております。



今回は僕も考案させていただき、前菜、スープ、魚料理と担当させて頂きました!

結婚式を挙げて頂いた思い出の場所で、

ディナーを楽しみつつ素敵なクリスマスをお過ごしください。

毎年ご参加頂いている皆様、初めてご参加の皆様。

スタッフ一同たくさんのお客様にお会いできる事を楽しみにしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

浜松にございます結婚式場マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします

本日は私がウェディングプランナーを目指そうと思ってきっかけをお話しさせてください!

私は高校生の進路を決めるタイミングで
特にこれといってやりたいこともなく
“スーツで働く女性に憧れ”がありました

SNSをみていたある日のこと
“ウェディングプランナー”というお仕事をみつけ 興味を持ち、
無意識のうちにたくさん調べていた私がいました

調べていくうちに結婚式のシーンをよくみかけるようになり
気がつけば毎日のように時間をわすれてしまうほど魅入って 感動し涙を流し
素敵な空間に魅力を感じていた自分に気がつきました

こんなに好きって思えて心が動かされた経験は初めてで
「これを仕事にできたら幸せだろうな〜」
という想いからウェディング&ブライダルの専門学校への入学を決めました

実際にブライダルの専門学校の日常はきっかけや結婚式への想いは違うけれど
様々なことを一緒に学びウェディングプランナーになることを目指し
切磋琢磨をしながら日々努力を重ねてきました

今ではウェディングプランナーとしてたくさんの結婚式のお手伝いをさせていただき
たいせつなお客様との思い出ができました^^




“もっと結婚式をよくするにはどうしたらいいのか?”
“このシーンがすごくよかった!”等と
大好きな結婚式について共有し合える友人やマンダリンアリュールメンバーがいること
本当に幸せで感謝の気持ちでいっぱいです!

マンダリンアリュールには結婚式への想いが強いスタッフがたくさんいます!
よかったら担当プランナーに”ウェディングプランナーを目指したきっかけ”をきいてみてください!

マンダリンアリュール 藤波

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます

本日のブログは佐藤がお送りいたします!
街の景色がキラキラとクリスマスカラーになってきて
今年はサンタさん来るかなあ…なんて考えております^^

皆様は今年のクリスマスはいかがお過ごしでしょうか
プレゼント交換をする方もいらっしゃるのではないでしょうか*

そんな季節に合わせてプレゼントのお話を…

結婚式においてもおふたりからご列席の皆様へ
プレゼントの贈り方はたくさんあります

例えばこちらの【スイッチングレター】は



新郎新婦からゲストひとりひとりに今までの思い出や
感謝の気持ちを手紙に込めてプレゼントします
挙式が始まる前にゲストの方一斉にお読みいただいて
新郎新婦からの想いがゲストの皆様に伝わり
とても感動的な空間が生まれます
なにより会場の気持ちがひとつとなり
素敵な結婚式が始まる瞬間でもあります!

【秘密の贈り物】
挙式が結び 披露宴会場へと向かう際に
ゲストひとりひとりにサプライズのプレゼントが…!



名前のついた大きさも違う贈り物に
ゲストの皆さんはワクワクが止まりませんね!



私だったら見つけた瞬間嬉しくてお家まで待てずに
そのまま開けてしまいそうです^^

もちろんお料理でプレゼントしたい!であれば…
【デザートビュッフェ】!



フルコースをメインのお料理まで召し上がっていただき
デザートのタイミングで
「 おふたりからゲストの皆さんにプレゼントです! 」
と甘いものの贈り物を!^^♡
デザートの種類もたくさんあるので
なにを食べようか迷ったり… あるいは全種類楽しむことも!

デザートビュッフェだけではなく
おふたりの好きな食べ物のビュッフェをすることも可能です!



