マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

一生に一度だからこそ
新郎新婦とゲストの笑顔が溢れる一日に
結婚式という夢を叶える一日に
ありがとうをたくさん伝えられる一日に
世界中の誰よりも幸せになる一日に

2024年11月3日
マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生しました



新郎 しょうたさん
新婦 れなさん

おふたりの笑顔を見たら自然とつられて笑顔になってしまう
とても素敵なゲスト想いの優しさが溢れるおふたり
そんなおふたりと結婚式をたくさん見つめ直して
今日という一日を創ってきました

一日の始まりは【 ファーストミート 】
れなさんはサプライズで
しょうたさんにお手紙を用意していました

しょうたさんが素敵な笑顔で「 感動しますね 」 と

さあ!!いよいよ対面!

入場した時から既に涙目のれなさん
近くに来て名前を呼んでおふたりが対面

おふたりとも素敵な笑顔で「 似合ってる 」って
ハグをして今日1日
「 一生に一度だからこそ最幸の1日にしようね 」と言って
スタートしました

まずは【人前式】

おふたりとも親御様から身支度の仕上げをしてもらい
バージンロードを歩んでいく前にハグを

リハーサルの時にはなかった
当日生まれたシーン
本当におふたりは愛されているなあと感じる瞬間でした

人前式が結び楽しみにしていた…
【プロテインバーブーケトス】!!



ノリノリな音楽と共におふたり登場!
筋肉ポーズをとって ヤー!!とトス!

お打ち合わせの中でもここは特にしょうたさんが
すごく楽しそうに決めたところ^^
私自身もこの日の1つの楽しみでもありました!

そして【パーティー】は
おふたりが職場の方やご友人にも愛されてるなあと
感じるお時間でした!

初めてお会いした時から
ずっとやりたいとの願望の【ウエディングハンバーグ】!

おふたりが静岡で有名なお店のハンバーグが
好きなことからこれは絶対にやりたい!!と!
オニオンソースをかけてハンバーグ完成!

とっっってもいい匂いの美味しそうなハンバーグ
それより私はこのおふたりが可愛いすぎる…尊



アツアツなハンバーグを
アツアツな愛情たっぷりで食べさせ合いっこしていただきました^^‪♡

後半は【ブーケブートニアの儀式】から
おふたりの好きな映画の要素を衣装から取り入れ
お色直し入場の時もバラを使った演出はどうでしょう?とご提案して
やりましょう!と決まった演出

しょうたさんが12名の方からバラを受け取り
テラスで待っていたれなさんにロマンチックにプレゼント♡
衣装とお花がよりおふたりのかっこよさと可愛さをひきたてていました



おふたりとも映画の主人公でしたよ^^♡

写真タイムではおふたりの元にご友人が集まったり
ご家族の方がお写真やビデオを撮ったり
必ずおふたりの元にはゲストがいる温かい空間でした

クライマックスは【れなさんからのお手紙】

楽しい時は全力で笑って
照れちゃう時は恥ずかしながら照れて
涙が出る時は素直に涙が頬をつたり

瞬間ひとつひとつを全力で楽しむおふたりの1日は結びました

しょうたさん れなさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

私にとってもわすれられない1日でした

お打ち合わせをしていく中で
楽しいこと面白いことが大好きで
周りのご家族やご友人の方を大事にしている姿や
当日おふたりが本当に皆さんから愛されていること
この半年間で感じることができました

私もおふたりのことが大好きな人の1人です^^

” 一生に一度 ” だからこそ と
テーマをプレゼントした時も喜んでいただいたのが
本当に嬉しかったです

この結婚式当日は
” 一生に一度だからこそ 笑顔と涙と感謝が溢れる1日 ” に
なったのではないかなと私は思います!

これから先 どんな事があっても
おふたりなら乗り越えられると私は思います!

もし立ちどまってしまったら
いつでも遊びに来てくださいね!
おふたりの素敵な笑顔をまた見たいです^^♡



おふたりの担当プランナー
佐藤はるか

2024年11月3日
マンダリンアリュールで
約6年の遠距離の末に結ばれた
素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎 アレックスさん
新婦 みなさん


スウェーデンにお住まいのアレックスさんと
日本にお住まいのみなさん

大学の時に出会いスウェーデンと日本は
約8000キロも距離があり時差は8時間ほど

なかなか会えない中
さらにコロナの時には
3年もの間会うことが出来なかったそうです

時差もあり多くの時間が取れなくても
毎日電話をしてコミュニケーションを
取っていたそうです

そんな大きな距離も時間も乗り越えて
日本で結婚式を迎えました


ふたりのたいせつな1日は
ファーストミートから始まります

今日までアレックスさんには
ドレスを内緒にしていたみなさん
少し緊張しながら
アレックスさんの肩をトントン…
みなさんの姿を見てとっても嬉しそうな様子でした

今日まできっと沢山の困難を
ふたりで乗り越えて来たからこそ
ふたりがやっと結婚式を挙げることが出来る

そんな日に立ち会わせてもらえて私も幸せです




ふたりだけの時間を過ごした後は
今日を楽しみにされていた親御様に
まずはふたりの晴れ姿を見ていただきました

アレックスさんのお父さんも
みなさんのお父さんお母さんも
みんなで今日という日を祝福しあっている姿が
とっても素敵でした


家族との時間を過ごしていただいた後は
いよいよ挙式です

日本のゲストはもちろん
この日のためにスウェーデン・シンガポール・香港と
世界各地から集まってくれたみなさんと
ふたりが夫婦になる瞬間を見届けます


ふたりが選ばれたのは【教会式】
牧師先生の言葉に大きな声で
「はい 誓います」と
日本語で答えてくれたアレックスさん
直前までみんなで発音練習していましたが
本番はバッチリ!さすがアレックスさんˆ ˆ

指輪の交換では姪っ子ちゃんが
キッズカーに乗って届けてくれました
とっても可愛い姿にゲストもメロメロでしたね♡


挙式が結びアフターセレモニーでは
日本でも海外でも大人気なゲームのキャラクターの
ぬいぐるみトスを行いました!

景品はビールとコスメブーケ!
日本にしかない銘柄のビールにゲストもニッコリ
みなさん手作りのコスメブーケは私が欲しいくらい
素敵な詰め合わせでしたˆ ˆ


そしていよいよパーティ本番です

実はパーティの入場からゲストへ大きなサプライズが!
日本で結婚式を挙げるので
“日本らしさ”を取り入れました!

【和装×ピンホイール】で
入場です!!

和装着ることはもちろん
ぐるぐる回る花火も全部サプライズ!
ゲストも大きな歓声が聞こえましたね!
直前までピンホイールを行うか迷っていましたが
取り入れて大正解でした◎



そしてアレックスさんが着ている紋付は
みなさんのおじいちゃん→お父さん→アレックスさん
の順に着ているおじいちゃんの紋付です!

たいせつな紋付もしっかりと見てもらえて
とても盛り上がった時間でした

11月3日はとにかくサプライズがたくさんな日!
(まだまだサプライズ続きますよ…!!)

マンダリンアリュールでも人気な演出の
【オープンキッチン】
この日はなんとみなさんのお父さんに
かっこよくフランベしてもらい
お母さんにお料理を届けてもらいました

これにはお母さんもびっくり!

賑やかにパーティがスタートし
ゲストの方ともたくさん写真を撮っていきます!

アレックスさんのご友人からも
スピーチをいただき
みなさんのおじいちゃんから【長持唄】も

そして大好きな家族と中座されました!
サプライズで呼ばれたみなさんのご家族はノリノリで
電車スタイルで中座です!
海外には中座という文化はありませんが
アレックスさんも家族と一緒に
中座をしていただきましたˆ ˆ