「 結婚式で感謝の気持ちをなにかで伝えたい 」
「 ゲストの皆さんにカタチに残る贈り物をしたい 」

おふたりが結婚式でたいせつにしたい想いを
ぜひ私たちにお聞かせください

会場案内の時から当日まで
おふたりの想いを知っているからこそ
私からはおふたりに【最幸の結婚式】という贈り物を…

本日もお読みいただきありがとうございました

2024年12月14日
本日も素敵な夫婦が誕生しました



新郎 けいたさん
新婦 まやさん

とても落ち着いていて
大人な雰囲気をお持ちのおふたりです

おふたりのご実家は東京都と千葉県
浜松からは少し距離のある場所でお生まれになりましたが
ご縁あって浜松で結婚式を行うことになりました

おふたりのゲストはご親族のみの10数名

とてもアットホームで温かい雰囲気の中
式が進んでいきました



まずはお互いの晴れ姿を披露し合うファーストミート
思わず まやさんの目からは涙がこぼれます

煌びやかなチャペルの中で
遠方から来てくださったご親族に見守られ
おふたりは夫婦としての誓いを立てました

挙式のあとは披露宴のスタートです

特段 派手な演出や余興を用意するわけではなく
ゲストの皆様に浜松の食材を活かしたお料理を
堪能していただくことに重きを置きました



披露宴の中ではおふたりにまつわるクイズなどを行い
その中ではおふたりにもマイクを握ってもらいながら
ゲストの方も知らないエピソードを披露しました

実家から遠く離れた浜松という地にいるため
普段なかなか直接気持ちを伝える場面はないかと思いますが
今日は面と向かって気持ちを届けました



そして 大事なご親族の皆様が作る花道を通って
おふたりは新たな一歩を踏み出しました

けいたさん まやさん

この度はおふたりの大事な時間を任せていただき
本当にありがとうございました!

これからもおふたりらしい素敵な家庭を築いてくださいね!



マンダリンアリュール 孫橋

お互いのことを思いやる素敵な夫婦が
今日もマンダリンアリュールで結婚式という節目を迎えました



新郎 たくまさん
新婦 まみさん

おふたりとも学校の先生をされいているので
根が本当に真面目!

毎回のお打合せで 丁寧にメモをとり
「次回までにお願いしますね~」というと
ちゃーんとやってきてくださる姿に
毎回「さすが先生…」と思っておりました
(そんな面と裏腹に たまに出る天然ガ面白いんですけどね!)

そんなおふたりの結婚式は
挙式はしっかりと 披露宴はみんなで盛り上がるように
創っていきました

とはいいつつ
最初の家族対面から 挙式のリハーサルから…
まみさん ずっと感極まってる(笑)

いつも とにかく真っ直ぐ向き合って
よく笑うまみさんだったからこそ
家族を大事に思うが故の涙が いろんな場面で見られました

(挙式本番はまだしも リハーサルで感極まってる人は
私のお客様史上初くらいです(笑))

それだけ愛情深く 育てられてきたんだなぁと思うばかりで



夫婦としての誓いをたてる場面は しっかりとやるため選んだ【教会式】でも
そんなまみさんが見られたのはもちろん
親御様も妹様も まみさんを見る目がとにかく温かい…

温かさで詰まった挙式だったなぁと感じました
(学校では英語を教えているまみさん
私はさっぱりですが(笑) きっとまみさんは
牧師さんの流暢な英語を理解していたことでしょう…)
(たくまさんは分かってたかなぁ(笑))

挙式が結んだ後は
お待ちかねのパーティースタートです!

♪Sugarで入場したあとは
たくまさんからのウェルカムスピーチ

式の前から ずっとしゃべる場面を不安がっていたので
何だか見ている私が緊張してくる(笑)

たくまさんのご友人の乾杯のご発生を機に
本格的に幕開けた後は おふたりプレゼンツのイベント その1

シュークリームチャーンス!!
(私のネーミングセンスなさすぎて)

ゲストの方々には 1口大のシュークリームを召し上がっていただきます
ですがその中には 2つだけいちごクリームのものが…
それを見事当てた人には たくまさんからプレゼントお持ちしますよ~
(公平を期すため スタッフもどこにいったかわからないようにしてました)

みなさんでせーの!で食べた瞬間
当たったー!と手を挙げたのは….
まさかの両家のお父様(笑)

これには前で見てた私もまみさんも驚きすぎて
思わず顔を見合わせながら大笑い(笑)

ではそのまま会場後方をご注目ください!
後方のオープンキッチンでフランベパフォーマンスをしていたのは
厨房スタッフに扮した たくまさんの姿が!

披露宴会場内にお呼びすると
たくまさんの手元には 2皿の前菜…

当選したお父様方へのプレゼントは
直接たくまシェフより 前菜のご提供です♪

おふたりからのおもてなし料理
ここからスタートしていきますからね~楽しんでいってください!

料理も食べつつ おふたりからのビールサーブとともに
フォトラウンドで自由にご歓談を

約50名のゲストに注ぐも なかなか上達しないたくまさん(笑)
みなさんに突っ込まれてました(笑)

まみさんのご友人から 会場全体を巻き込んで
ご余興をいただいた後は…
まみさんこだわりの【ケーキイベント】がスタート!

白いリボンが付いた クラシカルで海外風のケーキです♡



オシャレなケーキだったので
ナイフ・スプーンを入れるのは惜しいくらいですが(笑)

思いっきりにゅうとーーう!
ファーストバイト あーーん!(笑)

その後の【中座】では それぞれの妹弟と

新婦側も新郎側も新郎も新婦も 全員大号泣(笑)
(どんだけいい家族やねん…)

感動的なシーンの後は おふたりお色直しへ

今日まで 1着目も2着目もドレスを秘密にしていたまみさん
きっとたくまさんは カラードレスだと思っていたでしょう!

実は2着目もウエディングドレスでした~!!

たくまさんのリアクションもばっちりで
ゲストの方々もカーテンが開いた瞬間 驚きの声が…!

たくまさん含め みなさんのイメージをいい意味で裏切った後は
おふたりプレゼンツのクイズ大会のスタート!

テーブル対抗で おふたりの内容に関するクイズを
しかも学校の先生らしく しっかりパワポまで作ってくださったので
それを使って全4問のクイズ大会!

正解が多かったテーブルに おふたりが全員分プレゼントを用意していたのですが
それぞれ大盛り上がりの中 予想を進めていくと…
優勝テーブルは まさかの まみさんの家族テーブル(笑)
えー!いいのー!と言いつつ さすが家族…!と思った担当でした(笑)

その後は また皆様と自由に歓談を進めつつ
結婚式はクライマックスへ

まみさんから親御様へ 感謝の手紙と
おふたりから親御様へ 花束と記念品をプレゼント

親御様の近くまで来たおふたりは
もう堰を切ったように涙 涙

いつもはしっかりしていて 大人っぽく見えていたおふたりも
親御様の前では いい意味でしっかり子供だなぁと実感し
私まで涙が伝染しそうでした(危ない危ない…)



最後の門出でも 親御様から
愛情分のハグをもらい 無事に結婚式は結んでいきました



たくまさん まみさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

この日を迎えるために
たくさんたくさん考えて創っていきましたね

こだわりを詰めながら こだわりを細部まで考えていきながら
(もはや当日も朝から頑張りましたね(笑))
進めていったからこそ 大満足な1日になりましたね
(全部無事に結んでよかった)

大変な仕事を頑張りつつ
おふたりが足並み揃えて準備を進めてくださったおかげです

先生に休みはありませんが
たまには気を休めで 結婚式のことを思い出してください♪

私はおふたりにいただいた
センス抜群のパックで肌の調子を整えつつ(笑)
またおふたりにお会いできる日を
楽しみにしております!

担当プランナー
志方 なお

浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします

皆さんは挙式の入場を
どなたと歩きたいですか?

新婦が新郎のもとへ歩く道
ぜひ今までお世話になったたいせつな方と
歩んでいただきたいです

この道は【バージンロード】と呼ばれており
おそらく皆さんも一度は耳にしたことがあると思います
では このバージンロードに込められた意味を皆さんご存知でしょうか?

バージンロードは
花嫁の【人生】を意味しています
扉の前は母親のお腹の中
扉が開く瞬間が新婦の誕生
そしてたいせつな方と歩く一歩一歩が
花嫁のこれまでの人生を表しています

バージンロードの周りには
これまでの人生でお世話になってきた方々が祝福してくださいます
その方々への感謝の気持ちや
幼い頃から今までの人生を振り返りながらたいせつな方と歩く
一歩一歩に想いを込めてみてください!

そして新郎が立っている場所が
【現在】を意味しています
皆さんに見守られながら祭壇で
誓いの言葉を交わし
退場は未来へと進むおふたりを
皆さんに見守っていただきながら歩いていきます

歩き方がぎこちなくても
この想いを胸に迎える挙式はきっと
おふたりにとっても
祝福する皆さんにとっても
素敵な1日のはじまりになります

また 担当プランナーは当日も
おふたりを誰よりも近くでサポートします
会場見学からお打ち合わせまで
ずっと一緒に歩んできたからこそ
おふたりの結婚式を誰よりも知っています

その為 おふたりを送り出す親御様やおふたりがお世話になったたいせつな方にも
おふたりに成り代わって
想いを伝えることができるのです

当日の結婚式にバージンロードの意味を
おふたりから または担当プランナーから
おふたりのたいせつな方にもお伝えして
挙式の時間を更に素敵な時間に
しませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます

マンダリンアリュール村田

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。

12月も1週間が過ぎ
いよいよ冬本番の寒さがやってきた今日この頃
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

本日は12月から始まった
マンダリンアリュールの冬メニューの料理を
ご紹介をさせていただきます。



こちらはプルミエと呼ばれ
冷たい前菜にあたる一皿です!

冬のプルミエでは根菜や花野菜といった
冬に旬を迎える野菜をふんだんに使いお皿を彩り
ズワイガニやワカサギなどの
冬を感じられる魚介類をご用意いたしまた!

個人的なおすすめはグラスのお料理の
蕪のムースとズワイガニのタルタルです!
カニの旨みを存分に感じていただけると思います。

マンダリンアリュールでは
季節ごとにメニューを変えて
ゲストの皆様をおもてなしさせていただいています。

結婚式をご検討中の方!
季節を感じられるメニューを提供している
当会場をご検討いただいてはいかがでしょうか?

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは内藤がお送りいたします

最近はめっきり寒さが増し
冬の到来を感じる季節となりましたね

そんな中でもマンダリンアリュールはたいせつなお客様と結婚式を創っております

9月~12月は結婚式業界の中でもトップシーズンと呼ばれるくらい
結婚式を挙げてくださるお客様が多くいらっしゃいます

たくさんの結婚式を行う時期ではありますが
ひとつとして同じ結婚式はございません



会場に入った途端に感じる おふたりらしい飾りつけや音楽



いたるところに飾られた親御様やご友人様との思い出のお写真



はたまたハロウィンやクリスマスといったテーマに沿ったデザインにされるお客様も

ひとつとして同じ結婚式はございませんが
マンダリンアリュールで行うどの結婚式もおふたりらしさが溢れ
ゲストの皆様が楽しみ笑顔になってくださる結婚式です

寒い冬のシーズンだからこそ心温まる結婚式は人気なのかもしれませんね

皆様もぜひマンダリンアリュールで素敵な結婚式を創りませんか

さいごまでお読みいただきありがとうございました

マンダリンアリュール 内藤

浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!

某フライドチキンチェーン店の
クリスマス限定チキンBOXの予約が
もう間も無く開始する今日この頃…

今回は弊社の【ドレス】について
お話が出来ればと思います!
((チキンとは何の関係もございません
 私なりの季節のご挨拶でございます…

マンダリンアリュールのお客様もお召しになる
弊社の直営店ドレスショップ
【B.DRESSER(ビードレッセ)】は
「人生最良の日に纏うドレスは
 ときめきや憧れの気持ちを一番大切にして選んでほしい」と
ニューヨーク・パリ・ミラノ・バルセロナなど
世界トップレベルのブランドから
弊社のドレスプロデュ―サーによる
オリジナルブランド【meyou】など
多種多様の高品質な商品を取り揃えているショップです!

そして今日、1番熱を込めて伝えたいのは…
ビードレッセには【アトリエ】があるということ!!



ビードレッセの【アトリエ】は
細部までドレス採寸し、
アトリエスタッフが一針一針丁寧に縫い上げるチームで
まるで自分のために仕立てた
オートクチュールドレスのような一着を
創り上げてくれる場所です

「動きづらいところや苦しすぎるところはないか」



お客様とシルエットを一緒に確認しながら
式当日の動作を再現して
“1ミリ単位”で調整を行います

その為、ビードレッセのドレスを纏う花嫁は
所作のひとつひとつがより美しく、
どの角度から見ても完璧なシルエットの状態で
ゲストの前に現れます!

その姿に私たちプランナー陣もウットリ…♡

「大切な花嫁の美しさを引き出す為なら
 ラスト1mmの誤差も妥協しない」

ぜひビードレッセにお越しいただき
素敵な衣裳達とショップスタッフの
熱い気持ちを肌で感じていただきたいです!

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき

2024年12月7日
本日もマンダリンアリュールで
素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎 ゆうきさん
新婦 みおなさん



いつも明るくキュートなおふたりです

おふたりと過ごした打ち合わせ期間は約10ヵ月
とてもあっという間に感じた10か月でした

若いながらに自分の意見や考えを持っているおふたりで
結婚式に関しても打ち合わせの時から
やりたいことを沢山持ってきてくださるおふたりでした

そんなおふたりの一日のスタートはファーストミートから
お互いの晴れ姿を披露し合います

訳あって私はこのファーストミートを見ることができていません、、、涙

なんとサプライズで私にも
おふたりがファーストミートをしてくださったのです!



なので おふたりのファーストミートを
直接見ることはできませんでしたが
サプライズのご用意をしてくださっていて
とても嬉しかったです!

この日のゲストの方々も本当に素敵な方ばかりで
おふたりの人柄を象徴しているようでした

そんな皆様の前で夫婦としての誓いを立て
披露宴へと進みます



披露宴の中でもこだわりの詰まった
押し花ケーキやビュッフェで
ゲストの皆様を魅了し続けました



みおなさんがお色直しに選んだのは
鮮やかな黄色のドレス

いつも明るいみおなさんに
とってもお似合いな1着でした

それに合わせてゆうきさんもお色直しをしましたが
ゆうきさんの黄色要素はなんと靴下

ゲストの方もびっくりするくらい
眩しい黄色の靴下を履かれていました笑

幸せな時間はあっという間に過ぎ
気が付けばクライマックス

これまでの感謝の気持ちを込めたお手紙と
想いを乗せた記念品を親御様へお送りしました

そしておふたりは素敵なゲストの皆様に見守られながら
夫婦としての第一歩を踏み出しました



ゆうきさん みおなさん

改めてこの度は本当におめでとうございます!

おふたりに初めて出会ったとき
“新婦さん20歳で新郎さん22歳⁉話題についていけるかな、、”と
実は少し心配していました笑

ですが 打ち合わせが進む中で
“まごさん まごさん”とおふたりが
気軽になんでもお話をしてくれて
気が付けばとても距離を縮めてくれていましたね

おふたりのことはお客様でありながらも
どこか愛らしく感じている自分もいました

だからこそ結婚式が近づいてくると
おふたりとの打ち合わせが結んでしまうのかと
寂しい気持ちも生まれていました

ですが集まってくださったゲストの方と
おふたりとが作り出す空気感を見ていると
これからもきっと素敵な方たちと
素敵な日々を歩んでいかれるのだろうなと感じました

ゆうきさん みおなさん
これからもおふたりらしく
いつも明るく笑顔でいられる家庭を
築いてくださいね!

この度は幸せな時間を
一緒に過ごさせていただきありがとうございました!

おふたりの担当プランナー 孫橋れお