パーティの後半戦は
みなさん2着目のウェディングドレスで再入場しました

衣装の色当てクイズの正解発表も兼ねて
シャボン玉も使用し再入場しました

そしてガーデンで【ケーキ】イベント🎂
みなさんのお名前の由来にもなった
”菜の花”をモチーフにしたケーキに
入刀しました



アレックスさんのスプーンの大きさは
なんと【1m】

ちょっと大きめのスプーンで食べると
アレックスさんには伝えていましたが
実はみなさんと
もっと大きなスプーンをこっそり用意していました^^

びっくりした顔で
頑張って食べるアレックスさんに
アレックスさんのお父さんからまさかの
「one more!!」
ケーキを囲んだ楽しい時間になりました


ふたりからのおもてなしの
デザートビュッフェもあり

心もお腹も満たされる時間となったと思います

結びの時間は
みなさんのお父様からの素敵な謝辞
大きな距離も時間も乗り越えるふたりを
近くで見守ってきたお父様だからこそ
届けられる愛のこもったメッセージに
アレックスさんもみなさんも
感動されているように見えました
(私も謝辞を聞いてもらい泣きしかけていました)


そしてたくさんの”おめでとう”の中門出です
結びの瞬間まで
ご家族がハグをして
花道を作ってふたりのことを送りだしていました




アレックスさん みなさん

改めてご結婚おめでとうございます
そして担当プランナーを任せていただき
本当にありがとうございました

おふたりと出会ってから今日を迎えるまでの
約1年間は
非常に濃い時間でした

国際遠恋やコロナといった
会えなかった時期も
日本とスウェーデンの距離がある中での
結婚式準備も
きっと私がそばでサポートしながら
見守ってきた以上に
たいへんなことがあったと思います

それでも毎日の電話を通して
コミュニケーションをとり

みなさんとふたりで打合せを進めたり
アレックスさんにはスウェーデン時間の
朝6時からオンラインで打合せに参加していただいたりと

ふたりの協力があって当日を迎えることができました

”言葉の壁”を
私が勝手に作っていたのではないかと感じるくらい
当日は言語は関係なく
マンダリンアリュールに集まった全員が
ふたりのことを心から
お祝いしている姿
家族との強い絆がそこにはある
私にとっても一生わすれることのない
温かい1日でした

これからスウェーデンに移住し
なかなか日本に来る機会も減るかとは思いますが
夏休み期間などはぜひ
マンダリンアリュールの夏祭りにも
顔を出していただければ嬉しいです^^
ぜひ遊びにきてください!

末永くお幸せに



担当プランナー 降籏 彩花

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは内藤がお送りいたします

一生に一度の結婚式となると
新郎新婦のおふたりも自分たちのこだわりや好きなこと好きなものを
たくさん詰め込んだ一日を考えてくれます

結婚式のご案内としてお送りする「招待状」
当日ゲストにお渡しをする「席次表」
卓上でゲストをお迎えする「席札」 など

挙げればきりがないほどたくさんこだわれる部分があります






好きなことがたくさん詰まったおふたりはもちろん
招待されるゲストの皆様もそういった「おふたりらしさ」を感じることで
その日一日を特別に感じていただけることでしょう

打合せを進めていく中で おふたりの好きなことや軸になる想いなど
おふたりを知ることで私たちウェディングプランナーが
おふたりらしい結婚式のご提案を全力でさせていただきます

どんな些細なことでもかまいません
おふたりの好きなことをお聞かせください

さいごまでお読みいただきありがとうございました

マンダリンアリュール 内藤

浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!

11月1日の今日は…
ワン(1)!ワン(1)!ワン(1)!から制定された
【犬の日】です!

犬に限らず、猫・鳥・爬虫類など
沢山の家族とご自宅で
おふたりは過ごされているかと思います

「そんな家族を結婚式当日も呼びたい…」
「一緒に過ごしたい…」

おふたりが結婚式時に家族へ抱く
この気持ちは皆さん一緒です

しかし、式場の設備の兼ね合い等で
動物(家族)の出入りを禁止、
もしくは制限ある会場も存在するのも事実

「しょうがないのは分かるけど…
どうしても諦めきれない!!」

そんな皆さんに朗報です!
マンダリンアリュールでは
おふたりのご家族なら留守番は不要です!!



ただ一緒に過ごすだけでも良し!
出番を作っても良し!
写真を一緒に撮るのも良し!

大切なご家族の留守番を回避したい方は
ぜひ、当館のウエディングプランナーまで
ご相談くださいませ^ ^

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき